ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その7 オーシャンダイニングの朝食

ヒルトン東京お台場の宿泊記、最後は朝食の模様をお伝えします。ヒルトンHHONORSダイアモンドの場合、朝食はクラブラウンジか、3階のオーシャンダイニング、2階のタロンガからチョイスすることが出来ます。 クラブラウンジは昨日2度訪れていますし、朝食は混雑を承知でオーシャンダイニングでいただくことにしました。予想通りレストランは混雑していましたが、阿鼻叫喚という感じではなく普通に食事を楽しめました。 […]

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その6 庵スパTOKYOでプールとジャグジーを利用

夕食後は庵スパTOKYOへ。こちらは日航東京時代はスパ然と言われていたところですね。入場料が3000円かかりますが、ヒルトンHHONORSのダイアモンド会員は無料で利用が出来ます。 エレベーターを降りてスパに向かいます。客室側のエレベータからはいったん客室の廊下を通ってアクセスします。しばらく歩くと共有スペースへの連絡扉が。 慣れないと最初ちょっととまどうアプローチですね。共有施設側のエレベーター […]

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その5 部屋からのレインボーブリッジの夕景&夜景

クラブラウンジから部屋に戻ると、こちらからも素晴らしい景色が広がっていました。 窓際の丸テーブルには何故か蘭の花が。これってそれなりに維持費用かかりそうですね。 刻一刻と窓の外の景色が移り変わっていきますね。 レインボーブリッジにも明かりが灯りました。 視線を右に移すと東京スカイツリーも見えます。 この後はプールとスパを利用します。

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その4 クラブラウンジの屋外テラス席でカクテルタイム

ヒルトン東京お台場の宿泊記、クラブラウンジでのカクテルタイムです。日中は日差しが強すぎて外で飲む気にはなれなかったのですが、カクテルタイムはテラス席で楽しむことにしました。 カウンターには既に各種料理がきれいに並べられていました。 それほど凝ったものはありませんが、食事の前にちょっと飲んでつまむには十分な内容ですね。逆にお酒を飲まずに楽しむのは難しいと感じる内容です。 お酒はビールやワインなど。ち […]

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その3 サニタリーエリア

ヒルトン東京お台場の宿泊記、サニタリーエリアを紹介します。洗面カウンターのボウルはシングル。このあたりは日航時代にリニューアルされた際も手をあまり入れられなかったので、今となってはかなり古いデザインとなってしまいましたね。 アメニティーはヒルトン標準のものです。 トイレは仕切りはありませんが独立した感じで設置されています。 浴室は日本式の洗い場付きのタイプです。 ベッドルームとの間には扉があり、レ […]

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その2 部屋

ヒルトン東京お台場のホテル宿泊記、続いてお部屋の紹介です。同じタイプに日航時代も泊まったことがありますが、細かいところを除けばほぼインテリアの印象は変わらないですね。 平日だと1万円台で泊まれる日もあるこちらですが、今回は前日予約で、かつ週末ということもあってスタンダードなタイプのお部屋の宿泊料金は28420円++と安くはありませんが、こちらのお部屋ならむしろ満足です。 ミニバースペースにはネスプ […]

ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記 その1 チェックイン&アフタヌーンティー

先日ヒルトン東京お台場に宿泊してきました。クラブラウンジができたら行こうと思いつつ平日は仕事が忙しく、週末は用事や旅行でなかなか泊まる機会を作ることができませんでしたのでようやくという感じです。 ホテル日航東京時代にはJALグローバルクラブでもらったMy JALHotelsのゴールドステイタスを使用して、アップグレードやレイトチェックアウト付きでよくこのホテルに泊まりました。その当時は1部屋140 […]

手羽先の「風来坊」とあんかけスパの「シェフ」でナゴヤめしの夕食(週末バンコク+伊勢旅行2016 その13)

今日の夕食はインスタ友人と食事。ナゴヤっぽいお店に行きたいと言ったら、ぴったりのお店を案内していただきました。 まずは「風来坊」で心ゆくまで手羽先を。 きたきた。。 そして味噌カツも。 2軒目は同じくナゴヤ名物あんかけスパ。シェフというお店で、シーフードというメニューを食べることにしました。 店内はゆったり。外から見るよりも広いです。 一見、ベタな味に見えますが、なかなかどうして結構上品な仕上がり […]

伊勢神宮の外宮・内宮を参拝(週末バンコク+伊勢旅行2016 その12)

伊勢神宮(神宮)に来たのは数年ぶりです。その前は3年連続で行っていましたし、子供のころは大阪に住んでいて、毎年夏には伊勢志摩に行くのが恒例でした。 そういうわけでとても馴染みのある場所なのですが、ここ数年行っていなかったので中部国際空港まで来たこともあり寄ってみることにしたのです。最初お帰りお車サービスに気付かなかったタイミングでは中部から津への高速船を利用しようと考えていました。 伊勢市駅で近鉄 […]

JALお帰りお車サービスで中部国際空港から三重県松阪へ(週末バンコク+伊勢旅行2016 その11)

JAL738便は定刻通り中部国際空港に到着。 到着ロビーに行くとJALお帰りお車サービスを利用と思われるお客の出迎えでMKの運転手がズラリと並んでいます。通常はJALお帰りお車サービスは最低でもJALビジネスセイバー以上のチケットであることが必要なのでなかなかハードルが高いのですが、今回については中部-バンコク線738便についてはキャンペーンのビジネス運賃でも利用が可能でした。しかも送迎エリアが通 […]