インターコンチネンタル札幌宿泊記 2シングルクラシック ハイフロアの部屋(2025年10月1日)

インターコンチネンタル札幌 宿泊記、続いては2シングルクラシックハイフロアのお部屋を見ていきます。このホテルではボトムの広さのお部屋ですがそれでも42平米ありますので狭さは感じません。 ベッドは2台ともにセミダブル以上の広さがあります。 なんとなく面積以上に広く見えます。 このお部屋は豊平川側に面しています。ダブルにはカウチソファがありますがツインタイプは一人掛けのソファが2台になっています。 ベ […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記1 開業日のチェックイン〜クラブラウンジのアフタヌーンティー(2025年10月1日)

2025年10月1日にオープンしたインターコンチネンタル札幌は中島公園駅から徒歩で2〜3分ほど、コートヤード・バイ・マリオットの隣で、札幌パークホテルの前というとわかるでしょうか。 いずれにしろ札幌市内中心部とは言い難い場所ではありますね。どちらかというとビジネスホテルが数多く建っている場所というイメージです。 またビルの上層階のみ、しかもあまり高層とは言えない階数ですから隣のコートヤードと比較し […]

【大阪 中之島】鮨なか田 リーガロイヤルホテル店にてランチ握り

札幌に戻る前、荷物を取りに来たついでにランチもリーガロイヤルホテルでいただいて帰りましょう。 たくさんのレストランの中から迷った挙げ句、今回は「なか田」にしました。 ホテル内のランチはインバウンドの悪影響を受けすぎることなく比較的リーズナブルな価格設定のお店が多いので安心して楽しめます。そのせいかレストランは日本人ゲストの比率が高かったですね。 まずは生ビールを。グラスビールは850円、ノンアルビ […]

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記 ロイヤルクラブのアフタヌーンティー・カクテルタイム・朝食(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記のつづきです。まずはアフタヌーンティータイムから。こちらのラウンジのアフタヌーンティータイムは15時から17時までと他のホテルよりは少し遅めになっています。 まだIHGに加入するよりはるか前のプレジデンシャルタワー時代はロビーのケーキショップをそのまま持ってきたと思われるサイズのケーキがどん!と置いてありましたが(これをすご […]

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記 2ダブルプレミアム セパレートバスの部屋(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

駆け込み万博旅行、2日目の宿泊はお馴染みリーガロイヤルホテル大阪です。現在はリーガロイヤルホテル大阪 Vignette Collectionなる長い名前になっています。私としては子供の頃に海の幸ピラフを食べた時のリーガも大阪もつかない「ロイヤルホテル」が最もしっくりきます。小学校の頃にとあるコンクールで大阪市から賞をもらったときにご褒美?として会場だった近くのこちらのホテルでランチをしたのが最初の […]

インターコンチネンタル札幌 宿泊記 札幌初のラグジュアリーホテル開業日のダイジェスト版(2025年10月1日)

あらためて後日詳しくご紹介しますが、今回は開業日宿泊ということで鮮度重視でまずはダイジェスト版を先行してお届けします。 中島公園駅すぐのアクサ生命のビル、ライラックスクエアの上部がインターコンチネンタル札幌となっています。 オフィス部分 チェックインはクラブラウンジにて そのままアフタヌーンティーをいただきます。 チェックインからラウンジでのアフタヌーンティーの様子はこちらの記事から そしてお部屋 […]

【HafH利用】ジャストスリープ大阪心斎橋 宿泊記(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

今回の大阪は万博を見るために3泊です。といっても初日は午後に大阪入りなので夕方から、2日目は午後から所用でWEB会議があり午前中のみ、3日目は土曜日で午後からのチケットしか取れず、というわけで会場内に滞在できるのは実質1日半程度ですね。 ホテルも激高でその中でも最初の2日間はIHG系のホテルを2種類組み合わせて押えましたが、土曜日である3日目はとても出せる金額ではなく、HafHを見ていたらこちらが […]

ガーナーホテル Garner Hotel 大阪本町心斎橋 スタンダードツイン宿泊記(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

大阪関西万博(EXPO 2025 OSAKA KANSAI JAPAN)を訪れる際に万博へのアクセスである大阪メトロ中央線沿いにある(本町の駅からは少し歩きますが)ホテルということでこちらを選びました。滞在時間もほとんどないのでこちらのようなビジネスホテルタイプで十分ではあります。万博開催期間中でありながら平日で11000円とお得感のある値段でした。 もともとあったビジネスホテルをリニューアルして […]

【駆け込み万博】連日20万人超 9月下旬ますます大混雑の2025 EXPO 大阪関西万博に行ってどんな目にあうのか体験してきた

万博はもともと吉村知事が話していたように早めに行こうと思っていたのですが、今年は春から夏にかけて色々な事情が重なりうまく予定をつくることができず、夏に近づくに連れてもう今さら混雑しているなかで行ってもなあという気分になっていました。 でもやっぱり行きたくなり、かなり無理矢理に予定をこじ開けて計画しましたが予想通り9月は毎日札止め状態になってしまいました。 今回の予定は以下の通りでした。 事前のパビ […]

羽田空港アメックス センチュリオン・ラウンジ【AMEX Centurion Lounge】にて中トロや尾崎牛の握り鮨やオーダーカクテル、そして和スイーツを

アメリカン・エキスプレスが羽田空港第3ターミナルにセンチュリオン・ラウンジをつくるとリリースしてから随分と待たされましたが、ようやく2025年夏にオープンしました。それ以前にも東京離宮と銘打った期間限定のラウンジイベントも開催していましたので構想自体はかなり以前からあったのだと思います。 場所は羽田空港第3ターミナルの114番ゲート付近、JALサクララウンジの横になります。営業時間は朝8:00~夜 […]