ウォルドルフアストリア バンコクに滞在中
今回のバンコク滞在はウォルドルフ アストリア バンコクです。 予約は一番安いカテゴリです。 通された部屋はどのカテゴリか不明ですが、シャワーブース部分が窓になっています。 まだ新しいので部屋も傷ひとつなくきれいで気持ちよいです。派手ではない上質感がとても落ち着きます。 一泊だけなのが残念です。
今回のバンコク滞在はウォルドルフ アストリア バンコクです。 予約は一番安いカテゴリです。 通された部屋はどのカテゴリか不明ですが、シャワーブース部分が窓になっています。 まだ新しいので部屋も傷ひとつなくきれいで気持ちよいです。派手ではない上質感がとても落ち着きます。 一泊だけなのが残念です。
ラグジュアリーカードはこのところ関西空港でのサービスや映画優待等いくつかのサービス縮小がありました。しかしながらこれらについては際限なく利用する人が出る可能性が高く、私は縮小は正解だと思います。 一方でこのタイミングでサービスの拡充策をいくつか打ち出してきました。 大きくは3つです。 ①各国立美術館への優待制度拡充 ②ポイント付与基準改訂 ③プレミアムな体験ができるラグジュアリーカード エクスペリ […]
本年度最後の連休はバンコクで過ごします。 旅の始まりはいつものJALファーストラウンジ!じゃなくて、今回は羽田ANAスイートラウンジからです。 早めに羽田空港へ。半個室ブースを確保しますが、これリクライニングチェアならいいのに。 dining hは19:30からのオープンは既に満員で2順目に入れました。 30食限定の牛ステーキはまだ注文できました。 また現地からもブログをアップ予定です。
JALグループのステイタス会員向け国内線FOP(FLY ON ポイント)2倍キャンペーン、今年度で終了とばかり思っていましたが、このタイミングになって2019年度も継続が発表されましたね。 “お好きな1カ月間いつでも” JALグループ国内線FLY ON ポイント2倍キャンペーンとは、利用者が事前に指定した1か月の間、JALグループ国内線をマイル積算対象運賃で搭乗すると通常の […]
アイスランドには世界一、いや宇宙一美味しいと言われるホットドッグ屋さんがありますが、それは後日ご紹介するとして、アークレイリにもメインのストリート沿いにホットドッグ屋さんがあります。 写真の左手前です。 Pylsuvagninn a Akureyriはレイキャビクの有名なお店のように羊肉を使っています。ソースも似た傾向のものですが、オニオンのチップ等の分量が多く食べごたえがあるのはこちらですね。な […]
本年度は今までで一番ANAに搭乗した1年でした。日系エアの場合はJALメインでしたが、たまには気分を変えてみようと思い立って今年はANA+スターアライアンスを中心に旅行計画を組み立てました。 那覇空港はスペースがかなり限られているせいか、JALもANAもラウンジにあまり広い面積を割くことができず、したがってピーク時間帯にはいずれも大混雑となります。 それはANA国内線の最上級ラウンジであるSUIT […]
遅いランチでフィッシュ&チップスを食べた後にアークレイリの街を散歩しました。アイスランド第2の都市といっても実際には町といったほうがしっくりする規模です。 ロータリーも車が少なくのどかですね。 写真で右側、丘の中腹にあるのが目指すカフェです。 かわいらしい建物ですね。 店内も雰囲気が良いです。 ここではカフェオレだけ注文しました。 ここでは一番人気があるのは実は朝食のようです。本当は朝食と言わずと […]
バルセロナの1泊目はIHG(インターコンチネンタル・ホテル・グループ)系列のデザイン/ライフスタイルホテルカテゴリであるホテルインディゴに宿泊しました。 荷物を持ちながら公共交通機関を使うのは億劫なのでタクシーを利用したいところですが、今回は一人旅なこと、ホテルがバスの発着地区の近くにあること、トータル4日程度の旅行のため機内持ち込み手荷物しか持っていないことから、空港バスでカタルーニャ広場へ。広 […]
アシアナ航空は旅行記でも少しふれましたがビジネスクラスのアメニティとしてロクシタンが用意されています。日本人でも使ったことのある人が多い馴染みのブランドだけに安心感がありますね。 実用的でいいと思います。ポーチも高級感はあまりありませんが実際に旅行に使えそうなものです。 中はこんな感じになっています。手堅い内容ですね。 ハンドクリームやリップバームも流行で重宝します。もっともアシアナ航空のビジネス […]
ブルガリから郵便物が。時々謎のレターが届くのですが、いつも意味不明のもの。ブルガリともなると限られたユーザーに向けたパーティーの案内か購入経験者向けレターがメインで、安っぽいセールの案内は出さないということなのでしょうね。 中に入っているカードには =================== kirita様(実際は本名) クラッシックなホリデーシーズンが、今年はカラフルに! 世界へ向けた喜びのメッセー […]