羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジ JAL’s Tableの鮨やシャンパン・食事とJAL’s SALONの山崎12年ハイボール&和菓子(タイ旅行2025年9月その3)

羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジは以前よりは混雑している時間が明らかに減ったような気がします。デザイナーが悪かったのかダイニングエリアの高級感のないつくりは相変わらずですが以前よりも寛げるようになったことは確実です。 この通路を歩くと旅の生活に帰ってきた感があります。もう昔ほど頻繁に行き来はしなくなりましたけど。 まずはRED SUITEのエリアに行って革靴の靴磨きをお願いし、 リーデ […]

久しぶりに入室した羽田空港国際線JALサクララウンジ(タイ旅行2025年9月その2)

羽田空港国際線で海外に行くときは、JALファーストクラスラウンジもしくはキャセイパシフィック航空のラウンジに入ることがほとんどですので敢えてJALサクララウンジに入ることはありません。しかしながら今回はアメックスセンチュリオンラウンジの入室が3時間前からだったため、それまでの「つなぎ」としてすぐお隣のこちらに入ることにしました。 羽田空港アメックス センチュリオン・ラウンジ 前回いつ羽田国際線のサ […]

ホリデイ・イン&スイーツ札幌大通公園 宿泊記 あやうくIHGダイヤなのにまさかのダウングレード? お部屋とジム・大浴場・朝食等を紹介

インターコンチネンタル札幌と同一開業日だったのがこちら「ホリデイ・イン&スイーツ札幌大通公園」です。IC札幌が大々的に地元メディアで紹介されているにもかかわらずこちらはほとんど話題にもならず、実際に宿泊するまでは心情的にはこちらに同情する気持ちもなくはありませんでした。たぶん2025年秋、IHG系のホテルが一気に2軒開業と言いたかっただけのような気もしますが。 元々はテンザホテル&スカイスパ札幌セ […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記 クラブラウンジの朝食とオーブラン(AuBlanc)の朝食(2025年10月2日)

インターコンチネンタル札幌の宿泊記、最後はクラブラウンジとレストラン「オーブラン」のそれぞれの朝食をお伝えします。 開業日ということで朝シャンパンも提供されていました。普段からこうであればどれだけ優雅なことでしょう。 その昔ハウステンボスのホテルヨーロッパでは朝からシャンパンを提供していたように思います。今はおそらくもうしていないですけど。あと何故かスペイン・バルセロナのクラウンプラザも朝シャン( […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記 屋内プールとジム、そしてバー「Norva(ノーヴァ)」でカクテルを(2025年10月1日)

インターコンチネンタル札幌の宿泊記、今回はパブリックスペースやバーを紹介していきます。 ロビー周りのスペースはブティックホテルのそれのように比較的コンパクトです。 バイオエタノール暖炉があるのが北の国のホテルという感じですね。 那須の別宅に薪ストーブを入れる際も薪の確保の大変さやコストパフォーマンスを考えて一瞬バイオエタノール暖炉でもいいかと思いましたが、不便だからこそ得られる満足もあると自分を納 […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記 クラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイムとラウンジからの夕景(2025年10月1日)

カクテルタイムになりましたのでお部屋からエレベーターホールの前を通ってラウンジのある場所へ。ラウンジと同じ階なのは何かと便利です。 あまり目立たないラウンジエントランス。 この時期の札幌は急速に日の入りが早くなります。カクテルタイムが始まるころにはだいぶ日が傾いていました。 中島公園のシンボルというか公園のどこからも良く見えるプレミアホテル中島公園 札幌(元ノボテル札幌)。でもホテルアーサー札幌と […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記 2シングルクラシック ハイフロアの部屋(2025年10月1日)

インターコンチネンタル札幌 宿泊記、続いては2シングルクラシックハイフロアのお部屋を見ていきます。このホテルではボトムの広さのお部屋ですがそれでも42平米ありますので狭さは感じません。 ベッドは2台ともにセミダブル以上の広さがあります。 なんとなく面積以上に広く見えます。 このお部屋は豊平川側に面しています。ダブルにはカウチソファがありますがツインタイプは一人掛けのソファが2台になっています。 ベ […]

インターコンチネンタル札幌宿泊記1 開業日のチェックイン〜クラブラウンジのアフタヌーンティー(2025年10月1日)

2025年10月1日にオープンしたインターコンチネンタル札幌は中島公園駅から徒歩で2〜3分ほど、コートヤード・バイ・マリオットの隣で、札幌パークホテルの前というとわかるでしょうか。 いずれにしろ札幌市内中心部とは言い難い場所ではありますね。どちらかというとビジネスホテルが数多く建っている場所というイメージです。 またビルの上層階のみ、しかもあまり高層とは言えない階数ですから隣のコートヤードと比較し […]

【大阪 中之島】鮨なか田 リーガロイヤルホテル店にてランチ握り

札幌に戻る前、荷物を取りに来たついでにランチもリーガロイヤルホテルでいただいて帰りましょう。 たくさんのレストランの中から迷った挙げ句、今回は「なか田」にしました。 ホテル内のランチはインバウンドの悪影響を受けすぎることなく比較的リーズナブルな価格設定のお店が多いので安心して楽しめます。そのせいかレストランは日本人ゲストの比率が高かったですね。 まずは生ビールを。グラスビールは850円、ノンアルビ […]

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記 ロイヤルクラブのアフタヌーンティー・カクテルタイム・朝食(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記のつづきです。まずはアフタヌーンティータイムから。こちらのラウンジのアフタヌーンティータイムは15時から17時までと他のホテルよりは少し遅めになっています。 まだIHGに加入するよりはるか前のプレジデンシャルタワー時代はロビーのケーキショップをそのまま持ってきたと思われるサイズのケーキがどん!と置いてありましたが(これをすご […]