今週末はこちらに滞在しています
なかなか仕事が切り上げられず、その後新幹線に飛び乗って。。 こちらにやってきました。 ロビーはすっかりクリスマスモード。 チェックアウトまでのんびり過ごす予定です。
なかなか仕事が切り上げられず、その後新幹線に飛び乗って。。 こちらにやってきました。 ロビーはすっかりクリスマスモード。 チェックアウトまでのんびり過ごす予定です。
2017年もいよいよ残りわずかですね。今年は個人的にいつも以上に忙しい1年で後半は旅行ペースが落ちてしまいましたが、来年も同じ傾向が続きそうです。 年末は以前に少しお伝えしたようにヨーロッパ方面に出かけます。エアはこちらです。 行先は久しぶりのドイツです。 昨日あたりから風邪をひいてしまい体調も思わしくないので年末にかけて更新ペースも少し落ちると思いますが引き続きよろしくお願いします。
イストラ半島のプーラ(Pula)は遺跡がとても多い都市ですが、その中でも一番目を引くのはやはり古代ローマ時代の円形闘技場(円形劇場)でしょうか。世界遺産には指定されていませんが保存状態もよく、指定されてもおかしくない規模のものです。 円形闘技場は長編が130mほどあり、当時は2万人以上を収容できたとのことです。現在はコンサート会場として使われています。 外からや隣接する敷地に建つカフェからも中を見 […]
ドバイ国際空港のエミレーツ航空ファーストクラスラウンジといえばA380専用ターミナルのコンコースAが有名で、以前にご紹介していますが(コンコースAのラウンジへのリンク→ その1 その2 その3 )、A380以外の機材の場合は他のターミナルからの出発となります。 ウィーン行きの機材はA380でしたがコンコースAからでなくBからの出発ということで、こちらのラウンジも利用してみました。 中東では水は贅沢 […]
コンラッド大阪宿泊記の最後はプールやフィットネス施設、サウナ等のご紹介です。これらの施設はいずれも同じ階にあります。 ロッカールームは清潔感のある配色、規模はそれほど大きくはありません。 コンパクトですがリラクゼーションエリアもあります。そういえば台北のオークラプレステージもこんな感じでした。 室内プールは20mで3コース分ほど。利用した時は無人。 フィットネスエリアも入ったときは1人先客がいまし […]
コンラッド大阪の朝食をアトモス・ダイニングでとった後、そのままロビー階を散策してみました。 空間の「抜け」がとても効果的でとても広々とした印象を与えますね。まあ実際にも広いのですが。 ロビーのソファにあるコーヒーテーブルにはクリスマスの飾りつけも ロビーフロアから宴会場のロビーを見下ろすとこんな感じ。 ロビーを散歩した後、コーヒーが飲みたくなりエグゼクティブラウンジへ。朝食提供をしていないので無人 […]
大阪の北浜にある大正12年に建てられたレトロビルの1階にフレンチレストラン「ユニック」があります。名前的には独特の、唯一無二のという感じでしょうか。 店内はとてもきれいで清潔感のある空間ですが、壁のところはわざと露出させるような感じにしてこのビルが古いことがわかるようになっています。 この日はワインはグラスで。 ランチは平日限定の2800円のコースにしました。 アミューズは安納芋を使ったスープとマ […]
コンラッド大阪の朝食はラウンジでは提供していないため、ロビー階のアトモス・ダイニングでの朝食ビュッフェとなります。吹き抜けとパノラマウィンドウの空間が気持ち良いですね。 フランスパンやデニッシュ・ペストリーなど サラダ類 チーズ ハムやサーモン、ソーセージ、ワッフルなど 和食も 和食には茶碗蒸し、田楽、茶そば、ちらしずしなども キッシュや何故か焼きそばも オレンジジュースは絞り器にて。ヨーグルトの […]
12月初旬の大阪滞在中はキャラクターの違う2軒のフレンチを訪れました。そのうちの1軒は本町にある「カランドリエ」です。カランドリエとはカレンダーの意味で、ミシュラン1つ星をとっています。 フレンチレストランらしい外観。 内部のインテリアも古き良きフレンチという感じです。 土日のランチは5000円台から。夜のことも考えて3皿の一番安いコースを注文しました。 アミューズはフォアグラのスープを閉じ込めた […]
日曜日の午後に東京駅そばの新丸ビルまでショッピングに来ました。丸の内から有楽町周辺は新宿や渋谷よりはるかにクルマで来やすい場所です。神楽坂からは約15分、丸の内カードがあれば1時間は駐車場が無料ですし、買い物をすればさらに延長になります。 特に新丸ビルの場合は駐車場のパーキングシステムが平面往復式なのも使いやすくて良いですね。 新丸ビルもにぎわっていました。ラデュレのワゴンも。 東京駅の駅前広場は […]