朝食は5階にあるレストラン「Stock.Room ストックルーム」でいただきます。
こちらのレストラン、ホテルの説明によると
(引用はじめ)
活気あふれるレストラン「Stock.Room」では、美味しい交流が待っています。世界各国の料理を幅広く取り揃えています。朝食、ブランチ、ランチ、ディナーなど、どんなシーンでも楽しめるメニューが揃っています。タイ料理から西洋料理まで、アラカルトメニュー、魅力的なシーフードビュッフェなど、お好みに合わせてお選びいただけます。定番料理がその場で調理される間、お客様はシェフと会話を交わし、質問し合い、妥協のないこだわりの味について深く掘り下げていきます。お食事中は、ランスアンの緑豊かな美しい景色をお楽しみください。
(引用おわり)
こちらはわかりやすい説明ですね。その通り朝食についても世界各国の料理が集まっており、ビュッフェの料理をとるだけで各国食べ歩きができます。またグルテンフリーや菜食など様々なスタイルにも対応しておりイマドキのホテルのレストら案という感じがします。

倉庫っぽい建物にある卸売市場という感じの雰囲気ですね。料金は一人950バーツ(IHG会員は20%引き)ですが、私はIHGのダイヤ会員のため2人分まで朝食は無料で利用できます。

店内はインダストリアルなデザインです。

活気のある市場が再現されています。

ホテル自体が大規模ということもありますが、このレストランも結構な席数があります。

ところどころ大きくとられた窓からは緑の多いランスアンん地区の風景が。空間に抜け感がありますね。


盛り付けのディスプレイも美しいですし、料理も絶えず補充されています。

市場の売り物のようにディスプレイされた果物たち。

香港台湾的な料理や、中国料理ももちろんあります。

とにかく種類が豊富で、どれから食べ始めて良いのか迷ってしまいます。


サラダ料理も美味しそうです。野菜の質も高いですね。

面白いメニューも結構あります。

これはガパオの元みたいな

サラダだけでなく温野菜や炒めた野菜も多いのが個人的には嬉しいです。


常に暖かいものが提供されていきます。

これは茶碗蒸しのような料理ですね。

楽しい気持ちになれる朝食です。


もちろんヌードルステーションもありますよ。


グルテンフリーのパンやシリアルも。

ウェルネスメニューや奥のほうには韓国料理もありました。

こちらは好きな具材をオーダーしてパニーニを作ってもらえるコーナーですね。

もちろんカットされたほうのフルーツもあります。

チーズやはちみつ、ヨーグルトなど。

ミックスされていないサラダ野菜とドレッシング。

あまり人気はなかったですがアラブ料理やインド料理も。

ひとまずこんな感じでとりましたよ。

今回はパタヤで毎朝食べたので麺はパスして他のものを。トムヤムスープも美味しかったですね。

オーダーの卵料理は東南アジア風です。

茶碗蒸し。

謎の日替わり料理。

シャインマスカットが!

ガパオライスもとってみました。これしっかり辛くてホテルによくあるような西洋ナイズされた味ではありません。

ちょっとずつ色々なものを。

パニーニも食べる気まんまんだったのですが、お腹いっぱいになりたどり着けませんでした、残念。

ラテアートもしっかりと。

予想以上の充実ぶりに大満足の朝食でした。