BTSアーリー駅そばで雨宿りで入ったカオマンガイ屋さん「ルアンセン(Ruan Sang)」(バンコク弾丸旅行2015秋その9)

BTSアーリー駅で下車し、以前から気になっていたカオマンガイ屋を目指しましたが残念ながら既にお昼の営業を終了していました。仕方なく何か他のお店を探そうと再び歩き出した瞬間、大粒の雨が。。駅に向かって走るうちに駅前にカオマンガイ屋があり結構多くの人で賑わっていました。事前情報はなかったですが「えいやっ」っと飛び込みで入ってしまいました。 メニューはタイ語と併記で英語も書いてあり旅行者には助かります。 […]

グランデ センター ポイント ホテル ラチャダムリ 宿泊記その2 朝食(バンコク弾丸旅行2015秋その8)

今回のパッケージは朝食がついています。朝食はホテル内にある朝食用のビュッフェレストランにて。今回は利用しませんでしたが(聞いていないのでわかりませんがおそらく利用できなかった?)、こちらのアパートメントホテルにはジムやジャグジー、ライブラリー、カフェやラウンジ等もあるようです。 ビュッフェレストランはかなりカジュアル。料理の種類は一見多いのですが食べたくなるようなものはそれほどなく、今日も色々食べ […]

グランドハイアットエラワン地階のYou&Mee[ユーアンドミー]のカオソーイ(バンコク弾丸旅行2015秋その7)

さて、この時間帯のホテル周辺では意外と選択肢が少ないです。一本奥に入ったランスアン通りにいけばお店が結構あるのですが、ホテルからはぐるっと20分以上歩いて大回りするか、細くて暗い裏道を通っていくしかありませんので面倒です。 そこでグランドハイアットにある有名すぎるぐらい有名な「You&Mee(ユーアンドミー)」で軽く麺を食べることにしました。かなりの種類の麺類メニューがあり、どれも税込でも400~ […]

グランデ センター ポイント ホテル ラチャダムリ 宿泊記その1 部屋(バンコク弾丸旅行2015秋その6)

今回の宿泊はグランデ センターポイントホテル ラチャダムリ(Grande Centre Point Hotel Ratchadamri)です。ちなみにこのホテルには以前にバンコクを訪れた時に、ホテル内にあるラリンジンダのスパを利用したことがあります。 予告編でご紹介した通り、今回は珍しくJALのダイナミックパッケージで予約をしています。ホテルはチョイスできるのですが、限られたラインナップの中からコ […]

スワンナプーム空港でsim カードを購入(バンコク弾丸旅行2015秋その5)

ホテルに向かう前にもうひとつやっておくことがあります。空港で滞在中に使用するsimカードを購入していくことにしました。 空港の到着ロビーにはいくつかsimカードを販売している店舗があります。 今回はこちらのtrue moveという店舗で7日間299Bで高速通信が1.5Gまで(それ以上は速度制限あり)のプランをチョイスしました。3日間で199Bというのもありましたが高速通信が500MBまでで、ずっと […]

スワンナプーム空港 職員用食堂「マジックフードポイント」でカオマンガイを食べる(バンコク弾丸旅行2015秋その4)

バンコクのスワンナプーム国際空港に到着し、宿に向かう前に以前から少し気になっていた空港の職員用のフードコート(セルフ式の食堂)である「マジックフードコート(Magic Food Point)」に立ち寄りました。職員用といっても那覇の空港食堂と同様、一般の人も何の問題もなく利用できます。 場所は空港ターミナルの1階の隅の少しわかりづらい場所にあります。 こちらの利用法はバンコクでよくフードコートを利 […]

JALビジネスクラス 羽田→バンコク 山田チカラ氏監修の機内食(バンコク弾丸旅行2015秋その3)

この時のバンコク線の座席は今や古いタイプとなったシェルフラットシートです。ただ昼間の便なのである意味これで十分ではあります。 機内エンターテイメントもMAGICⅢですからかなり古いですね。 離陸してしばらく経つと機内食の時間。アジア中距離線のビジネスクラス洋食はかなり前から山田チカラ氏の監修となっています。 但しメニュー内のすべてではなく、メインのみの監修ということのようです。 まずはおつまみ。ア […]

羽田キャセイラウンジで担担麺の朝食(バンコク弾丸旅行2015秋その2)

さて、朝食はキャセイラウンジにて担担麺を注文。フルーツ盛り合わせとマンゴープリンとともに。 トマトの盛り付けがかわいいです。 JALのラウンジはフルーツ類が少ないのに比較してこちらは豊富です。 ここは一部の時間帯を除けばいつも空いていて快適ですね。 ではそろそろ搭乗口に向かいましょう。

キットカットショコラトリーのサブリムをJALファーストクラスラウンジでシャンパーニュといただく(バンコク弾丸旅行2015秋その1)

2015年秋のバンコク旅行、いつものようにJALのファーストクラスラウンジに行くと「ル パティシエ タカギ」高木氏監修のキットカットショコラトリー「サブリム(Sublime)」が置いてありました。 キットカットショコラトリーはキットカットがデパート限定で売り出した商品ラインで今ではネットショップでも買えるようになっていますね。国内線のラウンジもそうですがたま~にJALのラウンジって興味をひかれるも […]