成田 JALファーストクラスラウンジから出発(週末3連休バンコク 2018年2月)
この日のバンコク便は成田からの出発です。JALファーストクラスラウンジで既に朝というよりは昼に近いメニューのラインナップになっていました。 もちろん朝っぽいメニューもあります。 サラダはもう少し華やかさが欲しいかも。 お鮨コーナーも皿数制限と、まぐろではない日もあったりして少し落ち着いてきましたかね。個人的にはまぐろはなくしてしまって良いと思っています。 さて、そろそろ出発しましょう。
この日のバンコク便は成田からの出発です。JALファーストクラスラウンジで既に朝というよりは昼に近いメニューのラインナップになっていました。 もちろん朝っぽいメニューもあります。 サラダはもう少し華やかさが欲しいかも。 お鮨コーナーも皿数制限と、まぐろではない日もあったりして少し落ち着いてきましたかね。個人的にはまぐろはなくしてしまって良いと思っています。 さて、そろそろ出発しましょう。
2月の連休を利用してバンコク旅行をしてきました。今回は行き帰りともアラスカ航空の特典航空券を使用しJALビジネスクラスを利用しています。 出発は成田から。いつものJALファーストクラスラウンジで朝シャンとお鮨を。 機材はSKY SUITEタイプで快適でした。 1泊目のホテルはこちらへ。最近バンコクは少しご無沙汰だったので何気にこのホテルには初宿泊です。 夕食前にはルーフトップバーにも。 翌日はホテ […]
一年前でないと予約がとれないと噂されるミシュラン3つ星の京都 円山公園にある御料理 未在が今春からラグジュアリーリムジンのリスト入りしました。 ちなみに御料理代はなんと4万円です。以前は2.5万円ぐらいだったと記憶していますが、インバウンド需要の影響や客層の変化への対応などやむを得ない事情もあるのでしょうね。 ちなみにこちらの予約はラグジュアリーカードの中でも最上位のゴールドカード限定(年会費21 […]
フランクフルト、大晦日は午後には商店も既に閉まっており街を歩いたものの特にすることもなくホテルに戻ってきました。 フランクフルトと言えばこちらの風景、 そして中央駅にも意味なく立ち寄ってみます。 中央駅からホテルまでは10分もかかりません。 今回宿泊するのはインターコンチネンタルフランクフルト、予約はクラブスタジオ、つまりは少し広めのクラブアクセス付きデラックスのカテゴリで190++ユーロでいれて […]
銀座のマリアージュフレールではラグジュアリーカードの優待が利用できます。 優待内容はお茶を使ったケーキを注文すると、オリジナル銘柄の「Luxury Tea」1ポットが提供されます。本人とともに同行者1名についても同様にケーキを注文すると「Luxury Tea」が提供されます。 専用アプリを見せると優待が適用されます。 するとこちらの用紙に記入を求められます。 白いテーブルクロスが良いですね。 ケー […]
快適な旅行をするうえで航空会社のFFP(フリークエント フライヤー プログラム)上級会員やホテルの上級会員プログラムをうまく利用することは必須だと考えていて、いずれもある程度のステイタスを複数所持しています。クレジットカードについては上位の券面も持っていなくはないですが、カードマニアでもないので比較的無頓着というか、ある程度マイレージが効率よく貯まればそれでよいというスタンスでした。 というわけで […]
空港からフランクフルト中央駅まではSバーンという地下鉄で移動します。 この日宿泊する予定のインターコンチネンタルフランクフルトはフランクフルト中央駅から7~8分ぐらいの距離。荷物が多ければタクシーを利用するところですが、今回の旅は短期間のため荷物も少なくホテルまで歩いていくことにしました。 本来のチェックイン時間より少し早めに到着したこともありまだ部屋の用意ができていなかったため、荷物をあずけてク […]
ザグレブからはクロアチア航空でフランクフルトへ向かいます。こちらは短距離線ですのでエコノミーで。 ザグレブの空港は相変わらずきれいですが人は少ないです。出入国もガラガラ。優先レーンの意味はあまりありません(混んでいる時間帯もあるのかも・・ですが)。 機材はA319です。 指定したわけではないのですが、ビジネス席のすぐ後ろになりました。平SFCのスターアライアンスゴールドにすぎないのですが、上級会員 […]
年末年始のフランクフルト旅行編がすっかり滞っていましたので再開します。カタール航空QR215便は深夜1時の出発です。ザグレブまでは近そうなのですが案外遠く約6時間の行程です。 搭乗時間が近づいてきたのでラウンジを出ます。 ザグレブ行きはA320という小型機のため沖止め。ビジネスクラス利用者は専用のバスで先に搭乗できます。シートも通常のバスとは違います。 座席は最前列が空いていました。秋に逆工程に乗 […]
午前中からお世話になったウェスティン・ドーハをチェックアウトしてタクシーで空港へ。空港ではビジネスクラスの専用チェックインエリアで降ろしてもらいました。 チェックインカウンターはこのような広大なスペース。ここからさらにファーストクラス用とビジネスクラス用に分かれていますが、ビジネスクラス用でも十分すぎるぐらいの豪華さです。 そもそも待つことがないのでたとえ大家族でチェックインしたとしても利用するこ […]