キャセイパシフィック THE PIER Firstclass Lounge(香港 秋の3連休旅2016 その10)

香港の旅の終わりはいつものキャセイパシフィック航空 ザ・ピア(THE PIER)のファーストクラスラウンジへ。最近はTHE WING側ではなくこちらにばかり来ています。 3時間前くらいには空港に到着したのでチェックインしてe道を通過してTHE PIERに駆け込んだのですが、残念ながら既にマッサージサービスは予約でいっぱいでした。う~ん、オープンして間もない頃はすぐに施術してもらえたのですがサービス […]

佐敦のルーフトップバー「Horizonte Lounge」へ(香港 秋の3連休旅2016 その9)

ルーフトップバーといえばバンコクというイメージがありますが、ここ香港にもルーフトップバーがかなりあります。但しセントラルにある「SEVVA」をはじめとして、かなりブルジョワ(古い?)臭ぷんぷんな感じのところも多く、ただお酒飲んでくつろぎたいだけみたいな時とか、一日街歩きして疲れました・・・みたいな時にはフィットしない気もします。 今回出かけた佐敦にあるホテルマデラ香港のルーフトップバー「Horiz […]

快楽餅店 そしてトラムで街を移動(香港 秋の3連休旅2016 その8)

甘牌焼鵝で早めの夕食を済ませた後は歩いてこちらのショップに。灣仔にある快楽餅店(HAPPY CAKE SHOP)は老舗のパン屋さんで外観もパンもレトロな感じですが、素朴な味わいが何ともいえずグッドです。 あの後はたまにはトラムに乗りたくなり、灣仔から上環まで移動。 このあたりレトロな建物もまだ残っていて、カフェやショップになっていたりしますね。 高いところにのぼるのは〇〇と煙といいますが、やはり2 […]

甘牌焼鵝でミシュラン一つ星のローストグースご飯(香港 秋の3連休旅2016 その7)

湾仔にある甘牌焼鵝で早めの夕食を。こちらはヨンキーレストラン(鏞記酒家)の創業者の孫にあたる方が経営しており、オープンから半年でミシュラン一つ星に輝いています。 混むと聞いていたので夕方の早めの時間に訪問。少し待ちましたがほどなく入店することができました。 店内はご覧のように超満員です。焼物系のお店ですが店内はモダンで清潔ですね。 色々な焼物を試したかったため、2人で2種類のせのご飯を、それぞれ別 […]

ランガム・プレイスの満記甜品でマンゴーデザート(香港 秋の3連休旅2016 その6)

金華冰廳で菠蘿油を食べた後は同じ旺角のランガムプレイスへ。 飲食店が集まっているエリアは日本発のお店がたくさんありました。 そんな中で入ったのはこちらお馴染みの「満記甜品」。楊枝甘露をはじめとしたマンゴーデザートで人気のあるお店で最近はアジア各地にも出店していますね。最近行ったシンガポールでも宿泊したブギスのインターコンチネンタルそばにありました。 もちろんマンゴー系のデザートを。 やはりいつも安 […]

旺角の金華冰廳で菠蘿油と蛋撻を(香港 秋の3連休旅2016 その5)

早茶でお腹いっぱいになった後はしばらく香港の街をぶらぶらして、次はこちらのお店へ。菠蘿油(ポーローヤウ)で有名な金華冰廳です。今は飯田橋の「香港 贊記茶餐廳」でも本格的な菠蘿油が食べられますが、やはり本場でも旅行中に一度は楽しみたいものです。 香港の茶餐廳ってメニューの種類が豊富なところが多いですよね。こちらもかなりの数があります。 今回は菠蘿油(ポーローヤウ)と蛋撻(エッグタルト)、そして香港式 […]

北京ダックで有名な全聚徳で早茶(香港 秋の3連休旅2016 その4)

全聚徳といえば北京ダックで有名な老舗で今では各地にチェーン展開しています。香港に来てわざわざここをチョイスするかと言うと個人的には否なのですが、宿泊ホテルの目の前にあって早茶営業もしているとなったら話は別です。 早茶はしたいけど、かといって遠くまで歩いたり、ましてやMTRに乗る気分ではなかったのでちょうど良かったのです。 普通の飲茶メニューの他に朝食専用のメニューもあったりと利用しやすくなっていま […]

シンガポールに滞在中です

連休を利用してシンガポールに滞在中です。 今回も羽田から。ギリギリでマッサージも予約できたので、軽く朝シャンパンとオードブルやフルーツを。 シンガポールは数日前のバンコクより暑く感じます。 今回の一泊目はこちらです。 今回はあまりいろいろ出かけず、のんびり過ごします。

Tiffany’s New York Bar インターコンチネンタル グランド スタンフォード香港 (香港 秋の3連休旅2016 その3)

ホテルにチェックイン後、ウェルカムドリンク券を利用するためにホテル内のバーに入ってみました。 外観もインテリアもいかにもクラシカルなパブやバーのような造作ですね。 ウェルカムドリンク用のメニューがありました。ここはやはりビールですかね。 ほどなくするとビールと、そしておつまみが運ばれてきます。 ホテルのバーはとても好きで、東京でも一時期様々なホテルのバーを訪れました。意外なのはプリンスホテルは宿泊 […]