フォーポイントバイシェラトン函館 宿泊記3 メインダイニング・フォーポイントの朝食
翌朝は一瞬キレイに晴れましたが、この写真を撮った後にたますぐ吹雪になりました。 朝食会場には朝一番で向かいます。というのもこの日は午後から用事があるので12時には札幌に着かないといけないのですがどうやら飛行機が飛ぶかどうか怪しいのです。飛ばない可能性が高い場合は7:37の特急北斗3号に乗らないといけません。 マリオット・プラチナ会員はビュッフェ朝食が無料ですし、このクラスのホテルにしては朝食が充実 […]
翌朝は一瞬キレイに晴れましたが、この写真を撮った後にたますぐ吹雪になりました。 朝食会場には朝一番で向かいます。というのもこの日は午後から用事があるので12時には札幌に着かないといけないのですがどうやら飛行機が飛ぶかどうか怪しいのです。飛ばない可能性が高い場合は7:37の特急北斗3号に乗らないといけません。 マリオット・プラチナ会員はビュッフェ朝食が無料ですし、このクラスのホテルにしては朝食が充実 […]
函館のバーモヒートは大門横丁の向かい側にあります。このバーは実は妻が以前に函館を訪れた時に入っているので初めて見つけたお店というわけではありません。私も函館に行ったら入ってみようと思っていたお店です。 店内も隠れ家感があり良いですね。 1杯目は店名の通りスタンダードなモヒートにしても良かったのですが、カウンターにあったフレッシュフルーツカクテルのプレートが目に入りキウイモヒートにしてみました。 外 […]
最初はホテル内のバーに行く予定はなかったのですが、ハッピーアワーの看板を見て興味が湧いたので訪れることに。ハッピーアワーには飲み比べセットがあるのとともに、今の時期(2023年4月23日まで)はお飲み物注文の人には駄菓子バスケットもつくようです。 13階へ。13階が最上階って一部の外国人的にはちょっと嫌かもですね。 夜景ルームって普通の客室と何か違うのでしょうか? そういえば千歳のANAクラウンプ […]
こちら函館駅前のフォーポイントバイシェラトン函館に宿泊した際にホテルから近かったので行ってみました。函館は昔は何度も来ていたのであらためて見たい観光地はそんなになかったですし、そもそもこの日は雨だったので観光という気にもなれず。。 宿泊記はこちら 函館駅前にあるホテルを出て函館朝市の方向に向かい通り過ぎたあたりにあります。駅からは足元が悪くなければ2~3分ぐらいでしょうか。この時はぬかるんだ雪でか […]
キンプトンホテルには独自のサービスがいくつかあります。イブニングソーシャルアワーは夕方の1時間ほどお酒と軽いおつまみ(お酒だけのホテルもあります)が提供されるサービスです。宿泊者同士あるいはホテルスタッフとの交流をはかる場でもあります。 東京のキンプトンでも利用したことがあります。 東京のキンプトンでは日本人の気質的に完全にミニカクテルタイムのようになってしまっているこのイベント、こちらでは実際に […]
朝食のために昨晩と同様にダイニング「ゆきばな」へ。ロビーのうめラウンジを通るとやはりチェックインは明るいうちが良かったなあと。そうするとまた随分印象も違ったように思います。 それではダイニングのほうへ。 朝食メニューです。ビュッフェではなくセットメニューになっています。 最初の各種ジュース、フルーツやサラダ、パンの盛り合わせなどはメイン料理で何をチョイスしても基本的にはついてきます。また希望により […]
夕食は最初はニセコひらふの市街地にでも出かけようと思っていましたが到着も遅くなったことですしホテルの中で食べることにしました。面倒になったというのもありますが、メニューを見てみると比較的お手頃な価格でワインペアリングコースを見つけたからというのが実際のところです。 こちらの「うめラウンジ」を通ってレストランエリアへ。 当日直前の予約だったのですが遅めの時間帯であればということで何とか席を用意しても […]
2022年11月のニセコ旅行の続きです。前日まではニセコのハイアットに宿泊していました。 ハイアットでのアフタヌーンティーが予想以上に時間がかかってしまいチェックアウトが16:00になってしまったため、東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブに到着した時には残念ながら既に暗くなっていました。この時期はもう16:00を過ぎるとかなり暗くなってしまいます。 建物がこぢんまりしていて長方形なので […]
パークハイアットニセコには直営のレストランの他にテナントの店舗もあります。それが金沢のひがし茶屋街に本店のある鮨店である「鮨 みつ川」です。 札幌市内から雪道を運転してきたのですが、結構運転しづらい雪質だったこともあって途中で少し休憩しました。那須だったら勝手がわかっているし道も知っているので雪道でもそれなりにスピードを出すのですが、ここは北海道ですので慎重に運転しました。 きのこ王国でプレミアム […]
アフタヌーンティーの予約時間になったので「ザ・ラウンジ」に行くべく再びレジデンス棟からホテル棟へ。毎回この長い通路を歩くだけでもそこそこ運動になります。 アフタヌーンティーは一気にすべての内容が提供されるのではなくコース仕立てで数回に分けて運ばれてきます。 最初は前菜的な一皿。ドリンクは洋ナシを使ったノンアルコールカクテルです。 イクラサーモン、リエット、キッシュ、そしてトリュフ風味のポテトコロッ […]