函館では6時間ぐらいの乗り継ぎ時間がありましたのでいったん市街地に出て市内を散策することにしました。
まずは遅めのお昼ご飯ということで前回函館を訪れた時に偶然前を通って気になっていた津軽屋食堂へ。


棚の中に総菜が並んでいる昭和の食堂スタイルですからすごく美味しいというものではないのですが懐かしさが加わり満足度がありました。ついつい取り過ぎてあんまり安くなくなったりします。

赤星を飲みながらの午後のひと時は悪くない時間の過ごし方です。


映画にでも登場しそうな雰囲気です(後で調べたら実際に映画で使われたこともあるみたいですね)。


満足して市内観光と行きたいところなのですが、スマホの充電を忘れてモバイルバッテリーも持ってきていなかったのでしばしマクドナルドで充電しながらコーヒーを。

その後市電に乗りベイエリアに向かいます。


函館のベイエリアにもNIPPONIA HOTELがあったのですね。どうやらロビースペースにはカフェもあるようなので帰りに寄ってみましょう。


このあたりの風景は以前とそんなに変わっていないですね。


スタバは当然昔はなかったですが。

函館のローカルチェーンであるラッキーピエロも。

一通り歩いて市電の停留所に戻る途中で先ほどのホテルのカフェに入ろうとしたら何と終了とのこと。16時でクローズするとは思いませんでした。



函館駅周辺に戻り夕食には少し早いですが居酒屋に入ります。こちらも事前に調べたわけではなく何となく入ってみた感じです。美味しくなければすぐ出て別のお店にいけばいいですしね。


おでんと白菜はお通しです。

活いか刺しは刺身になる前の状態を見せてもらいました。

最近函館や八戸ではあまりイカがとれなくなってきました。

こちらはホタテ刺し。


それでらそろそろ函館空港に向かって札幌に帰りましょう。