神楽坂ラカグの喫茶マドラグでトルコライス
金曜日会社帰りに神楽坂駅に降り立ち、何となくササッとそのへんで軽く食べてしまって家でのんびりしたい気分だったので、駅前にあるラカグへ。 やはり旅行疲れで今週はあまりエンジンがかかりません。 ちなみにラカグ(la kagu)は最近別の意味で盛り上がった新潮社(マスコミが言うほど盛り上がってなかったですが )が、使っていた倉庫をリノベし作った「衣食住+知」のライフスタイル・キュレーションストアです。 […]
金曜日会社帰りに神楽坂駅に降り立ち、何となくササッとそのへんで軽く食べてしまって家でのんびりしたい気分だったので、駅前にあるラカグへ。 やはり旅行疲れで今週はあまりエンジンがかかりません。 ちなみにラカグ(la kagu)は最近別の意味で盛り上がった新潮社(マスコミが言うほど盛り上がってなかったですが )が、使っていた倉庫をリノベし作った「衣食住+知」のライフスタイル・キュレーションストアです。 […]
カタール航空のビジネスクラスには何度か乗っていますが、その際に配られるアメニティポーチはBRICSのものです。 BRICSは日本であまりメジャーではありませんし新興諸国の総称と間違えそうになりますが、北イタリアの旅行カバンのブランドでスーツケースも製造しています。 ポーチはハードケースタイプでスーツケースのそれをイメージさせますね。つくりも結構凝っています。色も何種類かあり5種類までは知っています […]
フォーシーズンズクアラルンプールの朝食は「THE LOUNGE AT FOUR SEASONS」でとります。 レストランはライブキッチンを多く取り入れた最近はやりのレイアウトで、ビュッフェ形式でありながらも出来立ての様々な料理が楽しめます。もちろんオーダーメニューがあるのは言うまでもありません。 美しいプレゼンテーション、天井が高くゆとりのある空間、ジャンルは多いながらも絞り込まれた料理、そのすべ […]
ヤンゴンからのANAはエアージャパン運航便のビジネスクラスに搭乗します。行きと同じタイプのANA BUSINESS CRADLEと呼ばれるフルフラットにならないタイプです。 昼便ならともかく夜行便であれば本当はフルフラットであってほしいところですが、実際にはやはりビジネス、エコノミーよりははるかにぐっすりと寝ることができました。 機内食は朝食。なかなか良い感じにまとまっていますね。夜行便の朝食って […]
ヤンゴン国際空港は2016年にリニューアルし、ANAの発着する第1ターミナルもキレイになっています。今回はANAの指定ラウンジであり、プライオリティパスでも入室できるミンガラスカイラウンジ(Mingalar Sky Lounge)の様子をお伝えします。 空港はリニューアルしたばかりではあるものの既に手狭になっておりバゴーに新空港を建設する計画があるようです。ただ現在でも道路が悪いためアクセスが不便 […]
アイスランド旅行に出かけていてこちらがすっかり滞ってしまいました・・・。KLも高雄も札幌もあり更新が全く追いついていないですが、マイペースでやっていきます・・・。 というわけでヤンゴン最終日は各項目でひとつの記事にするほどではないのでまとめてお届けします。 この日も引き続き雨が降ったりやんだりの天気だったため、基本的にはホテル内とホテル周辺のみ行動しました。今まで雨期でいろんな国にいったけどここま […]
アイスランド旅行の最後の締めくくりはイスタンブールです。 ターキッシュエアのラウンジは評判が高いですが、実際にターキッシュエアラインズが全力を注いでつくったラウンジといっても過言ではないですね。 詳しくはまた旅行記でお伝えしますが3時間があっという間に過ぎてしまうような活気のある空間でした。
アイスランドを深夜に旅立ち、ルフトハンザのビジネスクラスでフランクフルトへ。 深夜発ですが機内食は朝食。 フランクフルトではセネターラウンジでシャワーを利用してさっぱり。 チケットの関係でいったんヘルシンキへ。 今日のヘルシンキは12度とかなり暖かく、散歩も楽しかったです。
アイスランドで絶対はずせない観光スポットと言えばブルーラグーン。昔見たそれはもっと素朴なイメージでしたが今やかなり近代的な設備です。 今回のアイスランドは朝入国、深夜出国で現地だけで7泊にも関わらず見たいところが多過ぎて全然時間は足りず、ブルーラグーンを訪れたのも夜でした。 ご覧の通り何が何だかわからないので写真を撮るなら昼がいいです。 でも夜にして本当に良かったのが、ブルーラグーンでオーロラが観 […]
アイスランドの外食は高いですから、ホテルが朝食付きの場合はしっかり食べます。なにせスープやサンドイッチは普通に1500円~2000円、メインは3500円~6000円ぐらいしますので。 そしてたいてい並んでいるハムやチーズをオープンサンドにして食べています。 海外に行った時にホテルの朝食をオープンサンドにして食べることはほとんどないのですが、何故か今回は毎日オープンサンドを食べています(笑) ひとつ […]