インターコンチネンタル・ダナン スパ・ラグーン・ヴィラ宿泊記[3] バスルーム(GW香港&ベトナムダナン2017その10)

インターコンチネンタル・ダナンの宿泊記、バスルームのご紹介です。 バスルームの中に入ると目に入るのが、卵型の造形物。何かと思って反対側へ回るとなんとこれがバスタブでした。このバスタブ、3人が川の字になって入れるぐらいの大きさで子供がいる家族だと温泉気分で楽しめそうですね。 洗面台はこんな感じになっています。それぞれにアメニティーポーチが用意され、ハンドソープはフルサイズのものが置かれていました。 […]

インターコンチネンタル・ダナン スパ・ラグーン・ヴィラ宿泊記[2]ベッドルーム(GW香港&ベトナムダナン2017その9)

インターコンチネンタル・ダナン・サン・ペニンシュラ・リゾートの宿泊記、続いてベッドルームのご紹介です(ホテルの名前が長いので以下すべてインターコンチネンタル・ダナンとします)。 ベッドルームはエントランスからリビングに向かう廊下の途中で右に曲がった方向にあります。 部屋に入るとまず見えるのがデスク。 ベッドルームの天井はドーム状になっており、ダナンというよりはバリのウブドのリゾートホテルのようです […]

インターコンチネンタル・ダナン・サン・ペニンシュラ・リゾート スパ・ラグーン・ヴィラ宿泊記[1]リビング(GW香港&ベトナムダナン2017その8)

インターコンチネンタル・ダナン・サン・ペニンシュラ・リゾートの宿泊記の1回目は、チェックインして部屋に案内されたところからはじめます。 送迎車でホテルに到着。エントランス前にはリゾートコンシェルジュの役割を果たすバトラーが待っていて、そのままポーターと一緒にカートに乗り込みお部屋へ。カートに乗りながらホテルのアクティビティーや設備について説明してもらいました。 ヴィラのエントランスをくぐり部屋の中 […]

DAD ダナン国際空港国内線 インターコンチネンタル到着ラウンジ Ba Na Hills Lounge(GW香港&ベトナムダナン2017その7)

ベトナム航空のホーチミンからのフライトは1時間ちょっとでダナン国際空港の国内線ターミナルに到着。またもや沖止めだったのでバスでターミナルビルへ。到着ロビーフロアに出るとホテルのスタッフがインターコンチネンタルの看板を持って立っており、そのままラウンジへ案内されました。 ラウンジにはBa Na Hills Loungeと入り口上に書いてあります。ダナンの郊外にあるアミューズメントパーク(Ba Na […]

ベトナム航空で香港からホーチミン、そしてダナンへ(GW香港&ベトナムダナン2017その6)

香港からはキャセイのコードシェア便のベトナム航空でまずはホーチミン(SGN)へ向かいます。 搭乗の列に並んでいたら、搭乗券を見たスタッフに呼び出され何ならカチャカチャ。本来なら過去ベトナムにどういうタイミングで来たかのチェックが必要なようなんですが、昨日乗り継ぎの経由便ではいって、搭乗券も羽田から通しで発券されていたので、それがないためみたいでした。それはいいのですがせっかく早く並んだのに並び直し […]

港澳義順牛奶公司で牛乳プリンを(GW香港&ベトナムダナン2017その5)

広東順徳料理を楽しんだ後は、ホテルへの帰りにデザートを食べに油麻地の港澳義順牛奶公司へ。 メニュー兼価格表はこちら。こちらにはマカオ、香港と何度も来ていますが、いつの間にか高くなりましたねえ・・・。 でも美味しさは相変わらず、この自然な感じが良いですね。こちらのレトロなロゴ入り食器は販売もしています。 ちなみにこちらのお店も順徳で最初は始めたようです。香港にはマカオ経由で入ってきました。 では今度 […]

広東順徳料理 鳳城酒家「太子店」へ(GW香港&ベトナムダナン2017その4)

香港でも最近は新世代の中華や點心店が勢いを増していますが、それとは対照的にここ鳳城酒家は広東料理の中でも一番起源が古いといわれている順徳菜のレストランです。同じ名前を冠したレストランは複数あり、これも香港によくあることですが経営の違う店もあり、同じ系列はここと北角の2店舗のみです。 フレンチでも日本料理でもそうなのですが、このところのSNS内有名人による拡散人気店や新世代の?魅せる料理に少し食傷気 […]

ホリデイ イン エクスプレス 香港旺角 宿泊記(GW香港&ベトナムダナン2017その3)

香港での1泊目に選んだのはこちらのビジネスホテルです。決して宿泊費が安くはない香港、高いホテルを予約して夕方から早朝までしかいないのではもったいないのでこちらのホリデイイン エクスプレスをチョイスしました。 ホテルへはMTRの油麻地から徒歩で6~7分ぐらいとまずまずのアクセス。旺角には徒歩7~8分といったところでしょうか。周辺は店舗や食堂も多い地区なので短期の滞在にも何かと便利です。 ホリデイ イ […]

THE ARRIVAL キャセイパシフィック アライバルラウンジ香港(GW香港&ベトナムダナン2017その2)

香港国際空港に到着して入国し、T2(第2ターミナル)方面に行く下りエスカレーターを利用すると、ほどなくこちらのキャセイパシフィック・アライバルラウンジにたどり着きます。ちょうどエアポートエクスプレスの駅の下あたりの場所になります。 キャセイの香港ラウンジは基本THE 〇〇という名称になっていますがここはまさにそのままの名称でTHE ARRIVAL(賞心堂)というラウンジ名です。 入ってすぐに感じる […]

羽田キャセイパシフィックラウンジから香港へ(GW香港&ベトナムダナン2017その1)

GWの旅立ちはいつものキャセイパシフィックラウンジへ。最初にJALファーストクラスラウンジに行ったのですがマッサージが混んでいたのですぐにこちらに移ってきました。 朝の時間帯のヌードルバーは各種麺類の他に和朝食も提供されています。 バーカウンターにはメニューも置いてあり、カクテルを作ってもらいました。 リゾート気分でモヒートを。それなりに手間がかかるのでラウンジが空いているからこその注文です。 ラ […]