IHGがキンプトン東京新宿を2020年に開業
IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)が2020年に東京・西新宿にキンプトン東京・新宿をオープンするようですね。 ホテレスオンラインより引用 ホテレスオンラインによるとキンプトンホテルは1981年にアメリカに初めてブティックホテルという概念を導入したホテルだそうです。 ホテレスオンライン http://www.hoteresonline.com/articles/5978 いわゆるライフ […]
IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)が2020年に東京・西新宿にキンプトン東京・新宿をオープンするようですね。 ホテレスオンラインより引用 ホテレスオンラインによるとキンプトンホテルは1981年にアメリカに初めてブティックホテルという概念を導入したホテルだそうです。 ホテレスオンライン http://www.hoteresonline.com/articles/5978 いわゆるライフ […]
礼文島旅の締めくくりは「海鮮処かふか」でのエゾバフンウニ丼です。 今年のウニ漁はペンションう~に~の方によると前日に初めて獲れたばかりということで、あと数日早ければ楽しめなかったことになります。6月なら大丈夫と思い込んでいたのですが初旬だとそうでもないんですね。 ウニ丼はそこまで量はいらないのでミニ丼で。それでも3000円オーバーとさすがの価格です。 さて、うに丼がやってきました。 どうですかこの […]
礼文島の2日目は桃岩展望台のトレイルコースを歩くことにしました。ペンションう~に~の方に送迎をしてもらいコースの始まりの「北のカナリアパーク」に降り立ちます。こちらは湊かなえ原作、吉永小百合主演「北のカナリアたち」のロケのためにつくられた小学校のセットです。 カナリアパークはまだオープンしていなかったのですが、原作本は家にあるものの映画は見ていないので感情移入できるわけではないのでオープンを待たず […]
JALでFive StarというとJGC Five Starのほうを連想してしまいますが、2013年のANAに続いてようやくJALもスカイトラックス社のファイブスターを獲得しましたね。 JALのウェブサイトプレスリリース資料より引用 この手の基準って要はどれほど評価基準に沿うかなので、だから素晴らしいエアラインかというと必ずしもそうとは言えないと思うのですが、もともと評価の高いエアラインは選ばれて […]
那覇には多くのステーキハウスがありますが、那覇のバスターミナル近くにある那覇ステーキもそのひとつ。 オープン当初は200g1000円のステーキもあったようですが今はなく、私が行った時はディナー時間帯だとご飯とサラダ、スープのセットで200g1450円(税別)のアンガス牛28日熟成ロースを注文しました。 写真で見る限り肉質も1000円ステーキとは違うように見えましたので逆に良かったかなと思います。 […]
ヤンゴンは雨季ということで、毎日かなりの確率で雨が降ります。そんな中ではあまり全力で観光する気にはなれないので、今回はホテルライフ中心です。 1泊目は夕食もBarもホテル内でしたし、2泊目はレイトチェックアウトにしてホテル内のジムやサウナで汗を流しました。ふだん旅行に出るとかなり歩き回るほうなのですが、これはこれで悪くない過ごし方でした。 ランチもホテルというのはあまりにもなのですぐそばのサクラタ […]
引き続きミャンマーのヤンゴンに滞在中です。 2泊目は別のホテルに泊まっています。 クラブラウンジからはこんな景色が。天気が悪いのが残念です。 明日の夜までヤンゴンに滞在します。
3連休はミャンマーのヤンゴンに滞在しています。 ヤンゴンへはANA(運航はエアージャパン)の直行便のビジネスクラスを利用しました。 成田のラウンジはスターアライアンス系ということでユナイテッド航空のラウンジへ。個人的にはANAラウンジよりこちらが好みです。 ヤンゴン行きのシップは767-300ER。シートはCRADLEと呼ばれているタイプです。 ヤンゴン空港からはホテルに依頼した送迎車で。 1泊目 […]
もともと島内のキャパが不足している礼文島は花のシーズンに主要な宿はかなりの値段に高騰します。特に週末はホテルだと1泊2食付き1人4~7万円が当たり前の世界になります。しかもその価格でも満室で泊まれない日が多くなります。 外資系高級ホテルならともかく一般的な宿にそこまでのお金を払って泊まる気になれないのが正直なところで今回は島内のペンションに泊まることにしました。この日もネットから予約できる宿は2か […]
2018年7月24日にNAAが成田第1ターミナルの第1サテライトにNARITA PREMIER LOUNGEという直営ラウンジをオープンするようですね。 ※写真はNAAのプレスリリース資料から引用 共用ラウンジとしてスカイチーム各社の指定ラウンジになる模様です。座席数は148席で営業時間は8時~21時、シャワールームも設置されるようです。ただし今のところプライオリティパスが使用できるラウンジとはな […]