島根旅行2012 まとめ記事&予告編 [出雲・松江・石見銀山 2012年7月]

島根に来るのは何年振りだろう。大阪に住んでいた学生時代は何度も訪れているが、東京に来てからはやはり島根は遠く感じる。 かなり昔話モードになるが、大阪にいた当時は山陰行きの長距離の普通列車が多く走っていた。それも機関車が茶色や青色の客車を引いて走るような今となっては映画の中でしかお目にかかれないような列車で、18きっぷを握りしめてよく旅をした。また当時は大阪から出雲市を通り大社駅(今は廃線)まで夜行 […]

パレスホテル東京 宿泊記その7 ラウンジの朝食&朝のテラス [東京 丸の内 2012年9月]

朝起きて外を見ると昨日より空気が澄んでいる感じ。日曜なのでクルマも少ない。 さて、朝食を食べにラウンジへ。少し遅めに入ったので混んでいると思っていたが思いのほか空いていた。 朝食も昨晩と同様美味しそう。プレゼンテーションもきれい。 まずはフレッシュオレンジジュース。そして料理も。 サラダもフレッシュ。 テラスから見た皇居方面。

パレスホテル東京 宿泊記その6 アーケード&ナイトタイム [東京 丸の内 2012年9月]

ラウンジでカクテルタイムを楽しんだ後はホテル内を探索。ロビーは比較的あっさりとしたデザイン。もう少しラグジュアリー感のある演出があってもいいと思うが、敢えて抑えめにしたのだろうか。 地下にはショッピングアーケードが。最近店舗を拡大している「はせがわ酒店」や佐藤可士和デザインのロゴで有名になった今治タオルのお店「今治浴巾」、そしてホテルの「スイーツ アンド デリ」など。 洗練されたショップが並ぶホテ […]

パレスホテル東京 クラブデラックスキング 宿泊記その5 カクテルタイム [東京 丸の内 2012年9月]

クラブラウンジはカクテルタイムに。 ワインは赤白スパークリングがあり、種類も豊富。スパークリングはシャンパーニュ(ローラン・ぺリエ)と日本のもの。 フードは種類はそれほど多くはなく、また軽いものが中心だがどれも上質なもの。雰囲気がそうさせるのか食べ放題レストラン状態にはならないので本当にゆったりと楽しめる。 プレゼンテーションもキレイでどれも美味しそう。 まずはシャンパーニュとチーズを。 そろそろ […]

パレスホテル東京 クラブデラックスキング 宿泊記その4 部屋つづき [東京 丸の内 2012年9月]

部屋のエントランス周りは木目を活かした落ち着いたインテリア。 クロゼットも最近のホテルではやりのウォークインタイプではないものの十分な大きさ。 ミニバーコーナーは白い建具の中に。扉を開けると中はすべて鏡張りに。 バルコニーから徐々に暮れていく外の風景を眺める。 さて、そろそろカクテルタイムなので再びラウンジへ。

パレスホテル東京 クラブデラックスキング 宿泊記その3 サニタリースペース [東京 丸の内 2012年9月]

洗面カウンターのシンクはシングル。このクラスのホテルであればダブルシンクにしてほしいところ。スペース的にはダブルにもできそうなだけに惜しい。 バスアメニティはフランスの「アンヌセモナン」。日本のホテルでは見たことが無いが(海外ではあり)、個人的には使い心地はとてもよかった。このあたりのセレクトもこだわりを感じる。どのホテルも最初は良いアメニティを使っているのだが部屋のレートが下がるのに比例してラン […]

パレスホテル東京 クラブデラックスキング 宿泊記その2 部屋 [東京 丸の内 2012年9月]

今回はクラブフロアのデラックスキング。 広さは一番標準のタイプだが和田倉噴水公園側の部屋にはバルコニーが付いている。建て替え前のパレスホテルにも一部の広いタイプの部屋のみだったがバルコニー付の部屋はあり(泊まりたかったがそう思っているうちに建て替えにはいってしまった・・)、常連客には人気があったので拡大したのだろう。 ベッドルーム周りのインテリアはすっきりまとめられているが上質感があり最新の外資系 […]

パレスホテル東京 クラブデラックスキング 宿泊記その1 到着~チェックイン [東京 丸の内 2012年9月]

ホテル関連のブログをいくつか見ているうちにどうしても泊まりたくなり、ちょうど手頃な価格のプランも出ていたので予約。当日はクルマでホテルに向かった。 ホテルに到着すると玄関前に誘導されたのでそのままバレーパーキングをお願いした。レシーバーで伝達しているのかそこからラウンジに至るまで関わったすべてのスタッフが名前で呼んでくれる。すばらしくスムーズで開業からしばらく経ちサービスにも磨きがかかってきたよう […]

クラウンプラザ チャンギ エアポート(CrownePlazaChangi Airport)スイートルーム ホテル宿泊記その3 部屋 つづき、そして帰国 [シンガポール チャンギ空港 2012年]

部屋に続いてバスルーム。バスタブには大きな窓があるが透明だと丸見えになるためか磨りガラス(フロストガラスだったかも)になっている。眩しいぐらい明るいバスルーム。 ミネラルウォーターは随所に。バスアメニティは充実。 それぞれ透明のブースで仕切られたシャワーとトイレ。シャワーブースにはレインシャワーとハンドシャワーの両方が設置されている。 夜に部屋に戻るとターンダウンが終わっていた。明日の朝は早いので […]

クラウンプラザ チャンギ エアポート(CrownePlaza Changi Airport)スイートルーム ホテル宿泊記その2 部屋 [シンガポール チャンギ空港 2012年]

今回はポイントでの無料宿泊だったがプラチナアンバサダーの恩恵を受けてスイートにアップグレードになった。部屋への案内がないなどサービス面は簡素だがその分設備面は豪華。 部屋には既にウェルカムフルーツが置かれていた。デスクにはBOSEのウェーブミュージックシステムが。 部屋のインテリアはなかなか良いのだがミニバー周りはもうひと工夫ほしいところ。 広大なウォークインクロゼットスペース。 ベッドルーム。シ […]