カーブドッチ ヴィネスパ ホテル宿泊記1 部屋(新潟のワイナリー小旅行 その4)[Cave d’Occi VINESPA 2014年9月]

カーブドッチワイナリーにあるホテルは日帰り温泉施設「VINESPA」の宿泊棟という位置づけです。1階に和室が4室、2階に洋室が3室あり、家族づれなら人数の関係で和室しか選択の余地はありませんが、2名なら圧倒的に洋室がおススメです(但しオリーブは部屋が小さめ)。但し部屋数が少ないため週末は数ヶ月前から予約しないとまずとれません。 今回宿泊したのはミモザという1泊2食で21000円のお部屋。55平米あ […]

カーブドッチワイナリーを散歩(新潟のワイナリー小旅行 その3)[カーブドッチワイナリー 2014年9月]

カーブドッチワイナリーには先ほどの薪小屋、スパ&宿泊棟であるヴィネスパ、ワインショップ、マルシェ&カフェ、ホール、ガーデンレストランがあり、加えて周囲に展開する数件のブティックワイナリーと一体化しています。 ヴィネスパ、こちらは日帰り温泉施設。後で紹介する宿泊施設やガーデンスパという貸切風呂もこちらの中にあります。 マルシェ&カフェやレストランのスペースは緑にあふれています。 ワイナリーショップ。 […]

薪小屋(新潟のワイナリー小旅行 その2)[カーブドッチワイナリー ビアレストラン 2014年9月 ]

到着してヴィネスパのフロントで荷物を預かってもらいます。宿泊客であればチェックイン時間前でも温浴施設(スパ)を利用できるのですが、お腹が空いてきたのでまずはランチへ。 カーブドッチの敷地内とその周辺にはいくつかのレストランがありますが今回チョイスしたのは薪小屋というレストラン。ドイツ人建築家カール・ベンクス氏が設計した、ドイツの家と新潟地方の古民家を合わせたような建物になっています。 ランチメニュ […]

水上温泉で前泊~越後七浦シーサイドライン(新潟のワイナリー小旅行 その1)[水上館 群馬 新潟 2014年9月 ]

新潟のカーブドッチワイナリーが目的地の小旅行、お昼前には現地に到着したかったのと朝出発して渋滞にハマるのが嫌だったので、金曜夜出発で水上温泉に前泊。泊まれれば良いという感じで検索したところ、水上館に24時までチェックインが可能な1部屋1万の素泊まりプランがあったため利用することにしました。 ※ロビーの写真は翌朝チェックアウト時のもの。 あまりブログには載せていないのですが、毎月のように旅行はしてい […]

新潟のワイナリー小旅行編 予告のまとめ記事(2014年9月)

新潟のワイナリー小旅行編はじまります。去年の秋に新潟のカーブドッチを訪れた時の小旅行の記録です。 金曜日の夜に出発して水上温泉に前泊。1部屋で約1万円でしたが十分に満足できました。 日本海側へ抜けて越後七浦シーサイドラインへ。海沿いのドライブはやはり気持ちの良いものですね。 前泊した甲斐があり渋滞にもいっさいはまらずお昼頃には今回の目的にカーブドッチワイナリーへ。今夜は併設のホテルに宿泊予定。チェ […]

フィンエアーラウンジ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その47)[ヘルシンキ ヴァンター空港]

ヘルシンキのフィンエアーラウンジ紹介の続きです。今回はプレミアムでないほうのラウンジへ。 プレミアムラウンジとの違いがいまひとつよくわからないのですが、再びフィンエアーのHPを見ると以下のように書いてありました。 シェンゲン協定非加盟国線エリアのフィンエアーのラウンジ •36番ゲートと37番ゲートの間にあります。 •毎日午前6時から午前0時までご利用いただけます。 •ラウンジスペースは900㎡で、 […]

フィンエアープレミアムラウンジ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その46)[ヘルシンキ ヴァンター空港]

ラウンジの入り口のカウンターでステイタスカードと搭乗券を見せると、2つにわかれている中で、こちらのラウンジへどうぞと誘導されました。後で調べると最初に案内されたのはプレミアムラウンジという所のようです。 プレミアムラウンジについてフィンエアーのHPから引用すると以下のように書かれていました。 新しいプレミアムラウンジ  ※シェンゲン協定非加盟国線エリア •36番ゲートと37番ゲートの間にあります。 […]

そして再びヘルシンキ ヴァンター空港へ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その45)[フィンランド]

ホテルハーヴェンをチェックアウトしてタクシーで中央駅へ。 中央駅のバス乗り場の前にはホリデイインが。最初は1泊目クラウンプラザではなくこちらに宿泊しようとしたのですが、設備も古いにもかかわらず場所が便利なためかクラウンプラザのジュニアスイートよりこちらのスタンダードルームのほうがレートが高く諦めました。 行きと同じくフィンエアーバスに乗ってヴァンター空港へ向かいます。大量の日本人と外国人であふれ、 […]

エテラ港のマーケット広場とホテル カンプのサーモンスープ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その44)[ヘルシンキ Kauppatori Hotel Kämp ]

ヘルシンキ滞在最終日の朝、そういえばサーモンスープを飲んでいないなと思い立ち、朝食後に外に出てみました。ホテルはエテラ港に面しており朝8時を過ぎたころには青空マーケットが既に開かれています。 港からは世界遺産のスオメンリンナ島行きのフェリーや、スウェーデンのストックホルム行きのタリンクシリヤラインの船も泊まっていたりします。下の写真は前日の夕方に撮ったもの。 マーケットの中にも何軒かのスープ店があ […]

ホテル ハーヴェン(ヘイブン) 宿泊記その4 ターンダウン&朝食(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その43)[ヘルシンキSLH Hotel Haven]

ホテルハーヴェン、ターンダウン後の部屋の様子です。 ミネラルウォーターも補充されていました。 手前のソファは座ったりしてしまったとなので既にくずれていますが・・。なぜかフィンランドのホテルって掛け布団がこういう折りたたんだ形にセットされているところが多いです。理由はわからないのですが、どなたかご存じですか? バスルームにはミニクジラが。あんまりかわいくないですけど。 あらためてデスクのチョコの横の […]