CATEGORY

ハイアット

ハイアット オン ザ バンド上海 ホテル宿泊記その3 ラウンジの朝食(2015-16年末年始 上海特典旅行 その5)

朝食もクラブラウンジで。昨晩早く眠りに就いた分、朝は早めにラウンジに行きました。 まだ人はほとんどいません。やはり宿泊者が少ないのかもしれませんね。 既に料理はきれいに並べ終わっていました。 パンも豊富で美味しそうなものばかり。 ビュッフェ台には大きな焼豚も。塊でデンと置いてあってこれどうすればいいのかなと思い、仕方ないので自分で切ろうとしたところちょうどスタッフの方が来てくれたので取り分けてもら […]

ハイアット オン ザ バンド上海 ホテル宿泊記 その2 クラブラウンジのカクテルタイム(2015-16年末年始 上海特典旅行 その4)

ハイアット オン ザ バンド上海の宿泊記、クラブラウンジのカクテルタイムのご紹介です。こちらのホテルのクラブラウンジは低層階にあります。 ラウンジ内はいくつかのゾーンに分かれています。すでにカクテルタイムが終わりに近づいていたからか人はまばらでした。それとも単に空いていただけかもしれないですが。。 料理はつまみ類とは別にかなりがっつり食べられるものもあります。食べませんでしたが巻き寿司系もありまし […]

ハイアット オン ザ バンド上海 ホテル宿泊記 その1部屋(2015-16年末年始 上海特典旅行 その3)

ハイアット オン ザ バンド上海の部屋を紹介していきます。今回宿泊したのはクラブキングのタイプ。ハイアットはカードは持っていますが特に上級会員等ではありません。 部屋は全体的にすっきりとしたデザインです。かといってシャープな感じでもなく落ち着いたインテリアですね。配色がそう感じさせるのでしょうか。 デスクは仕事もできるようなしっかりとしたもの。向かいあって椅子が置かれています。 デスクのサイドはマ […]

グランドハイアット東京 宿泊記その5 夜の六本木ヒルズ&朝食(六本木ヒルズ 2012年8月)

ラウンジでのカクテルタイムの後、外に出る前にいったん部屋に戻ります。 部屋は既にターンダウンが終わっていました。シーツに少ししわが出来ているのは写真を撮る前に一度座ってしまったからなので決して作業が雑だったわけではありません。一応ホテルの名誉のために・・・。 六本木ヒルズでは、この日何かのお祭りをやっていました。 夜のヒルズ付近の雰囲気は良いですよね。しばらく散歩して、軽く外でも食事をとった後にホ […]

グランドハイアット東京 宿泊記その4 ラウンジのカクテルタイム(六本木ヒルズ 2012年8月)

グランドハイアット東京の宿泊記、カクテルタイムのご紹介です。 2010年に泊まった時とは料理は少し変わり、その当時よりアップグレードしたように思いました。現在はまたちょっと変わっているようですが。。。 その当時との違いは、大型の冷蔵庫があり、そこに小皿のおつまみ類が並んでいることと、温かいオードブルと題してオーダーするメニューができていたことです。 こんな感じでとってみました。 サラダが新鮮で美味 […]

グランドハイアット東京 宿泊記その3 サニタリーエリア(六本木ヒルズ 2012年8月)

続いてサニタリースペースです。洗面周りはかなりスタイリッシュなデザインになっています。 カウンターには液晶テレビが設置されています。ミネラルウォーターはグランドハイアット東京がオープンした頃はVOSSだった記憶があるのですが、今では普通のものになってしまいましたね。 洗面ボウルはデザイン優先という感じです。 アメニティー一式はこのように引き出しにキレイに収納されています。 トイレは独立して設置。 […]

グランドハイアット東京 宿泊記その2 部屋(六本木ヒルズ 2012年8月)

グランドハイアット東京の宿泊記、続いては部屋のご紹介です。グランドクラブの中では最も標準的なグレードの客室です。写真でもそう感じると思いますが、42平米という公称面積の割には部屋はあまり広くは感じません。これはツインのベッド幅がそれぞれ広いこともありますが、やはりバスルームに大きな面積が割かれていることもあるのでしょう。 ただ狭苦しいかというと決してそんなことはなく、広すぎず、無駄のないシンプルで […]

グランドハイアット東京 宿泊記その1 ラウンジチェックイン(六本木ヒルズ 2012年8月)

2012年に宿泊したグランドハイアット東京の宿泊記です。GH東京は2010年にグランドエグゼクティブスイートキングのタイプに宿泊したことがありますが、 今回はグランドクラブルーム・ツインでの宿泊です。 クラブラウンジでのチェックイン。少し早目に着いたのでまだお部屋の用意が出来ていないということでグランドクラブラウンジでしばらくのんびりすることに。 とりあえずオレンジジュースをいただいてのんびり。ジ […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その10 ラウンジでの軽朝食(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

ペストリーブティックから戻ってくると、アンダーズラウンジではパンとドリンクの朝食が用意されていました。シンプルではありますが普段朝食をあまり食べない人なら十分すぎる内容。しかも質も高いので満足感も高いです。 早速オレンジジュースとデニッシュ、ドーナツを。何気にデニッシュは大きさこそ違うもののペストリーブティックで買ったものと内容がかぶってしまいました(笑)。 ドーナツはヘルシーさを意識してか?焼き […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その9 ペストリーブティック(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

翌朝は霧がかかっていました。 朝はオープンと同時くらいにホテルのパティスリーへ。この時間はまだ空いており、日中はほぼ座る場所が無いイートインのカフェスペースもまだ誰もいません。 出来たてのパンや、おそらく一番人目を引くであろうカラフルなエクレア、そしてサンドイッチ類などが。 ここで朝食用にいくつかパンを買っていくことにします。実は戻る際にアンダーズラウンジをのぞいてみるとこちらにも簡単な朝食が・・ […]