刺巻湿原 水芭蕉群生地 [秋田県仙北市 田沢湖郊外]

田沢湖から角館に向かっていると、国道沿いに気になる看板が。「刺巻水芭蕉まつり」とあるが、あまり聞いたことないなあと思いながらも反射的にハンドルを切って駐車場へ。水芭蕉の花が咲いている・・・。 駐車場の前がすぐ群落への入り口。なるほどかなりの規模。手軽に1周できる木道も整備されており、早速ハンノキの林に広がる湿原の中へ。あと1~2週間ぐらい早いとさらに綺麗だったように思うが、この日も十分に楽しませて […]

シェ・ヌー [フレンチ 宮城 本塩釜 ランチ利用]

塩釜といえば、まっ先にお鮨を連想するが、お鮨は昨晩食べたばかりなので、こちらのフレンチを訪問。 GWの連休中なので無理かなと思いつつ当日の朝一で予約したらちょうど1テーブルだけ空いていた。ラッキー。 コースは平日限定デジュネの2100円、ビストロ3150円のいずれかにしようと思ったが、より高いプリフィクスのメニューからチョイスした。連休中とはいえ谷間の平日だったのでお手頃な平日限定ランチも選択でき […]

弘前さくらまつり その2 桜づくし [弘前 青森県]

さて1泊した翌朝、全体的にはまだ桜は八分咲きというところだったが、昨晩よりもかなりつぼみが開いてきた感じ。 お堀に面した桜はほぼ満開だったが城の周辺や桜のトンネルのあたりは、まだ五分咲き程度のところもあり、1~2日早かったかなあという気もするが、十分に満足できる内容だった。 天気は薄く雲が張っている時間が長く、絵的にはもう少し青空があるとキレイだったのだが、こればかりは仕方ない。ただ、時間が経つに […]

弘前公園さくらまつり その1 弘前城の夜桜 [旅行 青森県]

自分の中で恒例となっているGWの北東北。今年も出かけてきた。この時期の北東北は「春のよろこび」を感じられるのでとても好き。今回は久しぶりに弘前さくらまつりへ。前回はすでに桜がかなり散った後だったのだが、今回はいかに? 初日は夕方に弘前に到着したため夜桜を見物した。桜はエリアによってはつぼみが目立つ木も多く、やはり少し早かったか。 この日の夜は雨に降られたため、見物客もまばらで寂しい感じだった。いつ […]

エルルカン・ビス(HERLEQUN BIS)[湯河原 フレンチ ランチ利用]

もとは恵比寿にあったこのレストランを訪れたのはいつのことだっただろうか。 あれから随分と年月が経ち、ある日雑誌を見ていたときに湯河原にエルルカンというレストランがあるということを知った。レストランの名称としてあまり一般的でもないし、もしかしてあのエルルカン?と思って調べてみたらどうやら今は湯河原でやっているようだ。そのことを知ってからまた少し時間が経ったが、1泊の小旅行の帰り、当日の朝にランチを予 […]