葡萄酒場「裏HIROYA」 大衆食堂で食べるイタリアン(大阪・天満)
「ひろや」は早朝からお昼過ぎにかけて営業する食堂です。変則的な営業時間なのは近くに天満市場があるから。こちらの食堂がクローズしている時間帯の18:00~23:00にイタリアンバールとして営業しているのが「裏HIROYA」です。 まずはカルパッチョ。身も切り方も盛り付けも豪快ですね。写真に撮るのを忘れましたがグラスワインもあふれんばかりに表面張力で注いできます。 料理はどれもしっかりイタリアン。二毛 […]
「ひろや」は早朝からお昼過ぎにかけて営業する食堂です。変則的な営業時間なのは近くに天満市場があるから。こちらの食堂がクローズしている時間帯の18:00~23:00にイタリアンバールとして営業しているのが「裏HIROYA」です。 まずはカルパッチョ。身も切り方も盛り付けも豪快ですね。写真に撮るのを忘れましたがグラスワインもあふれんばかりに表面張力で注いできます。 料理はどれもしっかりイタリアン。二毛 […]
高田馬場は何気に良い店が多いので時々訪れます。神楽坂駅から2駅と近いのも魅力です。 この日訪れたのは焼肉はやみ。店名は最初誰かの名前かと思ったんですが、店主が早稲田実業出身で「早実」を訓読みして「はやみ」ということでした。 初来店なので、まずは焼肉の盛り合わせを注文して様子を見ます。
ANAクラウンプラザホテル大阪の宿泊記、続いて部屋からの夕景です。しばらく部屋でのんびりしていると徐々に街の灯りがつきはじめました。 大阪の街も住んでいたころと比べると高層のビルが増えましたね。中之島の風景も大きく変わりました。 朝日新聞大阪本社ビルも中之島フェスティバルゲートとなって建て替わっており、現在建築中のビルとツインタワーになる予定です。ちなみに朝日新聞は登記上は今でも発祥の地大阪が本店 […]
フレンチレストラン「ヴァリエ」は、もともと大阪の福島にありましたが数年前に今の場所に移転してきました。ヴァリエの高井シェフは総支配人の井上氏とともに、大阪のホテルプラザの名レストラン「ル・ランデブー」で長年働いていた方です。 入口の重厚な扉を開けてもらうと内部も上質なインテリアです。ゲストが多かったためレストラン内の写真を撮りませんでしたが美しいウェイティングバーもありました。 テーブルセッティン […]
昨年の今頃は大阪に出かけていました。これから何回かシリーズで大阪でのホテルやレストランを紹介していきます。この時に宿泊したのはANAクラウンプラザホテル大阪。もともとの大阪全日空ホテルですね。 この時はポイントでの無料宿泊でしたのでアップグレードはないものと思っていましたが、少し広めのお部屋になったようです。何故かHPにはこのコーナータイプのお部屋の写真は載っているにもかかわらず紹介がないのですが […]
以前プレスリリースはされていましたがグランドニッコー 東京台場が7月1日にオープンとなるようですね。 ニッコーホテルズインターナショナルの国内における新たなフラッグシップホテルという位置付けのようです。ただかなり今の時代からするとインテリアは時代遅れになりつつあるので、フラッグシップというのであればいずれリニューアルも期待したいところです。 http://www.okura-nikko.com/j […]
上海旅行の帰り、東横イン成田空港に後泊しました。 東横インはサービスが安定していて安価なので仕事やちょっとしたお出かけでも利用することが多いのですが、基本どこでも同じ設備と内容ですし普段はブログに載せることはほぼありません。 なぜ今回だけ取り上げたかと言うとここが以前はホテル日航ウィング成田だった建物だからです。 チェックインして部屋に入ると、何だか懐かしい感じ。内装は当時とあまり変わっていないよ […]
新千歳空港のサクララウンジは昨年秋から2016年6月末までは閉鎖中です。そのかわりとしてチェックイン時にラウンジ入室資格者にはお食事券1000円が配布されます。 お食事券はスーパーラウンジの入室券としても利用できますが、お食事券は夕食に利用することにして、ラウンジにはクレカで入場しました。ところがやはりJAL利用者が流れてきているためかものすごい混雑、10分も経たないうちに出てきてしまいました。 […]
さて、搭乗時間になりました。 帰りは全日空のNH960便、機材は787になります。座席はご覧のような近距離用のシートです。 上海から成田ですと沖縄から東京に行くのとほぼ変わりませんので実際のところはこのタイプのシートで十分ですね。 座席は最前列を確保できました。 この日の新聞には全日空A380導入のニュースが。 離陸後、まずはシャンパーニュで乾杯。 ワイングラスは最近脚のないタイプに変わったとCA […]
帰りの便もANAですが、ラウンジについては同じスターアライアンスのエアーチャイナのラウンジが指定となっています。正直なところあまり期待はしていなかったのですが、規模が大きく空いていてむしろ日系エアの海外ラウンジを利用するよりはずっとまともな印象でした。 上海の空港は本当に大きいですね。 ラウンジのあるエリアに行くと多くの飲食店が。。。許留山もあり吸い込まれそうになりましたが、まずはラウンジへ。 こ […]