ルグドゥノム ブション リヨネ(Lugdunum Bouchon Lyonnais)[神楽坂マルシェ:東北震災児童のためのチャリティ屋台イベント 2012年4月15日]
ルグドゥノム ブション リヨネも前回に引き続き神楽坂マルシェに参加。ここは前回同様、テリーヌの盛り合わせを。これは昼からワインを飲まずにはいられない内容。
ルグドゥノム ブション リヨネも前回に引き続き神楽坂マルシェに参加。ここは前回同様、テリーヌの盛り合わせを。これは昼からワインを飲まずにはいられない内容。
ラ・マティエールは1回目から参加しており、内容は変わってもいつもレベルの高い料理を提供している。前に食べた時は羊肉のクスクスだったが、今回はポトフ。
鈴なりは四谷三丁目の荒木町にある和食のお店で、ミシュラン1ツ星をとっている。屋台のメニューは駿河産の桜エビと京都長岡産の筍を使用した炊き込みご飯。
ル・マルカッサンは今回からイベントに参加。目白台にあるフレンチビストロだ。評判の高いお店だが、今回こちらの屋台の鴨のコンフィを食べて再認識した。
神楽坂マルシェも3回目。知名度のどんどん上がってきているため本日は朝から大変な混雑に。
毎年、飯田橋で桜の時期といえばカナルカフェの行列がお馴染みになってきた。しかも毎年列の長さが伸びている気が。。
4月の第1週ごろが見頃になるだろうと思い2月にプリンスホテルを予約しておいたのだが、ちょうど良いタイミングでの宿泊となった。チェックインして早速お庭の夜桜見物へ。
本来はラウンジ&バーだが、むしろ昼間のカフェ利用として気に入っている場所。2階がBARで、3階が軽食もとれるラウンジになっている。ホテル関連のブログをやっている方の記事を見て出かけたのが最初。
休日の銀座ランチって案外迷うものだが、そんな時にいいのがこちら。
江戸川橋に今年オープンしたイタリアン。