[ふるさと納税] 静岡県焼津市 天然南まぐろセット 2015年
ふるさと納税シリーズ2回目です。静岡県焼津市は言わずと知れたマグロやカツオの遠洋漁業の拠点となっている町です。当然魚の加工業者も数多くあり、今回申し込んだ返礼品もそういった海洋漁業及び加工業者のひとつである福一漁業の品です。 焼津市はちなみに日本一返礼品の種類が多く、選ぶだけでも迷ってしまいますが、その理由の一つが市内の多くの加工業者が競って参加していることもあるようです。 また日本酒好きは焼津と […]
ふるさと納税シリーズ2回目です。静岡県焼津市は言わずと知れたマグロやカツオの遠洋漁業の拠点となっている町です。当然魚の加工業者も数多くあり、今回申し込んだ返礼品もそういった海洋漁業及び加工業者のひとつである福一漁業の品です。 焼津市はちなみに日本一返礼品の種類が多く、選ぶだけでも迷ってしまいますが、その理由の一つが市内の多くの加工業者が競って参加していることもあるようです。 また日本酒好きは焼津と […]
去年あたりから盛り上がってきたふるさと納税。我が家でも時間のある時にいろいろ検索して申し込んでいます。単に返礼品のお得度で選ぶ場合もありますが、各地を旅行することが多いので行ったことのある馴染みの土地から選ぶ方が多いですね。 ブログの方でも何回かシリーズで紹介していきたいと思います。 帯広市に隣接した北海道音更町は私が何度も訪れたことのある場所。有名なところでは植物性モール温泉で有名な十勝川温泉で […]
この時期にちょっとしたお祝い事があり、ちょうどシャングリ・ラ 東京の宿泊予定と重なったため、自宅のセラーに眠っていたこのワイン(シャトー・ラトゥール 1970)を開けることにしました。 ワイン自体を楽しめれば十分のため、程度飲み進んだ後に少し口に入れられればということで、特にマリアージュを考えることもなくあるルームサービス自体は軽めに何品か注文しました。折角なので中華、和のメニュー、そしてエスニッ […]
食べ歩きの世界で「東京百年レストラン」等の著書がある食随筆家の伊藤章良さんが先週から毎週火曜22時よりBSフジで「ニッポン百年食堂」という番組のナビゲーターをつとめています。 各地の百年続いている食堂を様々なエピソードとともに食べ歩くという趣の深い番組となっています。食べ歩きの番組なので食事を紹介するのはもちろんなのですが、同じくらい「人」と「歴史」に重点が置かれています。個人的にちょうど仕事から […]
遅まきながら2015年度の旅計画がだいぶまとまってきて既に秋までは航空券も押さえました。今年は4月以降はこんな感じで出かけようと思っています。 5月 インドネシア(バリ) 5月 大阪 6月 北海道・美瑛 7月 プサン 9月 沖縄 9月 ハノイ 10月 沖縄 冬(未定) ヨーロッパのどこか 9月のハノイまではホテルもほぼ決まっています。 去年行きすぎたので今年はいくぶん控え目に。。。 バリは特に観光 […]
焼肉問屋 牛蔵は、食べログの東京焼肉ランキングで長らく一位を誇っていた焼肉店(今は別のお店になっています)。前から行きたいと思っていたものの予約のハードルが高いため諦めていたところ、定期的に予約を取っている方の会に加えていただき、ようやく行くことができました。 注文もすべてお任せ状態なので、何を注文したのか忘れてしまいましたが、どれも価格からは想像の出来ないレベルの肉ばかり。写真をみていただければ […]
このブログを始めて間もないころからずっと使用してきたコンパクトデジタルカメラ キヤノン s95がアンダーズ東京に滞在中にとうとう動かなくなってしまいましたので、新たにキヤノン s120をカメラのキタムラのネットショップで購入しました。 s95もとても良いカメラで、とにかく欠点が少なく、また開放値が明るいこともあり料理写真にも威力を発揮してくれましたが、s120の更なる進化にも唸りました。 開放値F […]
いつも参考している方のグルメレビューを見て以来、お店の前の国道122号をクルマで通る度に気になっていたのだが、知ってからかなりの時間が経ってしまった。。川口にお買い物に行く途中に今日こそはと思い近くのパーキングにクルマを止めてまずはランチで伺った。本当はディナーががっつり食べたかったのだが思い立った時に行かないとまた先延ばしになりそうだったので。 薗部シェフの料理は以前に六本木の「ポワンドゥデパー […]
ネットなどで知り合った方からよく毎日外食なんですか?と聞かれるが、さすがにそんなことはなく週に2、3回は家でつくったご飯を食べている。そんな中でも気軽に食べられるイタリアンが多いかも。。
遅めのチェックインで静岡の周辺に宿をとる必要があったのだが、このエリアには個人的にあまり惹かれるシティホテルがなく困っていたところにカンデオホテルズが。。