香港で宿泊したホテル
今回、香港は乗り換えで一泊しただけなので午後について翌早朝にはチェックアウト、というわけで節約してこんなホテルに。 ベッドは結構快適だし場所も便利、費用も普通に予約すると一万円をちょっと超えるぐらいと、なかなか良いホテルでした。
今回、香港は乗り換えで一泊しただけなので午後について翌早朝にはチェックアウト、というわけで節約してこんなホテルに。 ベッドは結構快適だし場所も便利、費用も普通に予約すると一万円をちょっと超えるぐらいと、なかなか良いホテルでした。
香港では一泊しました。昨晩は地元客率90%以上のカジュアルな老舗広東料理レストランに行きました。 このお店、飲茶の時間帯は日本人も来るようなんですが夜のほうがオススメです。 香港にくるとまずは焼物ははずせませんね。 今日は朝から次の目的地に移動します。
アリタリア航空が事実上の経営破綻となったようですね。 2008年に会社更生の手続きに入り、2014年にはエディハド航空が49%出資しましたが、LCCとの競争と原油の再上昇、エディハド航空が提示した人員削減案に従業員が反対したことから、今回の結果となったようです。 イタリア政府が当面つなぎ融資を行い、当面の運行は行いますがその先は、どこか債権者が入るんでしょうか。 個人的には昨年の夏にオランダとマル […]
今回のGW旅行はキャセイで羽田から。 キャセイパシフィックラウンジで朝食をとっています。朝からタンタン麺の気分ではなかったので和朝食のセットを。 食後はソファーでのんびり。 朝からモヒートも飲んじゃいました。 それではそろそろ行ってきます!
昨年の夏、札幌に行ったついでに小樽に立ち寄りました。 本当は札幌の用事を済ませてすぐに空港に向かおうと思ったのですが、ご覧のように快晴とはいかないもののすごく澄んだ空の色で気温も気持ちよかったので、そのまま帰るのがもったいなくなったのです。 小樽に来たのにはもうひとつお目当てがあったのですが、その前に小樽の街を散策。 ちょっとベタなコースですが運河沿いを散歩。 運河側から小樽駅方向を見たところ。 […]
先日浅草橋のビストロ「ジョンティ」に行ってきました。こちらはフランス・アルザス地方の料理とワインを楽しめるビストロで、食べること・飲むことに重点を置く人にとってはたまらない場所だと思います。 ワインはアルザスのスパークリングをボトルで注文しました。 最初はサラダから。これがシンプルだけど美味しい。 次のグラタンも一見何の変哲もない感じなのですが、中にはホタテなどのシーフードがゴロゴロ入っていてもち […]
ゴールデンウィークは9連休にはなりませんが、5月2日のみお休みをとり、そこから出発です。 今回はこちらの航空会社で旅立ちます。 そしてディスティネーションはこちら。 でも今回は計画を始めたのが遅かったために結構苦戦し、ちょっとあわただしい旅となってしまいそうです。やはり旅の計画は早くたてないとですね。でももちろん仕事が最優先ですし、なかなか思うようには。。 また旅立ちや現地の様子もアップしていきま […]
キャセイパシフィックラウンジは落ち着かなかったため、5分ぐらいで退散、少し歩いてあらためてマレーシア航空ゴールデンラウンジのファーストクラスエリアへ入室。もちろんお目当てはダイニングです。 このラウンジへは既に2回入室していますが、インスタグラムや旅行中に1枚だけアップしたのみでブログできちんとご紹介するのは初めてですね。 まずはシャンパーニュを。 前菜としてサーモンのタルタルを。 メインはナシ・ […]
クアラルンプール国際空港ではまずJAL指定ラウンジであるキャセイパシフィックラウンジに行ってみることにしました。 今となってはこのデザインは懐かしいですね。こちらは成田空港と同様にまだスタジオイルゼ監修のデザインになっていないラウンジとなります。 そんなに長くないですがロングバー風のカウンターもあります。 あまり広いラウンジではありませんが料理はそれなりに揃っています。 麺類やサラダ類も。 サンド […]
ホテルを16時頃にチェックアウトしてアンパン・パーク駅からLRTでクアラルンプール中央駅へ。 インターコンチネンタルはアンバサダー会員の場合、16時チェックアウトがギャランティーなので帰りが夜行便になることの多い東南アジアエリアでは本当に助かります。ある時期から徹底されるようになり個人的にはここ数年16時アウトを断られたことはないです。 中央駅には隣接してショッピングセンターがあり、ここで空港に行 […]