インターコンチネンタル クアラルンプール エグゼクティブスイートルーム の部屋続き(KL 春の3連休旅2017 その8)

インターコンチネンタル クアラルンプールの宿泊記、続けてベッドルームとバスルームのご紹介です。 こちらのホテルは前回ご紹介したホテルの外観でピンと来た方もいるかもしれませんが、元はホテルニッコークアラルンプールだった建物です。でも部屋の中はすっかりインターコンチネンタルのインテリアになっていますね。 ベッドルームのベッド幅は通常のクイーンサイズよりも大きく、おそらく幅200ほど。 ライティングが効 […]

インターコンチネンタル クアラルンプール エグゼクティブスイートルームに宿泊(KL 春の3連休旅2017 その7)

しばらくクアラルンプールの旅行記が滞ってしまっていました。。大幅なアップグレードをいただいたヒルトンクアラルンプールをチェックアウトしてインターコンチネンタル クアラルンプールに向かいます。 KLセントラル駅へ。 タクシーという手もありますがヒルトンのあるKLセントラルからインターコンチネンタルの最寄り駅までは鉄道で乗り換えなしの一本で行けるためそちらを利用しました。KLは例えばジャカルタよりはず […]

那須温泉 山楽 源泉掛け流しの温泉大浴場とラウンジ

那須温泉 山楽の宿泊記、続いては大浴場とラウンジについてご紹介します。 大浴場へは長い通路を歩いてアプローチします。 途中お庭が見えるスペースやマッサージチェアが置いてある場所も。 大浴場に到着です。脱衣室はそんなに広くはありません。浴室への入り口にはタオルがたっぷりと。 洗面カウンターはカーブを描いている珍しい形です。 内湯はこぢんまりとしていますが、たいてい空いていてのんびりと入浴することがで […]

那須温泉 山楽 リニューアル和洋室に宿泊 部屋編

先日、現地からお伝えしたように那須温泉の山楽に宿泊してきました。山楽は対象12年創業の老舗で昭和天皇もご来館されています。現在は高級不動産の売買、賃貸をおこなっているケン・コーポレーションのグループホテルとなっています。 部屋は最近リニューアルした和洋室のタイプで和室が15畳、洋室が6畳の広さです。宿泊するとまず部屋にお菓子とお抹茶、おしぼりを運んできてくれます。 土曜日宿泊の1泊2食付きで一人3 […]

本郷三丁目のアターブルでディナー

久しぶりにビストロ的なお店に行きたくなり本郷三丁目のアターブルに初訪しました。 事前にネットで見るとアラカルトのみで、割とクラシカルな料理が主体みたいです。 それぞれの単価は決して安いわけではありません。ワインをボトルで注文しましたが、そちらも酒屋の2.0~2.5倍の間と少し割高に感じます。 それぞれのポーションが多いのでシェアして食べるイメージです。 前菜は3種の盛り合わせ。フランスの古いビスト […]

西面デジクッパ通りの松亭3代クッパ(韓国 釜山ぶらり食べ歩き2016 その7)

西面デジクッパ通りにはその名の通りデジクッパのお店が並んでいますが、その中の一つ「松亭3代クッパ」で夕食にしました。こちらは24時間営業なので例えば飲んだ後に立ち寄ったりするのにも便利です。 こちらは昼に通りががったときに撮影したお店の写真。 お店の前ではスープがグツグツと。 中途半端な時間帯だったために割と空いていました。 注文はもちろんデジクッパ。注文が終わるとまずはこのような小皿が運ばれてき […]

南浦洞のロッテモール光復店と西面のゴボンミンキンパッ(韓国 釜山ぶらり食べ歩き2016 その6)

南浦洞で食事をした後は南浦駅直結のロッテモールへ。ここはロッテ百貨店、ロッテマート、シネコン、専門店が集まった施設で言わばイオンモールをもう少し豪華にしたような感じでしょうか。 かなり巨大な施設です。 大きすぎて道路の向かいから1枚でおさまりません(笑)。 中央の吹き抜けには大噴水が。本当は高く舞い上がるのですがタイミングが悪くジョボイ写真ですみません・・・。 店内は人気のベーカリーや、あとカフェ […]

Mango Monster 南浦洞店(韓国 釜山ぶらり食べ歩き2016 その5)

南浦洞では両替をしたのですが、その近くにマンゴーパッピンスのお店が。マンゴーモンスター(Mango Monster)という名前でどこかで聞いたような名前(笑)。 お店は2階に。店内は比較的空いていました。 もちろん注文したのはマンゴーパッピンス。 出来上がるとカウンターまで取りに行きます。 形がキレイですね。味のほうは想像通り言うに及ばずです。 おやつで食べるのなら2人で1個の注文でちょうど良いで […]

南浦洞にある釜山式のナッチポックン「ケミチブ」(韓国 釜山ぶらり食べ歩き2016 その4)

韓国で観光客に人気のある代表的な料理の一つナッチポックン、釜山のそれは鍋物として提供されます。タコ鍋ですね。場所は地下鉄1号線南浦駅から数分のところ。日本人にはおなじみのお店なので行ったことのある方も多いのではないでしょうか。 メニューにはもちろん日本語もあります。 より高価な海鮮鍋もたくさんあるのですが、ここはやはりナッチポックンを。 店内はテーブル席と奥には座敷もあります。2階もあったのですが […]