JAL国内線ファーストクラス 羽田>新千歳 ラウンジと機内食(2025年7月)
2025年7月の移動。東京での滞在を終えて札幌に移動します。いつものJALダイヤモンド・プレミアラウンジと専用保安検査場。 日中は会議が多く入っていたり、突発的な対応もあったりするので移動はいつももっぱら夜以降です。なのでどちらでも家に着くのは22時から24時くらいになることが多いです。 札幌別宅に戻ったらすぐに寝てしまいたいので羽田のラウンジでシャワーを利用することが多いですね。ここのシャンプー […]
2025年7月の移動。東京での滞在を終えて札幌に移動します。いつものJALダイヤモンド・プレミアラウンジと専用保安検査場。 日中は会議が多く入っていたり、突発的な対応もあったりするので移動はいつももっぱら夜以降です。なのでどちらでも家に着くのは22時から24時くらいになることが多いです。 札幌別宅に戻ったらすぐに寝てしまいたいので羽田のラウンジでシャワーを利用することが多いですね。ここのシャンプー […]
羽田と新千歳の間は毎月2往復弱ぐらいしていますが、当日空きがある場合は国内線ファーストにアップグレードすることも多いです。1万円ちょっとの出費で500弱とFOP単価を考えるとイマイチですが機内食を食べたりゆったりくつろげることと合わせると悪くはない選択です。さすがに羽田→伊丹だと考えちゃいますが(乗っている時間は20分ぐらいしかかわらないですけど、その差は結構大きいです)。 (追記:但し2025年 […]
新千歳空港から那覇空港まで行く際に久しぶりに乗り換えで福岡空港を利用しました。 福岡空港経由にすると737になるため基本避けたいのですが、安い価格の便が羽田経由以外しかなく。。 着陸しました。 福岡空港のダイヤモンド・プレミアラウンジは奥まった場所にあります。 長いアプローチ。 ラウンジ内に入ってしまえば他空港のダイヤモンド・プレミアラウンジとインテリアはほぼ変わりません。 三日月屋のクロワッサン […]
2019年秋以来の久しぶりの香港、今回はJALのセールで香港行きのエコノミークラスが比較的安くなっていたのでついポチっと予約をしてしまったものです。サーチャージ込みで5万円台後半からは久しぶりの価格帯ですね。エコノミー客に厳しい羽田空港は各航空会社の上級会員でも優先レーンに通してもららませんので一般の長い列に並ぶしかないのですが、幸いにしてFace Expressのほうはほぼ混んでおらずスムーズに […]
この時は福岡に出かけた帰りでした。福岡に前回来たのはコロナ前。つまりは3年振りです。ダイヤモンド・プレミアラウンジに立ち寄ってから国内線ファーストクラスに搭乗しました。 機材はA350です。この機材、クラスJの居住性はなかなかのものですが、ファーストクラスについていえば以前の機材のほうが良かったかなというのが正直な感想です。777より機内の幅が狭いところ同じ横6列配置のためにかなり窮屈なんですよね […]
札幌出張の帰り、夕方には業務終了して新千歳空港へ。今日は遅い時間帯の飛行機などで搭乗までにはまだ時間があります。久しぶりに新千歳空港温泉にでも寄ってみましょうか。 もちろん事前にスーパーラウンジに行って割引券も入手しています。 湯上りにはこちらで少し休憩。 そしてダイヤモンド・プレミアラウンジでビールと夕食代わりにおにぎり&パンを。お風呂の後のビールは最高ですね。 国内線ファーストクラスに搭乗しま […]
羽田エクセルホテル東急をチェックアウトして第1ターミナルのJALダイヤモンド・プレミアラウンジへ。この後国内線ファーストクラスの機内食がありますが朝に何も食べていなかったため、ラウンジでも少し食べることにしました。 昼ビールとスープ、おにぎり、そしてハーゲンダッツアイスを。 搭乗時間までのんびり過ごします。 それでは機内へ。普段でしたら伊丹便で国内線ファーストに乗ることはほとんどないのですが、この […]
2007年のアメリカ西海岸旅行、旅の始まりは成田国際空港のJALファーストクラスラウンジです。室内はリニューアルされましたがエントランスは今とほぼ変わりませんね(あっ!ロゴが違いますね)。(平凡なリーマンの分際で)身分不相応にも今となっては幾分飽きてしまいましたが(笑)、当時はまだ結構気分が高揚したのを覚えています。 でも現在新型コロナでこれだけ海外に行けない中では、コロナ後に再びファーストクラス […]
先日の札幌出張の帰路は空きがあったので当日に空港でのアップグレードでファーストクラスにしました。国内線ファーストは何度も搭乗していますが、A350-900型のそれは初体験です。 今までの777や767と比較するとデザインも現代的で、シェル形になっているためシートを倒した際に後席にも影響が及びません。 スリッパももちろんあります。 一方で気になったのは座った時に明らかに狭く感じたことでしょうか。A3 […]
今回の香港旅行、最初から波乱のスタートでした。前の夜に早く寝たこともあり未明に目が覚めて何となくメールをチェックしたら成田発のキャセイ便が10時間以上のディレイになるとのこと。一気に目が覚めました(笑)。 初日はケリーホテルをクラブアクセス付きの部屋で予約していますので、そんなに遅れてしまうと到着は深夜になり何とために宿泊したかわからなくなってしまいます。 遅れるのは搭乗予定の便だけのようですので […]