さて、ホテル内へ。フロント周りの造作も豪華。
ロビーラウンジ。中央には暖炉も。
2階に上がる階段には大きなアズレージョが。
2004年には皇太子殿下もご訪問されたようだ。
次はゲストルームへ。
...
2013年10月
森の中の宮殿ホテル「パレス ホテル ド ブサコ (Palace Hotel do Bussaco) 」宿泊記1 外観(ポルトガル2008 その8)[Portugal Mata Nacional do Bussaco]
「パレス ホテル ド ブサコ (Palace Hotel do Bussaco) 」の建物は、ポルトガル最後の国王マヌエル2世が狩猟のために建てた離宮だったが、完成後すぐに王制が廃止され、現在ホテルとして利用されている。建物の内外は華麗な装飾が施されており、ホテルを散歩するだけでも飽 ...
大学とファドの町、コインブラ(ポルトガル2008 その7)[Portugal Coimbra]
コインブラと言えば大学。文化の香り漂う文化都市だ。コインブラ大学は1290年に創設され、当初リスボンにあったが、1537年からコインブラに移った。
川の対岸から見たコインブラの町。
新サンタクララ修道院と軍事博物館。旧サンタクララ修道院が17世紀に洪水の被 ...
カルダス・ダ・ライーニャ(ポルトガル2008 その6)[Portugal Caldas da Rainha]
ポルトガル語で「王妃の湯治場」を意味するカルダス・ダ・ライーニャ。町の中心部には鉱泉病院があり、また中心部では毎日、朝市が開かれている。また陶器の町としても有名。ちなみにポルトガルは手頃な価格で良い食器が手に入るので、旅行の際にもいくつか買って帰った。
...