庭のホテル スーペリアダブル テレワーク応援プラン
水道橋の「庭のホテル」でテレワークプランを一人で利用してみました。以前から興味があったホテルなのですが一番狭いスタンダードセミダブル以外の部屋はそれなりに安くはない価格設定で、そうするとどうしても国際チェーン系のホテルのほうがお得感が出てしまうので今までは利用したことがありませんでした。 今回テレワークプランが利用しやすい価格(税込7000円)で出ていたので集中して仕事に没頭したい日にプランを活用 […]
水道橋の「庭のホテル」でテレワークプランを一人で利用してみました。以前から興味があったホテルなのですが一番狭いスタンダードセミダブル以外の部屋はそれなりに安くはない価格設定で、そうするとどうしても国際チェーン系のホテルのほうがお得感が出てしまうので今までは利用したことがありませんでした。 今回テレワークプランが利用しやすい価格(税込7000円)で出ていたので集中して仕事に没頭したい日にプランを活用 […]
インターコンチネンタル横浜Pier8、昨年の12月以来久しぶりに宿泊しました。 南伊豆からの帰りでお昼過ぎにはホテルに到着しクラブインターコンチネンタルラウンジでチェックインをおこないました。 ラウンジからの景色。 今回は前回に続きポイントでの宿泊です。32500ポイントを使用し、更には1人あたりクラブアクセス費用として15000円を支払っての宿泊です。事前にお知らせしていたのが良かったのかラウン […]
7月に入っても日々在宅勤務をしていると在宅じゃないほうがいいなあと思う瞬間はたまにあります。私たち夫婦はともにフルタイム勤務でどちらもバシバシ長時間の会議も入ります。WEB会議は立て続けにはいると何故かリアルの会議より疲れますので気分転換したいと思ってもいつもの自宅の生活空間では難しいですし、かといって都心でホテルのような広がりのある部屋に暮らすことは私たちのような平凡なリーマンには難しいのが正直 […]
コロナ後で初めて都道府県を超えた移動が可能になった週末、都市近郊の観光地は一気に多くの人で賑わいましたが、そんな中で旅行に出る気にはなれず週末は近場で過ごすことにしました。 本当は近くの温泉旅館にでも行きたい気分だったので、それならばちょっとそういう気分になれる宿はないかと探して見つけたのがこちらのホテル「TSUKI」です。このホテルは一定のグレード以上のお部屋には檜風呂が設置されており(温泉では […]
ホテルに籠って暑さ知らずです(笑)
ヒルトンセールでかなり安く予約できたヒルトン東京お台場ですが、今回もリフレッシュできました。ここからの風景はホテル日航東京時代から変わらず好きですね。 レイトチェックアウトもできたので、のんびり過ごします。
夜にホテル船のミニクルーズから戻るとお部屋のターンダウンが終わっていました。 氷も用意されています。 就寝前にラウンジで少し休憩。ペリエをいただきました。ちなみにこちらはカクテルタイムが終わった後もお酒を楽しむことができます。 朝食もクラブインターコンチネンタルラウンジで。 広いラウンジではないので朝食の種類も限られますが、一通りの内容は揃っておりレストランまでいかなくても十分な内容です。 意外と […]
チェックインの後、しばらくはみなとみらい地区を散策。 しばらくしてクラブインターコンチネンタルラウンジに向かいます。 ラウンジはこぢんまりしており、それほど多くのゲストは座れません。 徐々に料理が並んできました。 こんな感じでとってみました。ビールやワインだけでなく簡単なカクテルも注文できます。アルコール類や紅茶等はオーダー制で持ってきてくれます。 こういう小皿も出たりします。 最後はフルーツとチ […]
横浜グランドインターコンチネンタルホテルの宿泊記、続いてバスルームのご紹介です。 バスルームは開業当時からレイアウトや設備など大きくは変わっていないと思われますが、豪華とは言えないものの当時としてはかなりがんばった内容だったでしょうね。バスタブも大きめで深さもあり、カランとは別にバスタブ側にもハンドシャワーがあります。 枕があるのが何気にくつろげます。 洗面カウンターは小さめ。アメニティーはインタ […]
先日訪れた横浜のインターコンチネンタルの宿泊記をご紹介していきます。この時はクルマにてホテルに向かいました。駐車場のエレベーターを利用してホテルの1階エントランスへ。そこからエスカレーターを利用してフロントに向かいます。 今回はクラブインターコンチネンタルフロアでの滞在ですのでラウンジでのチェックインもできたのですが、この時はロビー側でチェックインをしました。 この日は混雑していて、和室のジュニア […]