【那須パラダイスヴィレッジ】権八那須で焼鳥丼ランチ→往年の西麻布界隈を思い出す「ラ・ボエム」「モンスーンカフェ」「権八」等が何故か那須に大集結

東北道黒磯板室ICからすぐ、那須ガーデンアウトレットに隣接した場所に那須パラダイスヴィレッジなる施設がオープンしました。こちらにはグローバルダイニング系の各レストランが集結していて、また宿泊施設もあるためアウトレットと共に楽しめる施設となっています。

20代の頃に西麻布に入り浸っていた私としては懐かしい名前の数々です。実際には当時今では想像できないほど勢いのあったグローバルダイニング系のダイニングに行くことはほとんどなく、もっぱらバーや個人経営の小さなレストランに行くことが多かったのですが。

建物としてはそれらを想像していくとかなりコストダウンされた印象に思えますが、那須という割と難しいエリアを考えればこれぐらいのほうが良い気がします。というか今のグローバルダイニングにこの施設を維持していく体力があるのかちょっと心配です。

アーケード風の通路も。

実際のところ各レストランのランチメニューを見てみましたが観光地の施設としてはどれも比較的手の届きやすい価格設定でした。

モンスーンカフェ

ラ・ボエム

晴れた日には屋外で飲むのが気持ちよさそうなビールやワインのスタンドも

そして今回のランチは権八にしました。

微妙に何にするか迷いましたよ。

ドン・ペリニヨンを注文する人がいるかどうかは別としてワインは標準的な価格設定ですね。安いワインは2.5~3倍、高いワインは2倍づけという感じでしょうか。独自ルートのワイン(元値不明)もあります。

ハイボールやサワーはおしゃれ系居酒屋ぐらいの価格。

夜はもちろん昼でもアラカルトで焼き物を注文出来たりもします。

結局1380円の焼き鳥そぼろ丼にして焼き鳥を倍(+350円)、さらに味噌汁を豚汁に変更(+150円)にしてもらいました。焼き鳥に隠れてしまいましたがそぼろも下にちゃんと敷いてありますよ。

目の前が焼き場だったのですが若い兄ちゃんが思ったよりも丁寧に焼き上げてくれました。この日は大雨で暇だったのもあるかもですが。

妻は焼き鳥の倍は無しで。かなり焼き鳥が大きいので2本でも十分ではあります。

ラストオーダー間際になんとか滑り込んだ感じでした。

席もかなり余裕がありますね。

たまに那須のアウトレットに那須別宅で着る服やアウトドア用品を買いに行ったりするので、その行き帰りにまた寄ってもいいなあと思いました。