YEAR

2014年

広坂ハイボール(金沢旅行 その6)[金沢 広坂 BAR 2012年12月]

和食を食べた後にもうちょっと飲みたい気分だったのでこちらのバーへ。 地方のバーをめぐるのはとても楽しいけど、ここ広坂ハイボールも独特の雰囲気があってとても良い感じのバーだった。もちろんカクテルや酒が美味しいのが前提なんだけど、バーの場合はそれに加えて雰囲気がかなり満足度に影響するように思える。 この日はすでにお腹いっぱいだったので飲むだけだったが、メニューも見るとフードメニューにも気になるものがあ […]

割烹 いけ森(金沢旅行 その5)[金沢 片町 和食 ディナー利用 2012年12月]

夜は片町にある加賀料理のお店へ。もと浅田屋にいらした方が独立されたとのこと。食べログではあまり投稿がなく得点も低めだが、最近はそういうお店の方が良い場合が多い。 全般派手めな料理だが、見た目だけでなく味の方も満足のいくもの。 もちろんこの時期が旬の香箱ガニも。 京料理のような和食とはまた方向性が違うが、北陸に来たからにはやはり海の幸を存分に味わいたいので、こういうメニューの方がうれしいかも。 人気 […]

ホテル日航金沢 金澤STYLISHルーム ホテル宿泊記その2 部屋つづき(金沢旅行 その4)[金沢駅前 JAL 本町 2012年12月]

部屋からは金沢の町が見渡せる。ホテルが高層で周りに高い建物もないため、見晴らしはとても良い。 手前に見えるのは金沢都ホテル。 浴衣ではなくナイトウェアが。スリッパは使い捨てとそうでないもの両方が用意されていた。 ルームキーも金沢っぽい。 サニタリスペースはリニューアルは最小限しかしていないらしく、ここだけが古いホテルのそれだった。 夕食も加賀料理のお店へ。

ホテル日航金沢 金澤STYLISHルーム ホテル宿泊記その1 部屋(金沢旅行 その3)[金沢駅前 JAL 本町 2012年12月]

今回の宿泊は金沢駅前のホテルへ。金沢駅前にはJAL系列(というか今はオークラ系と言った方が良いのか)の日航ホテルと、ANA系列のANAクラウンプラザ金沢が道路をはさんでお互いを威嚇するように?建っている。 今回はJALパックのツアーなので当然日航ホテルへ。金沢の日航ホテルは地域のランドマーク的存在でもあり、ロビーも華やか。 ツアーなのでダメかなと思いつつ念のため(今は無き)MYJALHOTELSの […]

味処 大工町 よし村(金沢旅行 その2)[金沢 割烹 加賀料理 ランチ利用 2012年12月]

21世紀美術館見学の後は、そのまま歩いてランチへ。何故こちらのお店にしたのか実はよく覚えていないのだが、結果としては良い選択だったと思う。 この日注文したのは3500円のランチコース。ただメニューを見ると比較的手頃な価格でアラカルトでも色々と頼めるようだ。夜に来たら絶対アラカルトにして、お酒を楽しみながら好きなものを注文したい感じ。 店内は観光客とおぼしき人たちはほとんどおらず地元の方が中心だった […]

金沢21世紀美術館(金沢旅行 その1)[金沢 広坂 2012年12月]

今回からは一昨年の年末に旅した金沢の記録を。金沢は何度か訪れたことがある町。 今回はJALパックの格安ツアーを利用、1泊2日往復飛行機、ホテル付きの土曜日出発で2万ちょっととお手頃な価格だった。朝のJAL便で出発し小松空港へ、更にバスで金沢駅に到着。宿泊予定のホテルに荷物を預けてまずは金沢21世紀美術館へ。 金沢21世紀美術館は有名なので、建築に詳しい人には今更説明するまでもないが、設計は直島の「 […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その5 夜のルームサービス/朝食[東京 新宿 2012年12月]

エグゼクティブラウンジの軽食だけだと、しっかりと食べた感じがしなかったので、ルームサービスで食事を注文することにした。 注文したのはナシゴレンと、どうせなら王朝のメニューの方が美味しそうなので五目そばを注文した。ラウンジの食事はちょっと消化不良気味の内容だったが、今回注文したルームサービスのメニューはどちらも「当たり」だった。特に五目そばは納得の味だった。 部屋から見る夜景もきれい。 食べ終わると […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その4 エグゼクティブラウンジ[東京 新宿 2012年12月]

エグゼクティブラウンジは37階にあり、まずはアフタヌーンティータイムに利用。ただほぼ終わりかけの時間だったため人もまばら。。 このあとカクテルタイムもあるので、ここではちょっとだけ食べるぐらいにした。 ヒルトン東京のHPからエグゼクティブフロアの記述の一部を引用すると・・・ ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ 【エグゼクティブラウンジ】 (37階 / 終日全面禁煙) エグゼクティブルームにご滞在 […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その3 バスルーム[東京 新宿 2012年12月]

バスルームはベッドルームと続きになっている。 透明のガラス張りだが、引き戸をずらすと半透明になり、更にカーテンを引いて隠すこともできる。なかなか面白いつくり。 バスは洗い場付きでバスタブもゆとりの大きさ。ブローバス機能付き。 玄関からサニタリスペース、ベッドルーム、リビングは最近のマンションのように回遊型の間取りになっており使いやすい。 トイレも引き戸で区切れる形で手洗い付で広い。玄関とサニタリス […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その2 ベッドルーム[東京 新宿 2012年12月]

続いてベッドルーム。こちらはコンパクトなつくり。でもベッドルームはこれぐらいの広さの方が逆に落ち着く。 ベッドサイドにはアラームクロックスピーカーが。 到着が遅かったのですでにターンダウンが終わった状態。 クロゼットの広さは普通。 無料のミネラルウォーター。 雑誌も豊富にあり。