YEAR

2014年

グリル ド エイジングビーフ(Grilled aging beef)[ステーキ 熟成肉 神楽坂 2014年4月]

神楽坂のグリル ド エイジングビーフは、西日暮里にあるエイジングビーフという熟成肉を使用した焼肉店の2号店で塊肉をウリにしているお店です。 エイジングビーフは異業種からの進出ですがその後も更に店舗を増やしています。正直なところそれほど熟成感は感じないですが、どちらも手頃な価格で比較的良質の肉を楽しめるとあって人気があります。私は西日暮里は2回、神楽坂も2回行ったことがあります。 この日は当日になっ […]

山灯(やまびこ)[和食 荒木町 四谷三丁目 新宿 2013年9月]

荒木町は最近どんどんレベルの高い和食のお店が増えています。そして東京とは思えないようなリーズナブルなお店が多いのも特徴。最近は神楽坂に住んでいながらお手ごろに和食を楽しみたいと思ったら都バスに乗って荒木町に行くようになってしまいました。もうちょっと神楽坂にも頑張ってほしいところなのですが。。 山灯もそんなお店のひとつ。夜の8品のコースが4000円と居酒屋に行くのと変わらない価格で本格的な和食が楽し […]

ケラトンプラザ ジャカルタ ホテル宿泊記その6 出発の時間までのんびりと(ジャカルタ弾丸旅行2014 その15)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

残りの時間はホテル内でのんびりと。 そういえばフィットネス施設も利用しました。 そんなに広いスペースではないですが、マシンも新しいですし、何よりも空いているのが良かったです。おとなりにはプールが。半屋外のプールでサイドの一部が透明になっています。 隣接したスペースの階段を降りたところにスパもあったのですが、そちらは使えないとのこと。でも昨晩のレストランの件もあるので本当のところは?です。 部屋に戻 […]

プラザインドネシア(ジャカルタ弾丸旅行2014 その14)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

ホテルに隣接しているショッピングセンターがプラザインドネシア。ホテルの裏口のようなところから出ると直接ショッピングセンターに抜けられます。 ショッピングセンターを見ただけでも、10年位前のバンコクにあったような独特の勢いを感じました。あとショッピングセンターを歩いている地元の人が「見ている」だけでなく「買っている」人が多かったのも印象的でした。現在のジャカルタの状況を正確に知っているわけではないの […]

ケラトンプラザ ジャカルタ ホテル宿泊記その5 ベンガワンの朝食(ジャカルタ弾丸旅行2014 その13)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

朝食も昨晩に引き続きでベンガワンで。夜とはかなり雰囲気が変わりますね。 朝食はブッフェ形式ですが、まず目を引くのはその種類の多さ。できれば全制覇したいところですが、お腹が空いていたとしてもとても無理そうです。そしてディスプレイも芸術的とまでは言えないものの、きれいにまとめられています。 東南アジアのシティホテルには珍しくお刺身も。でもジャカルタは他のホテルでもお刺身はよく出るようですね。 海外で食 […]

ケラトンプラザ ジャカルタ ホテル宿泊記その4 レストラン「ベンガワン」(ジャカルタ弾丸旅行2014 その12)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

さて、そろそろ夕食を。「ベンガワン」はラウンジを除けばホテル内で唯一のレストラン。 今回宿泊しているエグゼクティブグランドデラックスルームの部屋の紹介と特典についてホテルのHPには以下のように書かれています。 エグゼクティブグランドデラックスルームのお客様には、「ベンガワン」で毎日ティー、コーヒー、ソフトドリンクを制限なくお召し上がりいただけ、毎日午後5時から午後10時までは夜のドリンクサービスと […]

ケラトンプラザ ジャカルタ エグゼクティブグランドデラックスルーム ホテル宿泊記その3 備品&ラウンジ「ケラトン」(ジャカルタ弾丸旅行2014 その11)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

続いてもう少し部屋の詳細を。。 ミニバースペース。今回宿泊したカテゴリの部屋ではソフトドリンクは無料となっていました。結局はほぼミネラルウォーターとティーパック、コーヒーしか利用しませんでしたが。 コーヒーは最近の高級ホテルではほぼ標準装備となっているカートリッジ式のもの。紅茶はシンガポールのTWGのティーパックが数種類並んでいます。東南アジアのホテルではTWGがだいぶ増えていますね。 何の不満も […]

ケラトンプラザ ジャカルタ エグゼクティブグランドデラックスルーム ホテル宿泊記その2 部屋つづき(ジャカルタ弾丸旅行2014 その10)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

続いてサニタリスペースの紹介をします。こちらもお部屋と同様かなりの広さで、横に長いスペースいっぱいにカウンターがのびています。 ガラス面積が多く全体の写真を撮りづらいのですが、だいたいの感じはつかんでもらえますでしょうか。正直なところここまでの広さ(長さ)は不要な気もしますが、リビング&ベッドルーム、ミニバーエリア、クロゼットエリアを回遊型でつないだ結果、細長い形になったようです。 シャワーブース […]

ケラトン アット ザ プラザ ア ラグジュアリーコレクションホテル ジャカルタ 宿泊記その1 到着(ジャカルタ弾丸旅行2014 その9) [インドネシア ジャカルタ Keraton at The Plaza, a Luxury Collection

今回の宿はジャカルタのタムリン通りに位置しプラザインドネシアに隣接するケラトンプラザにしました。シェラトン系列でラグジュアリーコレクションのホテルです。 ケラトン アット ザ プラザ http://www.starwoodhotels.com/luxury/property/overview/index.html?propertyID=3635&language=ja_JP ジャカルタは […]

JAL成田>ジャカルタ725便ファーストクラス 設備 後編(ジャカルタ弾丸旅行2014 その8)[2014年1月]

食事を終えてもジャカルタまではまだ時間があります。このあたりで少し休んでおきましょう。そろそろ・・という感じになるとCAさんがお休みの準備をしましょうか?と声をかけてくれます。その際にナイトウェアをもらえるので、トイレで着替えます。 ナイトウェアは上下セパレートになっていて、着心地も良いもの。敢えて言うならばもう少しデザインに気を遣ってほしいかな。。こちらは持ち帰ることができるので旅行の際に現地の […]