インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記1 部屋(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その6)

今回の宿はインターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザです。ジャカルタのこのクラスの中でもかなり古いホテルなのでどうかなとは思っていたのですが十分に快適な滞在となりました。 タクシーを降りてフロントで名前を伝えるとクラブラウンジでチェックイン手続きを行うことに。一通りの説明を受けた後で部屋に案内されました。 予約時はクラブインターコンチネンタルのキングダブルを175USD++で押さえていました […]

JALファーストクラス ジャカルタ線 ベッドメイクと到着前の軽食(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その5)

JALファーストクラス ジャカルタ線の搭乗記、前回は「龍吟」の機内食を味わったところまででした。到着まではまだ時間がありますので少し休むことにしましょう。 食事が終わった頃になるとナイトウェアとアメニティーポーチが配られます。ポーチはスペインのラグジュアリーブランド「ロエベ」とコラボしたものになります。 男性用にはSHISEIDO MEN、女性用には同じく資生堂の「クレ・ド・ポー」のスキンケアアセ […]

JALファーストクラス ジャカルタ線 日本料理「龍吟」監修の機内食(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その4)

JALファーストクラス ジャカルタ線、続いて日本料理「龍吟」の機内食の紹介です。 下の写真はJALスカイオーベルジュ「BEDD」の機内食メニューです。 アミューズの後は、季節の小皿「五彩」です。 写真左上から順番に ブリ大根 厚焼き玉子 ホタテとうにのヌタ和え 海老芋の鴨南蛮 煮穴子の湯葉巻き 温かいものは温かく、そうでないものはそのままで。こちら写真で見るよりは食べた時に意外と手間がかかっている […]

JALファーストクラス ジャカルタ線 シャンパーニュ サロン2002と2004の違い(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その3)

JALファーストクラス ジャカルタ線725便の搭乗記、続いてシャンパーニュ サロンとアミューズについてのご紹介です。 世界のエアラインでプレステージ・シャンパーニュのひとつ、サロンを提供しているのは唯一JALだけです。ちなみにサロンはサロンにふさわしいブドウが収穫できた年にしか生産されません。生産されない年については同じメゾンであるドゥラモットに使用されます。 今回のサロンは最新ヴィンテージの20 […]

JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ搭乗記 設備編(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その2)

JALファーストクラスの搭乗機、続いて機内の設備のご紹介です。窓側の席のゲストがまだ来ていなかったので撮影を。。一人ならやはりこちらですね。 旧型の汚れが目立ったためかNEWではシートがブラウンになりましたね。 今回はNEW JAL SUITEですが、前回の旧型のJAL SUITEのジャカルタ線に搭乗した時の記事はこちら JAL成田>ジャカルタ725便ファーストクラス 設備 前編 JAL成田>ジャ […]

JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ ラウンジを出て搭乗へ(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その1)

今回からジャカルタへのJALファーストクラスの旅編をお送りします。 成田の本館ファイストクラスラウンジではシャンパーニュをいただいて、お鮨を食べてといつものルーティン。 何故かヤクルト400もあって、つい飲んでしましました。 4階のラウンジに移動するとガラガラ。出発までこちらでくつろぐことにしましょう。 そろそろ搭乗時間です。サテライト側に移動します。 搭乗口は91番。 それでは搭乗しましょう。 […]

JALでジャカルタSUITE旅行 まとめ記事&予告編

<JALでジャカルタSUITE旅行2016 リンク集> 1日目 ・JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ ラウンジを出て搭乗へ ・JALファーストクラス725便 成田>ジャカルタ搭乗記 設備編 ・JALファーストクラス ジャカルタ線 シャンパーニュ サロン2002と2004の違い ・JALファーストクラス ジャカルタ線 日本料理「龍吟」監修の機内食 ・JALファーストクラス ジャカルタ線 […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その5 夕方のラウンジ(週末台湾旅行2016夏 その15)

タクシーで帰ってきてそのまま地下のプレミアラウンジへ。このラウンジ、あまりに小さいためか逆にあまりゲストがいません。ラウンジで盛大に食べたり飲んだりくつろいだりすることを期待してきた人から見るとかなりがっかりだと思うのですが、だからこそ長居して騒いだりする人ももちろんおらず案外居心地は悪くないです。 ロビーから階段を下りて・・・ ラウンジへ。 奥のスペースのソファに座ります。今日一日かなり歩いたの […]

明月湯包の本店で小籠包を食べる(週末台湾旅行2016夏 その15)

17時になりました。夕食には少し早いですが基隆路の明月湯包で小籠包を食べることにします。日本人に人気のある有名な小籠包のお店は前回台湾に来て、丸4日間滞在した時にほぼ制覇したのですが、何故かここは来ていませんでした。何故かなと思ったらここは少し来づらい場所にあるからですね(笑)。 明月湯包はいかにも食堂風な外観の本店と、ちょっとモダンな感じの支店があります。今回はせっかくなのでいかにもな本店の方に […]

廣記総統饅頭包子で饅頭や包子を食べた後、カフェで休憩(週末台湾旅行2016夏 その14)

MRT信義安和和站で降りて家具屋が並ぶ道を通り通化街へ。 どんどん南に歩いていくとありました。 廣記総統饅頭包子は饅頭と包子の専門店。持ち帰り用のものが店先に並んでいましたが、それとは別に熱々のものが蒸し器にはいっていました。 まずは総統包子(22元)を。イイ感じの形ですね。餡の量はそんなに多いわけではないのですが皮の部分はかなりふんわりとしていて、結果として全体のバランスが良い包子に仕上がってい […]