【那須高原】瑞玉珈琲でクッキーとコーヒーを(2025年3月)

道の駅那須高原友愛の森に隣接する場所にこちらの瑞玉珈琲があります。まだできてそんなに経っていないはずです。 自家焙煎の設備もありますね。 それでは中に入ってみましょう。 自家焙煎したコーヒー豆の販売もおこなっていますよ。 最初は食後に珈琲を飲むために立ち寄ったのですがカウンターのお菓子を眺めていたらたべたくなってしまいました。 外から見る印象よりは中はゆったりしています。 入り口側の窓からは那須連 […]

【東京那須移動】東京駅「ビューゴールドラウンジ」を出て東北新幹線で那須に移動し黒磯駅前のカネルブレッドでパンを購入、別宅到着後すぐに「うどん岡本」でランチして「道の駅 那須高原友愛の森」でお買い物

神楽坂駅から大手町までは東西線で9分。そこからかなり歩きますが東京駅八重洲口にある「ビューゴールドラウンジ」へ。時間に余裕のある時のみ立ち寄ります。 以前に比べるとカード利用者が増えてきたのか混んできたような気がしますがビューゴールドカード所有者はグランクラス、JR東日本の新幹線及び特急のグリーン車乗車時だけでなく東海道新幹線のグリーン車乗車時でも利用できるのが知らない人も多いようです。 ドリンク […]

2025年3月のJAL国内線ファーストクラス 新千歳→羽田便の昼食と羽田→新千歳便 神楽坂 日本料理一凛の夕食

羽田と新千歳の間は毎月2往復弱ぐらいしていますが、当日空きがある場合は国内線ファーストにアップグレードすることも多いです。1万円ちょっとの出費で500弱とFOP単価を考えるとイマイチですが機内食を食べたりゆったりくつろげることと合わせると悪くはない選択です。さすがに羽田→伊丹だと考えちゃいますが(乗っている時間は20分ぐらいしかかわらないですけど、その差は結構大きいです)。 (追記:但し2025年 […]

【すすきの】「餃子すぐるや」はわずか6席の隠れ家的な餃子店で食べログ百名店にも選出(札幌グルメ103)

すすきのは南6条あたりまで来ても飲食店がひしめいています。 そんな中で更に路地の中に入っていくとこちらの餃子屋さんがあります。 こちらのお店はカウンターに2人掛けの長椅子が3つ、合計6名までしか入りません。しかも長椅子の中での相席は原則はしないようで例えば1人客×2と2名だと合計4名までとなるようです。 前から気にはなっていたのですが南6条までこちらをお目当てに来て入れなかったら微妙だなと思い、な […]

【奥神楽坂・江戸川橋】とり卓忠(とりたくちゃん)は焼鳥のコースをフリーフローのお酒と楽しめるお店(2025年3月)

この日はお昼ごろ新千歳から羽田行きの便に乗り神楽坂の自宅に帰ってきました。 夜にも飲むのについ機内でも日本酒を飲んでしまいました。 今日は地元である神楽坂(というよりは江戸川橋ですが)の焼き鳥のお店を夜に予約していました(写真はまだ明るいうちに撮ったもの)。 お店は地下にあります。 焼鳥店というよりはバーのような店内です。 アルコールは各種ありますが日本酒とワインがその中では充実している感じです。 […]

【神楽坂】「ベトナム屋台スタンド めくる荘」ベトナム小皿料理とナチュラルワインの立ち飲み屋(2025年3月)

「ベトナム屋台スタンド めくる荘」は神楽坂駅上に以前からある松兵衛という居酒屋(入ったことないですが)の2階にあります。 まだオープンして半年も経っていないです。 急な階段を上がったところがお店です。 まずはナチュラルワインから飲んでみましょうか。 生春巻。 一人でちょっと立ち寄るにも便利な内容とポーション、そして価格帯です。 この時はデザートは食べませんでした。 ベトナム焼き鳥、こちらは食べごた […]

【すすきの】「酒とアテ モグラ酒蔵」でいつものように日本酒を(札幌グルメ102)

もうはるか昔にブログにアップしたものとばかり思っていたお店が「モグラ酒蔵」です。札幌に来てからそれなりの回数は行っているはずなんですが。 ココノススキノに用事があって来た帰り、まだ日が明るいけどちょっと飲みたい気分になってきました。 久しぶりにモグラ酒蔵にでも行きましょうかね。 一時期よりメニューの文字がキレイになったような・・・ ここに来るともっぱら日本酒です。家で日本酒を飲むことは(那須別宅を […]

【定点観測】最近のANAホリデイ・イン札幌すすきの朝食(2025年3月)

妻が札幌に来た時はIHGの宿泊ポイント増加の目的もありANAホリデイ・イン札幌すすきのに宿泊することが多いです。時期によりますが価格設定が安いことが多いので効率も良く。 こちらの朝食メニュー、札幌のビジホにありがちなイクラとかの映えメニューはないのですが何気に品数も多く楽しめる内容となっています。北海道的なメニューもさりげなく取り入れられています。 卵料理はカウンターで注文するスタイルなのでオムレ […]

【洞爺湖】オーベルジュ「フェニックス洞爺クラブ」でランチしてサイロ展望台に立ち寄りレイクヒルファームのジェラートで〆る(2025年3月)

ザ・ウインザーホテル洞爺に滞在中さすがに全食事をホテルをいただくのも味気なく、以前から少し気になっていたオーベルジュであるフェニックス洞爺クラブでランチをすることにしました。ホテルからは15分もあれば着くぐらいの距離です。 フェニックス洞爺クラブはセコマ(セイコーマート)の研修所兼保養所的な施設なのですが現在は一般開放されています。これがそういう施設とは思えないほど素敵な雰囲気なのですよ。普通は企 […]

ザ・ウインザーホテル洞爺 リゾート&スパ 宿泊記8 「チェロステラート ウィンザー」での和朝食セット(2025年3月)

最終日の朝食はピッツェリア チェロステラート ウィンザーでの和朝食セットにしました。 もともとこちらのレストランの内装がちょっと和の要素が入っているので、ここで和朝食が提供されても違和感はありませんね。むしろピッツァのほうが不思議な感じかもしれません。 梅入りの昆布茶。 朝食のセットはこんな感じです。色々ちょっとずつ楽しめて良い感じです。一部のおかずはカウンターからとってきます。 玉子焼きはカウン […]