奥志賀高原ホテル 宿泊記 パブリックスペース
奥志賀高原ホテルの宿泊記、パブリックスペースの紹介です。 本館ロビーの上階には暖炉のあるラウンジがあります。落ち着いた大人のリゾートとして最も奥志賀高原ホテルらしい場所と言えるかもしれません。 スキー板を置くスペースにはロシニョールの文字が。昔のスキー全盛時代を思い出して懐かしいですね。 ラウンジの外はテラスになっています。 日が暮れるとぐっと雰囲気も良くなります。 カウンターのバーコーナーもあり […]
奥志賀高原ホテルの宿泊記、パブリックスペースの紹介です。 本館ロビーの上階には暖炉のあるラウンジがあります。落ち着いた大人のリゾートとして最も奥志賀高原ホテルらしい場所と言えるかもしれません。 スキー板を置くスペースにはロシニョールの文字が。昔のスキー全盛時代を思い出して懐かしいですね。 ラウンジの外はテラスになっています。 日が暮れるとぐっと雰囲気も良くなります。 カウンターのバーコーナーもあり […]
香港への週末弾丸旅行、7月ということで天気が心配でしたが案の定台風の接近にも見舞われ、あわや足止めと思いましたが幸いにも大事にはならず、旅のスケジュールもほぼ予定通り進めることができました。 旅の始まりはいつものJALファーストクラスラウンジへ。マッサージを受けて靴を磨いてもらうのがルーティンとなっています。 JALのラウンジではスープとペリエをいただいただけだったので、朝食はキャセイのラウンジに […]
奥志賀高原ホテルの宿泊記、前回のアプローチ編に続いて部屋の様子を見ていきます。今回宿泊しているのは新館のスーペリアツインです。更に上のクラスのデラックスとの違いは天井の高さです。 寝具は浴衣ではなくバスローブがセットされています。 夏でも28度を超えたことはないということで部屋に冷房設備はありません。暖房はセントラルヒーティングになっています。 カウンターと一体となったテーブル。 比較的大き目のク […]
今回から7月の連休に出かけた志賀高原への旅行記を何回かに分けて取り上げます。 今回の宿泊は連休当日の朝に予約した奥志賀高原ホテル。志賀高原はスキーリゾートですし夏がオフシーズンなのでこの時期の連休でもほぼ通常価格で宿泊することができます。今回は1泊2食付き2名で33000円ほどでした。フレンチの夕食もついて1人あたり16500円ですからまずまずの価格ですね。 グリーンシーズンの宿泊料金には、渓谷案 […]
目白 旬香亭は目白駅前のトラッド目白にテナントとしてはいっています。もともとは赤坂の洋食屋さんでしたが、ある時期より静岡に拠点を移していました。 ちなみにトラッド目白はもともと目白コマースというショッピングセンターでしたが、NTT都市開発が買収し高層マンションを計画、住民の反対運動により方針展開し今の商業ビル建築に至ったようです。イマドキの施設にもかかわらずウェブサイトが妙に手作り感満載なのが面白 […]
カタール航空が20周年記念と銘打って7月25日~7月28日の4日間限定の発売でセールをおこなっています。ちなみに旅行期間は7月26日~12月14日までです。 日本(成田)発でヨーロッパ方面がビジネスクラスで20万円から(羽田発は22.8万円~)となかなかお得ですが、残念ながら私は別途ヨーロッパ方面のカタールのチケットを発券しているのでキャンペーンにのっかることはできないです(このためにもう1往復す […]
ただいま香港国際空港のキャセイパシフィック The Wingです。久しぶりにこちらの方を利用しました。 そろそろ日本に帰ります~。
2017年9月末をもってJALの羽田と成田ラウンジのマッサージサービス(有人リラクゼーションサービス)が終了となる旨がJALのホームページに掲載されていました。 連休ともなると数時間先までとれないこともありましたし、費用面というよりはクレームが多かったんでしょうね。マイレージ関連の各種サービスは個人的には権利というよりはあくまでもオマケであると考えており、サービスを享受できないからといってラウンジ […]
香港に引き続き滞在中です。 香港に来ると相変わらず食べてばかりです。 今日のランチはこんなものを。 夜も連続で広東料理です。 明日帰ります~。
週末を利用してちょっと出かけてきます。 今日のJAL羽田ファーストラウンジは先週末が連休だったためか空いていました。マッサージや靴磨きも待ち無しでした。 その後にキャセイラウンジに移動して朝ごはん。 それでは行ってきます!