ペントハウス グリル&バー パークハイアットバンコク(週末3連休バンコク 2018年2月)

パークハイアットバンコクには2つのバーラウンジがあります。バンコク初日はホテルに到着した時点ですでに19時を回っていましたから、夕食はホテル内で済ませることにしました。 パークハイアットバンコクの廊下を通って上階のエレベーターへ。 まず目指すはペントハウス グリル&バーです。こちらはオープンエアーのスペースと屋内のそれぞれがあり、せっかくなのでオープンエアーのほうを選びましたが、おしゃれ度でいえば […]

インターコンチネンタルフランクフルト ラウンジ朝食(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

インターコンチネンタルフランクフルトの(臨時)ラウンジの朝食です。 こちらもカクテルタイムと同様、それほどの内容ではないのでざっくりと紹介していきます。 まずは野菜やフルーツ類。 パンはある程度種類はあるのですが、それほど惹かれるものはありません。 ジュースや紅茶。紅茶の茶葉はロンネフェルトです。 こんな感じでとってみました。卵料理はオーダーでつくってもらえます。 お部屋に戻ってチェックアウトの準 […]

パークハイアットバンコク宿泊記2 バスルーム(週末3連休バンコク 2018年2月)

パークハイアットバンコクの宿泊記、続いてバスルームのご紹介です。 スタンダードカテゴリのお部屋でもバスルームが広く取られているのはパークハイアットならではですね。スタンダードカテゴリでもビューバスのお部屋もあるようですが、こちらは通常のタイプです。 バスタブは楕円形で深さもあり大きさも十分です。壁のモチーフもきれいですね。 バスタブ脇の棚にアメニティー類が収納されています。 ヘアケアやシャワージェ […]

新型小田急ロマンスカーGSEで箱根宮ノ下の温泉へ

今週末は箱根の温泉に来ています。 いつもだったらクルマで来るところですが、先日小田急ロマンスカーにGSEという新型が導入されたのでそちらに乗ってみることに。 自宅からは都バスで新宿駅西口へ。バスが思いの外オンタイムだったためお弁当を買っても時間が余ってしまいロマンスカーカフェへ。 ちょうどロマンスカーが見えるカウンターが空いていたのでGSEが来るまでこちらで待機です。 EXEの時はまばらだったので […]

パークハイアットバンコクにチェックイン(週末3連休バンコク 2018年2月)

3連休を利用したバンコク旅行、1泊目はパークハイアットバンコクに宿泊します。余っていたポイントを活用してポイント+キャッシュ特典での利用です。ということでアップグレード等はなく、スタンダードなタイプのお部屋となりました。 ハイアットは昔はメインで使っていたこともありますが、今は本当にたまにしか利用しません。 ベッドルームはそれほど広いわけではありませんが、その分サニタリーエリアは広くとられています […]

インターコンチネンタルフランクフルト クラブラウンジのカクテルタイムと年越し(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

インターコンチネンタルフランクフルトの宿泊記、続いてはクラブラウンジ(代わりの宴会場)でのカクテルタイムの様子をお伝えします。 軽食の種類はそれほど豊富ではありません。インターコンチネンタルというよりはホリデイインのそれに近い感じですかね。まあ比較的ヨーロッパのインターコンの中では価格が安いホテルなので無理もありません。 ドイツなのでまずはビールで。 そんなに多くは飲んだり食べたりしませんでした。 […]

JAL717便ビジネスクラス SKYSUITE787の機内食(週末3連休バンコク 2018年2月)

バンコクスワンナプーム空港行きのJAL717便は787型機のSKYSUITEでの運行です。アジア線でこのタイプのシートにあたるとちょっと得をした気分です。予約をした時点ではシェルフラットNEOだったので尚更です。 窓側の座席を確保しました。 アジア線ですのでアメニティーは巾着入りの簡略化されたものです。 機内食のメニューは和食は「くろぎ」、洋食は「山田チカラ」とお馴染みのラインナップです。 まずは […]

マンダリンオリエンタルの会員組織「Fans of MO」がスタート

マンダリンオリエンタルは今まで公式に公開されている会員プログラムがありませんでした。最高級ホテルチェーンともなると、そのようなものは必要ないと考えていたのかもしれません。 そんなマンダリンオリエンタルも時代の流れなのか、この度「Fans of MO」なる会員プログラムが3月ごろより開始されました。登録は無料ですが今のところグローバルサイトからのみの申し込みのようです。ただ日本語版も遠くない将来に作 […]

アメックス「THE GREEN Cafe」 ホテルオークラゆりの木レストラン(東京国立博物館)

昨年は数寄屋橋の東急プラザで開催されたAMEXの「THE GREEN Cafe」が今回は上野の東京国立博物館内で再び開催されました。前回のブログでご紹介した応挙館「お花見茶席」もこれらのイベントの一環となります。 今回のイベントは東京国立博物館の常設展もしくは特別展のチケットを購入するかトーハクの友の会等の入場に有効なチケットを所有していること、かつアメックスのプロパーカード(グリーン、ゴールド、 […]

アメックス会員限定 応挙館「お花見茶席」& 転合庵見学

東京国立博物館内でのアメリカンエキスプレスのイベント「THE GREEN CAFE」の一環として4月6日~8日の3日間開催された館内の庭園にある「応挙館」でのお花見茶席、及び転合庵見学のイベントに参加してきました。 ちなみに見学の帰りに「THE GREEN CAFE」のホテルオークラゆりの木レストランも利用しましたが、こちらは次回にご紹介します。今回のイベントはアメックスの日本で発行したプロパーカ […]