朝食のために昨晩と同様にダイニング「ゆきばな」へ。ロビーのうめラウンジを通るとやはりチェックインは明るいうちが良かったなあと。そうするとまた随分印象も違ったように思います。



それではダイニングのほうへ。

朝食メニューです。ビュッフェではなくセットメニューになっています。
最初の各種ジュース、フルーツやサラダ、パンの盛り合わせなどはメイン料理で何をチョイスしても基本的にはついてきます。また希望によりチーズやハム・サラミ等のプレートもつけられます。

羊蹄山は頂上の部分が今日も雲に隠れていました。



フルーツとサラダはこのような食器に盛られてきます。


フルーツの部分をとると中からサラダが現れました。


これらとパンだけでも既にかなり立派な朝食ですよね。


それぞれもクオリティーが高そうなものばかりです。



メイン料理は私は和食、妻は卵料理をチョイスしました。

これがまたボリュームがあります。味も上品なものばかり。


こちらはタラバガニ等がのったニセコエッグベネディクト。


何とも豪華で優雅な朝食です。朝食に関しては前日に宿泊したパークハイアットニセコよりもこちらのほうが満足度が高かったですし居心地も良かったです。


部屋に戻ります。昨日は大浴場に置きましたが今日はお部屋のお風呂に。お部屋のお風呂は温泉ではありませんが、こちらも寛げました。

窓枠がなくガラスエリアが大きいため半露天風呂かのような開放感があります。

ミルク風味の入浴剤(バスソルト)も使用しました。


こちらはお部屋の窓からの風景


チェックアウト時には玄関にクルマがまわされていました。といっても北海道に自家用車は持ってこなかったためレンタカーです。

チェックイン時こそそれほど気分が高まらなかったものの、総合的には悪くない滞在でした。オフシーズンの料金であればまた来たいですね。

こちらがレンタカーで借りたスバル・レガシィB4。本当に良い車で運転が楽しいし、また視界もよくクルマの挙動が安定しているのと適度にスポーティーでヨーロッパ車に乗っているような感覚でした。

3回にわたってご紹介したリッツ・カールトン・リザーブの宿泊記は終了です。