六本木のイタリアン「ラ ブリアンツァ」でランチ
六本木ヒルズでランチとなったときに真っ先に候補として思いつくのがこちら「ラ ブリアンツァ」のランチ。ヒルズの中でありながら週末でも本格的なイタリアンのランチセット(前菜、パスタ、デザート)が1800円でいただけます。 またランチはビールも500円(ミニグラスは300円)というお得プライスです。 最初に出る突き出し。 前菜はいくつかのチョイスがある中でカルパッチョを。この日はマグロでした。 ちなみに […]
六本木ヒルズでランチとなったときに真っ先に候補として思いつくのがこちら「ラ ブリアンツァ」のランチ。ヒルズの中でありながら週末でも本格的なイタリアンのランチセット(前菜、パスタ、デザート)が1800円でいただけます。 またランチはビールも500円(ミニグラスは300円)というお得プライスです。 最初に出る突き出し。 前菜はいくつかのチョイスがある中でカルパッチョを。この日はマグロでした。 ちなみに […]
北参道の人気フレンチレストラン「シンシア」は元バカールの石井シェフのお店。今回はディナーで楽しみました。 最寄り駅は北参道、もしくは千駄ヶ谷ですが、千駄ヶ谷からは結構歩きます。 シンシアは19席とほど良い規模で、客席からもよく見渡せるオープンキッチンでは多くのスタッフが手際よく調理を進めています。空間もほどよい大きさで居心地が良いです。 ディナーコースは税・サービス料別で9600円、これにワインの […]
最近はニューウェーブ(ちょっと言い方古いですが 笑)の焼鳥店が増えていますが、それらのお店とは一線を画す、いわば昔ながらの焼鳥店が早稲田の「はちまん」です。名前の由来はもちろんお店の前にある穴八幡宮からきています。 お酒を飲みながら純粋に焼鳥を楽しむのならやはりここは良いですね。かといって今風の焼鳥屋が嫌いというわけではなくやはり気分によっての使い分けかなと思っています。でもSNSで拡散されている […]
週末にどうしても焼肉が食べたくなりましたが、肉ブームのためいわゆる人気店は当日予約は難しく、かといって超高級店という気分でもありません。そこで気になったことがありながらも行ったことのなかった立ち食い焼肉の「治郎丸」に行ってみることにしました。 ここで面白いのはA5ランク高級肉の高級部位(最高で300円)からホルモン(マルチョウは50円)まで1枚からの単位で注文ができることです。 A5ランクのお肉も […]
この週末もANAインターコンチネンタル東京に宿泊していました。 前回と同じ予約カテゴリで、前回と同じエグゼクティブデラックスツインですが、部屋のつくりが違います。前回は一つ上のカテゴリのプレミアというタイプと同じ造作でしたが、今回はこのグレードの標準の設備となります。 こちらのタイプもざっとですがご紹介しておきます。 部屋の大きさは同じですが配置や家具が異なるのと、バスルームにシャワーコーナーが設 […]
インドネシアのバリ島に、2017年7月ホテルインディゴ・バリがオープンしました。 インディゴブランドなのでかなりカジュアルなのかと思いきや、カジュアルながらのある程度の質感をもったホテルになっているようでした。 その分価格も高めで50平米弱の通常客室が280ドル前後、ヴィラについては620ドルで販売されていました。ちょっと手が出しづらい価格ですね。 でもやはりちょっと気になります。 写真はすべてホ […]
牛込神楽坂から徒歩6~7分のところにオープンした「BOLT」。オーナーの仲田シェフは「エスプリ ミタニ ア ゲタリー」の三谷シェフ、「マルディグラ」和知シェフのもとで働き、その後オーストラリアへ、帰国後は赤坂の「まるしげ夢葉家」に。最近はあえて違ったジャンルでも修業される方が増えてますね。 今回オープンしたBOLTはカウンターのみのお店で、がっつりとビストロ的にも、ワインバーとしても、あるいは居酒 […]
MTRの開通によって便利になった堅尼地域(ケネディータウン)。台風で荒れていた天気も回復してきたので、MTRで出かけてみることにしました。 このあたり白人の住民が多く、そんな人たちに向けたお店が続々とオープンしてます。その中でもクラフトビールの専門店が目立ちます。逆に本格的なレストランという感じの店は少ないです。 しばらく歩いてみましたが街はオシャレなものの正直ピンと来るものはなく、香港に来てわざ […]
福岡空港を利用した際、JALのラウンジに行く前に久しぶりに「くつろぎのラウンジTIME」を利用しました。というのも以前の場所と変わっていて面積も大きくなっているようでしたので少しのぞいてみようと思ったのです。 こちらはカードラウンジですので主要なクレジットカードのゴールド、またはそれに類する位置づけのカードで入室できます。私はアメックスで入室しました。もしくは入室資格がない場合でも1000円を払え […]
別の記事でも書きましたが那覇の久茂地には多くのバーがあります。「BAR 坂梨」は古くからのバーではないのですが、既にこの地において老舗の風格を漂わせています。 バックバーにも数多くのお酒が。 カクテルも安定した味を提供してくれます。バーでは(特に初めての場所では)カクテルを飲むことが多いのですが、スタンダードなもの、フルーツを使ったものなどいずれもリピートしたくなるような仕上がりでした。 最初はボ […]