ANAインターコンチネンタル東京 ジュニアスイート 宿泊記 その3(クラブフロア)[2010年宿泊]
ANAインターコンチネンタル東京に宿泊する時は、クラブフロアに滞在することが多い。
ANAインターコンチネンタル東京に宿泊する時は、クラブフロアに滞在することが多い。
続いてベッドルームとバスルームへ。どちらも変形の空間ながらも使いにくさは感じない。
最後はラミティエ (L’AMITIE)のシュークルートで。
次はスクレ・サレ (Sucre Sale)にてスープ・ドゥ・ポワソンを。
ル・クロ・モンマルトル (Le Clos Montmartre)ではキッシュとガトーショコラ。どちらも大きくカットしてあり食べ応えも十分。
最初はミシュラン1ツ星でもあるルグドゥノム ブション リヨネ (Lugdunum Bouchon Lyonnais)の屋台から。
7月に引き続き2回目の神楽坂マルシェが本日16時まで開催されている。 神楽坂マルシェ NPO 東日本大震災こども未来基金 「童児」じゃなくて「児童」ですね(笑)。。
このところブログにアップしていないホテルやレストランが随分たまってしまいました。。ちょっと時間をさかのぼって今回は昨年泊まったANAインターコンチのジュニアスイートの宿泊記を。。
ネットなどで知り合った方からよく毎日外食なんですか?と聞かれるが、さすがにそんなことはなく週に2、3回は家でつくったご飯を食べている。そんな中でも気軽に食べられるイタリアンが多いかも。。
シャングリ・ラはスパにも力をいれていることもあり、CHI「氣」スパのコースを体験してみることにした。