【中央バス札幌ターミナル地下食堂】おでん 七福食堂で人気の炒飯とおでんを

大通の端にある中央バスの札幌ターミナル。そこに地下食堂街があるのは以前から気になっていました。ANAクラウンプラザホテル札幌に宿泊した際に行きやすいエリアにあったので夕食をとりに出かけてみることにしました。

札幌ってやはり寒いからかどこの主要エリアにもこういった建物のバスターミナルがあります。こんなとこにもという所にもバスターミナルがあります。ちなみに円山公園駅にも地下鉄直結の古びたバスターミナルがありますよ。

この昭和感、今ではなかなかないですね。

昔からのお店が多かったのですがコロナ禍を乗り越えられなかったのか最近は店舗が入れ替わっています。

それでは入りましょう。

いいですねえ。

どこかで見たようなイラストのカレー屋さん。残念ながら夜は営業していませんでした。

こちらは「くっちゃん」というお店です。

今回はリトル・チャイナと七福食堂で迷って後者にしました。

おでん 七福食堂はこちらの地下食堂街では現存する一番古い店のようです。

店名に「おでん」が入っているのですが一番人気のあるのは炒飯のようですので、炒飯とおでんを食べることにしました。コロナ禍の頃までは炒飯は何と500円だったのですが、物価上昇とコメ価格上昇のダブルパンチでさすがに大幅値上げとなったようです。

札幌の飲食店の価格はコロナ禍前2019年頃と今とで体感1.3倍~1.5倍の価格になったところが多いですね。以前が安かった分、東京よりも値上げ幅としてはどこも大きかった気がします。

夜は居酒屋的なメニューもあります(通し営業なので昼もあるのかも・・)。

どちらもなかなかのボリュームです。おでんは味は濃いめ、みそ汁もかなり濃いめでそういう意味でも昭和な味でした。炒飯はいわゆるしっとりタイプで町中華によくある感じの味で人気がある理由がわかりましたね。

昭和にタイムスリップした良い時間でした。