ドブロヴニク旧市街のジェラート屋さん「ドルチェヴィータ」
ドブロヴニク旧市街にはいくつかジェラート屋さんがありますが、そのうちのひとつ「ドルチェヴィータ」に入ってみました。 店内には多くのジェラートが。観光客も地元客も入り混じって店内は賑わっています。波があるのか出るころには空いてきましたが。 パフェやシェーク等のメニューもあります。 私たちはそれぞれカップで注文しました。食べきれないといけないのでシングルで。 お味のほうは思ったよりも普通でしたね。美味 […]
ドブロヴニク旧市街にはいくつかジェラート屋さんがありますが、そのうちのひとつ「ドルチェヴィータ」に入ってみました。 店内には多くのジェラートが。観光客も地元客も入り混じって店内は賑わっています。波があるのか出るころには空いてきましたが。 パフェやシェーク等のメニューもあります。 私たちはそれぞれカップで注文しました。食べきれないといけないのでシングルで。 お味のほうは思ったよりも普通でしたね。美味 […]
八戸に行きちょっと空き時間があるといつも訪れているフルーツパーラーのODAWARA。久しぶりに行ってみるときれいに内外装ともに改装されイマドキのカフェ風のインテリアになっていました。 前回はお皿に盛ったフルーツパフェを注文しましたが、今回はフルーツポンチにしてみました。 こちらもフルーツたっぷり。 移動続きの後でぐったりしていましたが、フルーツの力で一気に回復しました!(気分だけですが)
ドブロヴニクでの旧市街散歩中にランチにはいったレストランです。ドブロヴニクには高級なシーフードレストランもたくさんあり、たいていはテラス席もあるのでどんな料理が出るのかも歩きながら見られるのですが、あまりコスパが良いとは思えず、それならばともう少し庶民的な価格帯のレストランから選ぶことにしました。 ドゥンド・マロイェはガイドブックにもよく載っているレストランですがあまり派手な印象がないからか観光客 […]
ヒルトン釜山のキング・プレミアム・オーシャンビュールームの部屋の紹介です。ヒルトン釜山はスイート以外はほぼ同じ広さの部屋で、眺望や造作の違いにより料金が変わります。面積は60平米と普通のホテルならジュニアスイートぐらいの広さがあります。 丸テーブルの上にはウェルカムフルーツとサンペレグリノが置かれていました。 ミニバーコーナーにはエスプレッソマシンもあります。 窓側にもオットマン付きチェアが。 続 […]
9月に札幌に出かけた時の2泊目の朝食は和食レストラン「丹頂」でとりました。こちら前日に利用した「SKY J」と同じ階にあり眺望が自慢ですが、この日は残念ながら曇り空。 メニューは和定食と限定のいくら御膳。イクラ丼は前日食べたので和定食を。豆腐や塩辛などは好きなものを自由にとれるようになっています。 ドリンクや牛乳なども。 定食も運ばれてきました。 ご飯はお粥にしました。 ビュッフェレストラン「SK […]
成田からのエアプサンはこの日約30分遅れで金海国際空港に降り立ちました。空港からはタクシーでホテルへ。目指すヒルトンホテルは海雲台よりさらに先の不便な場所でスムーズにいっても60分程度はかかります。 ところが空港を出て高速に乗ってほどなく渋滞で動かなくなってしまいました。その時点で日本は祝日ですが韓国は平日であることを思い出しました。時間帯は夕方のラッシュにかかったところ、これはまずいことになりま […]
11月の釜山旅行の帰りはJAL利用でした。JALの場合、釜山空港にはサクララウンジがないため大韓航空ラウンジを案内されます。もう何度も利用していて、過去にブログでも取り上げているので簡単に。。 それほど広くないですし、便が出発する前はたいてい混雑しています。 いつもならあまり食べないのですが、この日は朝食をとった後は何も食べていなかったので本当に久しぶりに「辛ラーメン」を。でも正直なところ私にはや […]
B&Bジガンテでの朝食はレストランにていただきます。 朝起きて外に出ると村全体に霧がかかっていました。今日も良い天気になりそうです。 朝食でもきちんと布クロスがかけられており良い雰囲気です。 ナプキンもセットされます。 最初に出てきたのは山盛りの生ハムチーズ、そしてサラミが。こちらのチーズやサラミにもトリュフがちりばめられておりテーブルに運ばれたとたんに香りがいっぱいに広がりました。 あ […]
ホテルでのんびりの週末です。 インテリアはシックです。 クラブフロア滞在客は無料で30分ほどのミニクルーズがつきます。 クラブラウンジのカクテルタイム 明日はお休みをとったので、ゆっくりする予定です。
ドブロヴニクに2泊した後は朝8時ごろ出発して一気に北上しイストラ半島に入りました。イストラ半島では3泊しましたが、最初の宿は白トリュフの生産地として名高いリヴァデ村の「B&B ジガンテ」に宿泊しました。 途中利用したレンタカーのタイヤが走行中にバーストするハプニングがあり、代車を持ってきてもらう等のタイムロスで(また別の機会にとりあげようと思います、フルプロテクション+免ゼロ特約で余計な […]