ANAクラウンプラザホテル千歳 エグゼクティブツインルーム宿泊記と「ハスカップ ザ ガーデン」での海鮮のなまら丼があるビュッフェ朝食(2024年11月)

ANAクラウンプラザホテル千歳は今回でおそらく4度目の宿泊かと思います。最初に宿泊した際はまだ新館ウイング棟ができる前でタワー棟の最上階のBARと同じフロアにある客室でした(BARスペースとは通路も仕切られていてゲストが客室廊下には入ってこない仕様でした。 この頃って冬は完全にオフシーズンだったので札幌全日空ホテルもANAクラウンプラザ千歳も1泊1部屋で5000円~7000円ぐらいが普通で4000 […]

【札幌 定山渓温泉】紅葉の時期の豊平峡温泉で日帰り入浴してONSEN食堂でネパール人シェフの本格インドカリーランチを食べる(札幌グルメ93)

札幌の他エリアの紅葉を見たついでに定山渓温泉を超えて更に奥の豊平峡温泉にやってきました。以前にも来たことがありますがブログで取り上げたのははじめてだったかと。 付近はすっかり秋も深まってきている時期でした。 休憩するお部屋がついたプランもありますが今回は一人ですし普通に温泉と食事のみの利用です。 温泉の周りはこんな感じで色づいていました。 お風呂は撮影禁止ですので、豊平峡温泉のWEBサイトの写真を […]

シックスセンシズ京都 夜のホテル内風景とSekki 節気 のビュッフェ朝食、そしてチェックアウト前のお部屋でおやつ時間(2024年12月)

シックスセンシズ京都の宿泊記の最後は夜の様子とSekki 節気でのビュッフェ朝食の様子をお伝えします。 夕闇の時間のロビーから見た中庭部分。 こちら逆側からです。 夜のロビー。 エントランスの車寄せ。あまり大きなホテルではありませんがここはかなり余裕のあるつくりです。 道路側から見たホテルの外観。 外で夕食をいただいて部屋に戻ったらターンダウンがされた状態でした。 シックスセンシズ京都用に特注のB […]

【京都】清水寺で12月中旬に見るほぼ終わりかけの紅葉風景と混雑状況(2024年12月)

いつもの年なら12月15日前後にはとっくに紅葉は終わっている時期ですが、2024年12月の京都は10日ごろまでは見頃が続きました。かつ紅葉の当たり年だったようで色もキレイで、したがって紅葉のピークを過ぎても結構それなりに楽しめた気がします。 参道も本来なら紅葉が完全に終わっている時期なのでピーク時のように渋滞になって前に進まないということはありませんでした。もっとも私はメインではない通りのほうから […]

【京都】シックスセンシズスパのトリートメントと温浴施設、サウナ、ジムエリア、休憩エリア等を利用(2024年12月)

IHG直予約の今回のプランには60分(実質50分)のスパトリートメントメニュー(2名分)がついてきていました。これはIHGダイヤモンドかそれ以下かで利用できるメニューが変わったり、またそもそも利用できなかったりするようなのですが、そのあたりあまり詳しく説明を求めなかったので実際のところはよくわかりません。 さて、シックスセンシズスパにやってきました。 こちらはスパ関連グッズのショップも兼ねており内 […]

【京都東山 北イタリア郷土料理】Trattoria Annamaria/トラットリア アンナマリアで前菜と手打ちパスタ2種、肉料理のディナー(2024年12月)

シックスセンシズ京都に滞在中の夕食はホテルから徒歩5~7分程度の北イタリア郷土料理のお店「トラットリア アンナマリア」でとることにしました。 イタリアの国旗が道沿いに出ているのですぐにわかります。 入口の所に各種パスタの説明が。 こちらのお店のパスタは基本手打ちです。様々な種類の手打ちパスタが用意されているのですが手間がかかりそうですね。 今回はディナーでは一番ライトな税込5500円のメニューにし […]

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記1 お部屋のつづき 各種設備やバスルーム(2024年12月)

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記、お部屋のご紹介のつづきです。 実はこのベッドボード部分、凝った造りになっていてこのようにバスルームとの間が回転するようになっています。 最初からベッド脇にもミネラルウォーターがセットされていますね。 こちらのスイッチ類は慣れるまで少し手間取ります。なんとなくはわかるのですが。 テレビは壁の部分をずらすと出てきます。昔のシックスセンシズは敢えてテレ […]

シックスセンシズ京都 デラックスツインルーム宿泊記1 チェックインとお部屋(2024年12月)

ANAクラウンプラザホテル京都からシックスセンシズ京都にはUberを利用して移動します。 たまたまアルファードが来たのでラッキーでした。紅葉のピークも過ぎているので渋滞に巻き込まれることもなく最短時間でスムーズに到着しました。 エントランス付近はこんな感じ(この写真は夜に撮影したもの) 荷物の引き渡しやチェックイン手続きへの誘導は極めてスムーズでした。 ホテルというよりは高級和風旅館のロビーみたい […]

京都 二条城前 割烹に近いちょっと上質な居酒屋の「食堂かぐら」で日本酒と肴を楽しみ「茶店 ライノ」でプチ2次会を(2024年12月)

ANAクラウンプラザホテル京都に滞在中に夫婦でそれぞれGoogle mapで検索しながら見つけたお店です。ホテルからも徒歩数分で行けるので便利です。 昔はネットでお店を見つけるのって黎明期は東京レストランガイド、次は食べログでしたが、食べログは有名人に点数傾斜をつけたりした頃から全く信用しなくなって、ある時期からはインスタグラムで主に検索していました。正直なところ食べログ有名人の舌が必ずしも信用で […]

京都 二条城前「コーヒーショップ マスサン」自家製パンのモーニングセットを食べながら昔の喫茶店文化を懐かしむ(2024年12月)

ANAクラウンプラザホテル京都の滞在中、朝食券はランチに振り替えてしまったためどこか近くで喫茶店モーニングでも食べようとGoogle map検索してでてきたのがこちら。ホテルからも2分ほどの距離です。 いかにも地元の喫茶店的な雰囲気です。 ちょっといい感じの店内。 モーニングセットとモーニングサービスにそれほど差がないのでセットのほうで。価格設定はお得感はないですが本来はモーニングってこれぐらいは […]