コンラッドバンコクの宿泊記、部屋紹介のつづきです。次はサニタリーエリアを紹介していきます。
洗面カウンターはシングルシンク。このホテルが完成した時代には最先端のデザインだったのでしょうが今となっては少し古さも感じますね。


アメニティはアロマテラピーアソシエイツともう1種類置いてありました。アロマテラピーアソシエイツが結構好きなのでそちらばかり使ってしまいましたが。。


バスタブは独立型で開口部に面しています。窓には木製ブラインドが取り付けられており、ルーバーのように角度を変えたり、ブラインドを枠ごと開けたりできます。




バスタブの他に大きめのシャワーブースも。トイレは扉なしタイプです。


ソファは部屋が変形のため少し中途半端な位置にあります。


ベッド脇はこんな感じ。


入り口横にはウォークインクロゼットが。

部屋からの夜明け。

翌朝。この日は朝からアユタヤの予定で時間がなかったため軽めに済ませます。



ブッフェ台はこんな感じ。





少なめにするつもりが結局それなりにとってしまいました。。。


ホテルの朝食はいつもついつい食べ過ぎてしまいますね。
コンラッドバンコク ホテル宿泊記2 部屋つづき(バンコク滞在旅行 2015年8月 その6)[Conrad bangkok]
- 2015-09-08
- ヒルトン コンラッド ROKU, バンコクのホテル