CATEGORY

京都・大阪・神戸・奈良

【関西国際空港】ぼてぢゅう1946をプライオリティパスで国内線到着時に利用(2023年4月)

4月初旬に出かけた韓国ソウル旅行は発券の関係で行きは関西空港で乗り換えになっていました。関空にはロクなラウンジも今は営業していませんし直行便がとれずに微妙にがっかりしていたのですが、そういえばプライオリティパスで利用できるぼてぢゅうって国内線だったなと思い調べると到着時も使える模様。 であれば夕食がわりに「ぼてぢゅう」を利用することしましょう。 スターフライヤーで羽田から関空に到着しそのまま「ぼて […]

【京都 東山】茶匠清水一芳園 京都本店のカフェ

ハイアットリージェンシー京都から徒歩で5~6分のに距離に茶匠清水一芳園のカフェがあります。 店内はそれほど広いわけではありません。この時は中途半端な閉店間際の時間だったため空いていましたが、おそらくは日中だとかなりの混雑になるのではないでしょうか。 店内にあったおけいはん(京阪電車)のパフェ特集ポスター。2017年ごろですから古いポスターではないのですが、レトロな感じが良いですね。 他にも店内には […]

ハイアットリージェンシー京都 ゲストルームキングの部屋

ハイアットリージェンシー京都でチェックインをしている際にフロント氏より16時までチェックアウトを延長されますか?と聞かれました。紅葉は終わりかかっているとはいえ繁忙期のシーズンだったため16時という時間はほぼ諦めていたのですが願ってもない申し出でした。但しアサインされているデラックスコーナールームは12時までしか空けられないので翌日の午前中にルームチェンジをお願いしたいと。昼間は出かけていますしも […]

【京都 烏丸御池】京料理「藤本」のランチ

京都に来ると毎回の食事をどこでとるかに悩みます。もちろん誰もが知っている有名店での食事は素晴らしいものですが11月~12月初旬にかけての紅葉の時期は予約を入れるだけで大変です。京都の場合そこまで全国区で知れ渡っていなくても地元の人で賑わう美味しいお店はたくさんあり、そういうお店を訪れるのも楽しいものです。 京料理「藤本」もそんなお店のひとつと言えます。あと食事自体はもちろんですが和食でありながらデ […]

【京都 出町柳】御料理はやし

京都には素晴らしい和食店がたくさんありますが、その中でも個人的な好みでいうと私はこちら「御料理はやし」が一番好きかもしれません。今どきの表面的な「驚き」のある派手な内容ではないので、ともすれば普通の料理だよねと思ってしまう人もいるかもですが、食べ進めば進むほどその奥深さに感嘆します。 出町柳の駅を降りて加茂大橋を渡ります。このあたりの京都の風景は何だか和みます。 橋を渡り切ってその先の交差点を左に […]

ANAクラウンプラザ大阪 スーペリアツインルーム宿泊記 部屋&クラブラウンジでのカクテルタイムや朝食(2022年9月)

9月に所用で大阪を訪れANAクラウンプラザ大阪に宿泊しました。古い世代の方には元・大阪全日空ホテルシェラトンといったほうがしっくりくるかもですね。現在運営はIHGANA、経営はインディゴ箱根やクラウンプラザ千歳も手掛けているGlobal Hospitality Service(GHS)、不動産の所有はダイビルです。 この時はこのホテルとしては少しレートが高めだったのでIHGワンリワーズのポイントを […]

ハイアットリージェンシー京都 デラックスバルコニーツインルーム宿泊記2 東山Touzanバーとカフェ33の朝食(2021年12月)

ハイアットリージェンシー京都 デラックスバルコニーツインルームの宿泊記、続いては東山(Touzan)バーとカフェ33での朝食についてお伝えしていきます。 日も暮れてきました。この日はホテルの外で夕食をとる予定でしたので、バーのみ利用することにしました。 バーは目立たない場所にひっそりと存在していました。 まさに「スーパーポテト」な感じのバーですね。バブル期のダイニングバーを思い出すようなインテリア […]

ハイアットリージェンシー京都 デラックスバルコニーツインルーム宿泊記1(2021年12月)

2021年晩秋の京都、パークハイアット京都、ホテル三井京都に続く3泊目はハイアットリージェンシー京都です。1泊目、2泊目はいずれもポイントでの宿泊、3泊目のここハイアットリージェンシーも当初はポイントで押さえていたのですが、意外と安めのレートで出ていたのでポイント泊をリリースして有償での宿泊に直前に変更しました。こちら元々は京都パークホテルというホテルだったのを改装して2006年にハイアットブラン […]

HOTEL THE MITSUI KYOTO ニジョウルーム宿泊記2 お部屋のつづき~朝食(2021年12月)

HOTEL THE MITSUI KYOTO ニジョウルームの宿泊記、続いては水回りを中心にお伝えしていきます。 洗面スペースには美しくバスローブがディスプレイされています。このバスローブ着心地も良いです。じっくり見て思い出したのですがキンプトン新宿東京にあるのと同じガルニエ・ティエボーのものですね。 洗面カウンターはダブルシンクです。カウンター下の部分まで手抜きなく造りこまれていますね。浴室の間 […]

HOTEL THE MITSUI KYOTO ニジョウルーム宿泊記1 チェックイン~お部屋へ(2021年12月)

昨年晩秋の京都旅行記がパークハイアットの宿泊記を書いたあたりで息切れし1年経ってしまいましたがその続きを書いていこうと思います。ちなみにパークハイアット京都ではこんなお部屋に宿泊しました。 ホテル ザ 三井京都(HOTEL THE MITSUI KYOTO)にはこの時は最初の宿泊でした。そこまで泊まりたいというわけではなかったのですが、マリオットのポイント6万マイルで宿泊できる最後の機会だったので […]