KLMオランダ航空 パリ→アムステルダム(アムステルダム旅行2016 その8)
パリのシャルル・ド・ゴール空港からはKLMオランダ航空にてアムステルダムへ向かいます。AF8240ということでエールフランス便名での予約です。 ラウンジを出てからも出発までは少し時間がありましたのでコンコースを歩いてみました。中央部が半地下のようになっていてPAULやilly等のカフェが入っていました。 ラ・メゾン・デュ・ショコラも。日本で買うよりはるかにお手頃です。しかもパッケージにはいっている […]
パリのシャルル・ド・ゴール空港からはKLMオランダ航空にてアムステルダムへ向かいます。AF8240ということでエールフランス便名での予約です。 ラウンジを出てからも出発までは少し時間がありましたのでコンコースを歩いてみました。中央部が半地下のようになっていてPAULやilly等のカフェが入っていました。 ラ・メゾン・デュ・ショコラも。日本で買うよりはるかにお手頃です。しかもパッケージにはいっている […]
アムステルダム、マルタ旅行の帰りにパリに立ち寄ったときに欲しいなと思っていたのがこちら。 市中のスーパーマーケットで見つからず諦めかけていたらシャルル・ド・ゴール空港の免税店にありました。ペーストになった80ml入りのチューブで2.8ユーロ。空港でなければもっと安いのかな? バラマキみやげにもちょうど良いですね。 バターをぬったトーストに一緒にぬりこんで食べましたが、これなかなか良いですね。我が家 […]
パリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)ではJALはターミナル2Eに到着します。JALはワンワールド陣営ですが共同運航など昔からエールフランスとの結びつきが強いためか、エールフランスとの乗り継ぎは意外と悪くありません。 ターミナル2Eから2Fまでは歩いて移動します。重い荷物を持ちながらでも10分はかからないぐらいです。ここからアムステルダムに移動しますので出発まで2Fのシェンゲン区域内用のエールフ […]
JALファーストクラスの搭乗記、一度目の食事が終わりしばらく睡眠をとることに。配布されるナイトウェアに着替えている間にベッドのセッティングが終わっていました。フルフラットになったシートの上にはエアーウィーブが敷かれています。 浅田真央のCMでお馴染みのエアーウィーブはファーストクラスと長距離ビジネスクラスで使用されていますが、ファーストクラスのそれはSラインというシリーズで裏表でハードとソフトのデ […]
六本木ヒルズには時折お買い物に立ち寄ります。駐車場が停めやすく便利なのが良いですね。 ただ食事には困ることが多いです。よい店でも人気がありすぎて予約無しでは入れなかったり、また価格が高すぎてちょっと立ち寄る感じではなかったりと。逆にカジュアルすぎる店も気がすすみません。 そんな時便利なのはこちら。西麻布にオープンしたころは味と価格が高いバランスで調和していたことから大人気でした。今も基本的にそれは […]
JALファーストクラスのSUGALABO機内食、続いてはメインディッシュです。メインディッシュは次の3つからチョイスします。 ・和牛フィレステーキ 香ばしい焼きナスのピューレと ・薩摩シャモのココナッツグリーンカレーソース夏野菜をたっぷりと ・オマールブルーとパプリカのピぺラード生姜の薫る赤ピーマンのソース JALのメニューは必ず1種類は牛肉ステーキが入ります。原価は高いかもですが面白みがないので […]
今回のJALファーストクラスの機内食ではSUGALABOをチョイスしました。SUGALABOは六本木のラトリエ・ド・ジョエル・ロブションのエグゼクティブシェフだった須賀 洋介さんが会員制のラボラトリーとして料理を提供しているレストランです。私は六本木時代に彼がシェフだった時に料理を食べたことがあります。 最初にアミューズ・ブーシュは穴子のエスカベッシュです。 こちら2、3口ぐらいで食べ終わってしま […]
JALファーストクラスの搭乗記の続きです。さて、最初の1杯はもちろんJALが世界で唯一提供するプレステージシャンパーニュ「サロン」です。 この時はヴィンテージは2004でした。アミューズの前の一品が置かれているテーブルにシャンパーニュグラスがセッティングされサロンが注がれます。 言い忘れましたが、こういうシャンパーニュになると普通のグラスのほうが良かったかもですね。このグラスだとちょっと良さが分か […]
平日の仕事の帰り、妻と待ち合わせてどこかでご飯を食べようということになり、飯田橋駅から神楽坂通りをブラブラ。 そんな中で思いついたのが魚金のイタリアンバージョン。神楽坂のそれは路地裏の奥にある一軒家イタリアンになっており、その名もCASA UOKINといいます。 魚金グループはまだほぼ新橋にしかなかった頃によく行きました。刺身盛りが有名ですよね。グループも大きくなりその頃のようなコスパはさすがにな […]
さて、今回のアムステルダムとマルタ旅行は羽田からパリまではJALのファースト特典旅行の利用です。 ゲートは113番からの出発です。この便ではクラス毎にかなり厳密に優先搭乗が行われていました。やはりこうあってほしいですね。JALの場合、ノンステイタスの人が横入りすることも多いのですが、やはりそういう人には厳しくあるべきだと思います。 座席は1列目の中央、夫婦で並びで座れる席です。一人なら外の景色を楽 […]