CATEGORY

ヒルトン コンラッド ROKU

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その4(コンラッドソウル バスルーム編 )[ソウル 2014年7月]

次はバスルームのご紹介。 洗面カウンターはダブルシンクのタイプ、アメニティはアロマテラピーアソシエイツです。アロアソのアメニティーは個人的にはマンダリンオリエンタル東京に泊まって以来かも。その時とシャンプーは同じタイプでしたが、ボディーソープは違う香りでした。 韓国のホテルは環境対策という名目での行政の指導なのか、単にそういう風習なのか、そこそこのクラスのホテルでも歯ブラシや髭そりがないことが多い […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その3(コンラッドソウル 部屋編 )[ソウル 2014年7月]

金浦空港に到着して、すぐに地下鉄の乗り場へ。今まではバスやタクシーを利用していたので、金浦から地下鉄に乗るのは初めて。羽田のようにすぐに乗り場に接続していると思っていたのですが、空港から地下鉄駅までは動く歩道を使ってもずいぶん歩かされました(東京駅から京葉線に乗る感じ)。ようやく駅に到着し9号線で本日宿泊予定のコンラッドソウルへ。 9号線はソウルで唯一、1時間に3本の割合で地下鉄での急行運転があり […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その5 夜のルームサービス/朝食[東京 新宿 2012年12月]

エグゼクティブラウンジの軽食だけだと、しっかりと食べた感じがしなかったので、ルームサービスで食事を注文することにした。 注文したのはナシゴレンと、どうせなら王朝のメニューの方が美味しそうなので五目そばを注文した。ラウンジの食事はちょっと消化不良気味の内容だったが、今回注文したルームサービスのメニューはどちらも「当たり」だった。特に五目そばは納得の味だった。 部屋から見る夜景もきれい。 食べ終わると […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その3 バスルーム[東京 新宿 2012年12月]

バスルームはベッドルームと続きになっている。 透明のガラス張りだが、引き戸をずらすと半透明になり、更にカーテンを引いて隠すこともできる。なかなか面白いつくり。 バスは洗い場付きでバスタブもゆとりの大きさ。ブローバス機能付き。 玄関からサニタリスペース、ベッドルーム、リビングは最近のマンションのように回遊型の間取りになっており使いやすい。 トイレも引き戸で区切れる形で手洗い付で広い。玄関とサニタリス […]

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その2 ベッドルーム[東京 新宿 2012年12月]

続いてベッドルーム。こちらはコンパクトなつくり。でもベッドルームはこれぐらいの広さの方が逆に落ち着く。 ベッドサイドにはアラームクロックスピーカーが。 到着が遅かったのですでにターンダウンが終わった状態。 クロゼットの広さは普通。 無料のミネラルウォーター。 雑誌も豊富にあり。

ヒルトン東京 エグゼクティブ タワースイート キング ホテル宿泊記その1 リビング[東京 新宿 2012年12月]

2012年末の話になるが、ヒルトンのHPCJにてお得なレートが出ていたのでスイートタイプの部屋に宿泊した。今回宿泊したカテゴリはエグゼクティブフロアのタワースイートというカテゴリ。まずはリビング部分からご紹介。 リビングはシックな色合い。ヒルトンらしい?というか比較的シンプルなデザインだが余計なものがなく広々としている。といってもここ数年はIHG関連のホテルが多かったからヒルトンに泊まるのは久し振 […]