【狸小路7丁目】「音とワイン 宇宙軒」でワインと料理を楽しむ(札幌グルメ120)
もともとはワインバー「amu」が入ったいたところにオープンした勿ノ論、日々等と同じ系列のお店です。日々は何度か訪れています。 日々が様々なワインをグラスやボトルで楽しめるお店ですのでこちらもそうだろうと思い入店しました。 イタリアの白ワインから。といっても色的にもほぼオレンジワインのようにも見えますね。 ほどよい価格設定です。何を食べるか迷いますね。 鰯のマリネ、メロンとヨーグルトのソース。ワイン […]
もともとはワインバー「amu」が入ったいたところにオープンした勿ノ論、日々等と同じ系列のお店です。日々は何度か訪れています。 日々が様々なワインをグラスやボトルで楽しめるお店ですのでこちらもそうだろうと思い入店しました。 イタリアの白ワインから。といっても色的にもほぼオレンジワインのようにも見えますね。 ほどよい価格設定です。何を食べるか迷いますね。 鰯のマリネ、メロンとヨーグルトのソース。ワイン […]
ハヤシ料理店とスギモト酒店は姉妹店になっていて、先にスギモト酒店がカウンターワインバー的な感じでワインとお料理を出していたのですが、その料理の部分をハヤシ料理店として分けた感じです。スギモト酒店のほうはちょっとしたおつまみとワイン、そして一部の料理はハヤシ料理店から運んでくることも可能です。 まずはスギモト酒店のほうから。 お酒のお供になるフードもある程度は揃っています。というかこちらでも羊のロー […]
看板だけ見るとすごいハードルが低い感じに見えますが・・やはりこういうお店ってそれなりに慣れていないと居心地は良くならないものです。 他にもゲストが居たので店内の写真を撮れませんでしたがちょっと山小屋風な感じの内装でした。 1杯目はフランス・ロワールの白ワインから。 生ハム盛りを。普通の量だとかなり多いとのことだったのでハーフサイズにしてもらいました。これがなかなかに美味しいです。 2杯目は余市 登 […]
円山公園駅から数分の裏参道沿いに2023年春にオープンしたワインバー。最近札幌にはワインバー的なお店がとても増えたような気がします。そしていずれもが自然派ワインを置いている所が多いですね。私は個人的には一般的なものも自然派のものもどちらでも美味しければOKです。 お店は地下にあります。 店名のように無機質な雰囲気のデザイン。 メニューを見てみましょう。 ワインバーですが食事も楽しめます。2人以上で […]
「日々 nichinichi」は昨年末(2022年末)にオープンしたカウンターワインバーです。手前は立ち飲みのカウンターになっていますが奥はテーブル席もありますので、ちょっと1~2杯みたいな時から料理と共にじっくり味わう時まで様々な使い方ができます。 立ち飲みといってもおしゃれな雰囲気です。 ワインはグラスで色々と楽しめます。 ワインバーですが料理のメニューも豊富です。 最初は山田堂ワインの「くま […]