ホリデイ イン エクスプレス 香港旺角 宿泊記(GW香港&ベトナムダナン2017その3)

香港での1泊目に選んだのはこちらのビジネスホテルです。決して宿泊費が安くはない香港、高いホテルを予約して夕方から早朝までしかいないのではもったいないのでこちらのホリデイイン エクスプレスをチョイスしました。 ホテルへはMTRの油麻地から徒歩で6~7分ぐらいとまずまずのアクセス。旺角には徒歩7~8分といったところでしょうか。周辺は店舗や食堂も多い地区なので短期の滞在にも何かと便利です。 ホリデイ イ […]

THE ARRIVAL キャセイパシフィック アライバルラウンジ香港(GW香港&ベトナムダナン2017その2)

香港国際空港に到着して入国し、T2(第2ターミナル)方面に行く下りエスカレーターを利用すると、ほどなくこちらのキャセイパシフィック・アライバルラウンジにたどり着きます。ちょうどエアポートエクスプレスの駅の下あたりの場所になります。 キャセイの香港ラウンジは基本THE 〇〇という名称になっていますがここはまさにそのままの名称でTHE ARRIVAL(賞心堂)というラウンジ名です。 入ってすぐに感じる […]

羽田キャセイパシフィックラウンジから香港へ(GW香港&ベトナムダナン2017その1)

GWの旅立ちはいつものキャセイパシフィックラウンジへ。最初にJALファーストクラスラウンジに行ったのですがマッサージが混んでいたのですぐにこちらに移ってきました。 朝の時間帯のヌードルバーは各種麺類の他に和朝食も提供されています。 バーカウンターにはメニューも置いてあり、カクテルを作ってもらいました。 リゾート気分でモヒートを。それなりに手間がかかるのでラウンジが空いているからこその注文です。 ラ […]

GW香港&ベトナムダナン旅行記 予告編

ブログでも現地から一部更新していましたがゴールデンウィークに香港とベトナムのダナンに行ってきました。 旅の始まりは羽田のキャセイパシフィックラウンジから。 今回は旅行を計画したのが遅くJALは希望の日程は既に満席、キャセイもビジネスがかなり割高になってしまっておりエコノミーにて、しかも旅程も希望より短め。キャセイの場合はCとエコの差が大きい印象なのでできればCにしたかったのですが仕方ありません。 […]

札幌の「うに むらかみ」で生うに丼

前回の小樽「青塚食堂」のウニ丼から遡って、こちらの札幌で食べたのは2016年の年明け間もないころ。 「うに むらかみ」は函館が本店ですが札幌駅からほど近い日本生命札幌ビルに支店が入っています。 こちらの生うに丼は税別で4000円。うにといくら丼とか三色丼とかだと3000円前後で食べられますが、せっかくならウニだけにしたいもの。 店内はゆったりとしていてちょっとしたカジュアルな接待にも使えそうな感じ […]

小樽 青塚食堂で時価の生バフンウニ丼(赤ウニ丼)を

GW前の投稿で昨年夏に小樽に来た時のことを話しましたが、今回はその続きです。おたる水族館方面のバスに乗って目指したのは民宿併設の青塚食堂。ここで積丹のウニが食べられます。 本当は積丹まで行けると良いのですが残念ながら別の用事のついでに寄っただけなのでそこまでは時間はありません。お店が開いたばかりの時間なのでまだ空いていましたがほどなく満員になりました。 メニューを見るとウニ丼は時価。。 値段を聞い […]

香港で宿泊したホテル

今回、香港は乗り換えで一泊しただけなので午後について翌早朝にはチェックアウト、というわけで節約してこんなホテルに。 ベッドは結構快適だし場所も便利、費用も普通に予約すると一万円をちょっと超えるぐらいと、なかなか良いホテルでした。

香港ではこんな料理を食べています

香港では一泊しました。昨晩は地元客率90%以上のカジュアルな老舗広東料理レストランに行きました。 このお店、飲茶の時間帯は日本人も来るようなんですが夜のほうがオススメです。 香港にくるとまずは焼物ははずせませんね。 今日は朝から次の目的地に移動します。