離島桟橋から日帰りで竹富島のコンドイビーチへ(石垣島旅行2016年12月 その3)
730交差点近くのA&Wでルートビアを飲みながら本日何をしようか考えていたのですが、せっかくの快晴の天気で時間もまだお昼過ぎ、少しの時間でも離島ビーチに行くことにしました。 といってもこの時間から大好きな波照間島には行けませんので一番近い離島ということで竹富島に渡ることにしました。八重山の主要な島は黒島や鳩間島等も含めて以前にすべて制覇していますので、とにかくビーチに行ければ満足です。 離島桟橋へ […]
730交差点近くのA&Wでルートビアを飲みながら本日何をしようか考えていたのですが、せっかくの快晴の天気で時間もまだお昼過ぎ、少しの時間でも離島ビーチに行くことにしました。 といってもこの時間から大好きな波照間島には行けませんので一番近い離島ということで竹富島に渡ることにしました。八重山の主要な島は黒島や鳩間島等も含めて以前にすべて制覇していますので、とにかくビーチに行ければ満足です。 離島桟橋へ […]
来夏世(くなつゆ)で八重山そばとじゅーしーを食べた後は街の中心部まで歩いていくことにしました。 そんな道すがら偶然通りかかったのがこちら。目立たない佇まいで小さなパン屋さんがありました。看板には「こぐまパン」と書いてあります。何となく惹かれたので入店してみることにしました。 こぐまパンは、自家製天然酵母や石垣の塩を使った自然派のパン屋さんで、惣菜パンの餡等の具も基本的には手作りなんだそうです。ハー […]
日本トランスオーシャン航空の石垣行きは9:30頃にぱいぬ島石垣空港に到着。 空港からは東運輸の路線バスで市内に向かいます。 バスをホテル日航八重山で下車して目指すお店にはそこから徒歩で。ちなみに日航八重山は2017年4月よりアートホテル石垣島にリブランドする予定です。 来夏世「くなつゆ」の営業時間は11時~14時と短く、この時はちょうど11時過ぎに入店することができました。オープンしたばかりとあっ […]
昨年12月に1泊で訪れた石垣・八重山旅行の様子をお届けします。今回はその予告編です。 石垣行きは早朝の出発です。JALダイアモンド・プレミアラウンジに立ち寄って朝食を。 到着後まずは八重山そばのお店へ。 付近を散歩していたらパン屋さんも見つけました。 歩き疲れてA&Wで休憩。夕方まで何をしようかと思案した結果、桟橋から竹富島に行くことにしました。 島に到着。ビーチを目指します。 八重山のビーチはど […]
八重山へ来ています。 風は少し冷たいですが気温は約20度で湿度が低いのでとても爽やかです。 何度来ても八重山は飽きることがないですね。
さて、次に予約していたまぐろ専門居酒屋「ひとし」本店にそろそろ行きましょう。森の賢者で食べたメニューはどれもヘルシーなもの。まだ十分に食べられます。「ひとし」本店は森の賢者からは徒歩1~2分の距離。石垣島リピーターには焼肉「やまもと」と並んで最も有名なお店かもしれません。 こちらももちろん満員。2回転目でようやく入れた感じです。入り口近くには何故かモナコから来た一団が。モナコと「ひとし」とは何とも […]
引き続き石垣島滞在中です。 最新号のJAL AGORAは石垣島の特集。そんな中で見つけたのが森の賢者。前回訪れたのは確か5年前で、今回は旅はその時点で既に別の居酒屋を予約していたのですが、雑誌を見ているうちに久しぶりに行きたくなり、こちらも予約して二軒ハシゴすることに。石垣島の人気店は関東や関西からはるばる来る人も多いので予約は必須です。 お店は石垣島の飲み屋が密集するエリアからは少し離れた場所に […]
6月に続き石垣島に行ってきます。 ダイアモンドプレミア専用レーンを通り ラウンジへ。 国内線のダイアモンド・プレミアラウンジも軽食が充実してきましたね。 メゾンカイザーのパンに加え JAL特製カレーパンやおにぎり、スープやお味噌汁も。 それではそろそろ行ってきます!
石垣島に戻ってからはレンタカーで島内をドライブ、川平湾などにも行きました。 そんな中で立ち寄ったのがミルミル本舗というジェラート屋さん。石垣空港にも店舗があるのでご存知の方も多いと思います。空港で食べればよいのでは?と言われそうですが、こちらの本店のウリは景色。海を眺めながらのジェラートはまた格別なものがあります(といいつつ暑いので結局店内にはいってしまいましたが 笑)。 多くの種類の中から比較的 […]
リゾナーレ小浜島の宿泊記の最後です。朝食はクラブハウスレストランで。 ビュッフェレストランで、夕食同様家族づれを意識したメニュー構成です。和食から洋食まで一通り揃っており、好き嫌いはあっても何かは食べられるような感じですね。 もちろん沖縄料理・八重山料理も並んでいます。 こんな感じでとってみました。 チェックアウト後は再び港まで送迎バスにて。途中島らしい風景が広がります。 フェリーターミナルに到着 […]