THE FULLERTON HOTEL(フラトンホテル)宿泊記その3 部屋 [シンガポール 2012年]

予約したのはコートヤードルームという外ではなくロビーフロアに面している一番安いタイプの部屋だったが、チェックインしてみると5階にある別のタイプの部屋になっていた。 この部屋にはバルコニーがあるのだが壁が高く外が見えない代わりに面積は標準タイプよりは広め。眺望を期待していたならルームチェンジをお願いしていたところだが、そもそも本来は内向きの部屋の予約だし、景色が見えないだけで大きな開口部から光が入る […]

THE FULLERTON HOTEL(フラトンホテル)宿泊記その2 散策 [シンガポール 2012年]

さて、フラトンホテルの地下から通路を通ってまずはワン・フラトンとマーライオンパークへ。 シンガポールには過去に何度も来たが、マーライオンは工事中だったり船からしか見なかったりで近くで見たのは実は初めてかも。。マーライオンの向こうにはマンダリンオリエンタル、リッツカールトン、そしてマリーナベイサンズが見える。 初めてシンガポールに来た時にはリッツカールトンに泊まったのだが、そのころと比べるとずいぶん […]

THE FULLERTON HOTEL(フラトンホテル)宿泊記その1 ロビー [シンガポール 2012年]

2012年の元旦の宿泊はフラトンへ。といっても中華系が多いため旧正月が基本なのでホテル内の飾りつけはまだクリスマス全開だった。 クリスマスツリーにたくさんテディベアがくくりつけられているのはカワイイといっていいのかどうか微妙(笑)。 館内を見て回るだけでも楽しい。フラトンの建物は中央郵便局を再利用したものだそうだ。 少し早めに到着したらまだ部屋が用意できていないとのこと。前日は大晦日だったので確か […]

トレーダースホテル シンガポール トレーダースクラブルーム 宿泊記その2 大晦日そしてラウンジからの初日の出 [シンガポール 2011-2012年]

カクテルタイムになったので再びラウンジへ。まずはビールで。 フード類は種類はそれほど多いわけではないが、一通りのものは揃っている。フルーツやデザートも。 ビールの後はワインやジンバックを。 徐々に日も暮れてきた。。 部屋に戻ってニューイヤーを迎えるショーを見に行こうと思ったが、やはり調子がおもわしくなくここで無理をして旅行中寝込むようなことになるのも微妙なので部屋でゆっくりすることにした。 さて翌 […]

トレーダースホテル シンガポール トレーダースクラブルーム 宿泊記その1 [シンガポール 2011-2012年]

トレーダースホテルはシャングリ・ラのセカンドラインのチェーンで日本で言うところのビジネスホテルの少し上級版という感じ。 大晦日でイベントが目白押しだったこともあり、今回のハプニングが無ければ、ほとんど部屋にいない想定だったので、高級ホテルだともったいないと思い泊まったホテルだが、確かに部屋は狭くて高級感もないもののクラブラウンジのサービスレベルは高かった。シャングリ・ラのラウンジも評判の良いところ […]

シンガポールへ。波乱の幕開け。[2011年12月]

そろそろ家を出ようかという時間に、ユナイテッド航空からいきなり電話が。 「シンガポール行きの飛行機が遅延しているので成田には20時以降に来てください」と。 本来は夕方出発の予定なのでこの時点で大幅遅延が決定。今までが運が良かったのかもしれないがまともな航空会社でここまで大幅に遅れるのは10年振りくらいかも。 そのくらいの時間に空港に行くとまだ出発時間が決定していないということで夕食券をもらったので […]

シンガポール年末年始旅行 2011-2012 まとめ記事&予告編

今回からは年末年始のシンガポール旅行をアップの予定。今回の旅行はめずらしく搭乗予定のUAが大幅遅延。波乱の幕開け。出発が深夜になったのでそれまでラウンジにて待機。。。 シンガポール到着は早朝に。 そのままトレーダーズホテルに直行しチェックインしてラウンジで朝食を。 年末の仕事で疲れていたのに加え遅延のハプニングもあり、朝食後どっと疲れが出て寝てしまった。 翌日からはフラトンホテルへ移動。 夜はマリ […]

インターコンチネンタル香港 ジュニアスイート ホテル宿泊記その5 朝食、そして帰国 [香港 2010年]

朝食もラウンジにて。基本はブッフェスタイル。 こちらは1泊目。 2泊目 人が多かったためブッフェ台の写真はあまり撮れなかったが種類は豊富だった。 フルーツの質もかなり高い。 卵料理等の一部メニューは注文式となっている。それぞれパンケーキとエッグべネディクトを注文。中にはモーニングステーキなんてのもあった。 さて、午前中にチェックアウトして空港へ。香港の街ともお別れ。 空港についてチェックインをした […]

インターコンチネンタル香港 ジュニアスイート ホテル宿泊記その4 部屋からの夜景 [香港 2010年]

部屋からも居ながらにして香港の夜景が眺められる。このホテルに泊まるのであればやはりハーバー側を指定したいところ。 もう一つの窓からはペニンシュラ香港も見える。 日が暮れると窓の外が青く変化する。 コンパクトデジカメで手持ちだと限界があるので三脚ぐらい持ってくれば良かったかなと少し後悔。 夜になると短時間ではあるが光と音楽のショーがある。 ターンダウンされた状態の部屋。

カフェ コゼット(Café Causette) マンダリンオリエンタル香港(Mandarin Oriental Hong Kong/香港文華東方酒店)[香港 中環 カフェ利用 2010年]

マンダリンオリエンタル香港のレストランといえば中華レストランの「文華(マンワー)」や、「クリッパーラウンジ」のアフタヌーンティー等が有名だが、「カフェコゼット」はちょっとマイナーな存在。 しかしながら洋食や中華のライトなメニューが一通り揃っていて使い勝手が良いレストラン。 海南鶏飯(ハイナンチーファン)が名物だが今回はカフェ利用で。 デザートはマンゴープリンとチーズケーキを注文したが、どちらもなか […]