「3連休で香港」2014年7月 まとめ記事&予告編
新潟編の後は昨年の7月3連休に出かけた香港編です。どこかに行きたいねという軽い気持ちで出かけた旅のため、移動も食事もユルイ感じですが、しばらくの間、お付き合いください。また香港キャセイのファーストクラスラウンジと、今まで当ブログでは過去1回紹介しているのみの成田のファーストクラスラウンジも今回はあらためてご報告します。 思いつきの旅で予算も抑えめのため、出発も成田から。最近の我が家のデフォになりつ […]
新潟編の後は昨年の7月3連休に出かけた香港編です。どこかに行きたいねという軽い気持ちで出かけた旅のため、移動も食事もユルイ感じですが、しばらくの間、お付き合いください。また香港キャセイのファーストクラスラウンジと、今まで当ブログでは過去1回紹介しているのみの成田のファーストクラスラウンジも今回はあらためてご報告します。 思いつきの旅で予算も抑えめのため、出発も成田から。最近の我が家のデフォになりつ […]
次はファーストクラスラウンジのダイニングのコーナーへ。 まずはドリンクとフードを一通り確認してみました。和のコーナーはこんな感じ。 このあたりサクララウンジとあまり大きくは変わらないですね。一方で洋食の方は前菜の小皿やフルーツ類などに違いが見られます。 続いてドリンク。シャンパーニュはロンドンの5つ星ホテル「ザ・ドーチェスター」でも採用されている「ポール・ベルテロー」。JALのファーストクラスラウ […]
ラウンジの最奥は「RED SUITE」と呼ばれるエリアとなっていて、ライブラリールーム、ギャラリールーム、プレイルーム、バールームの4つのゾーンに分かれています。JOHN LOBB(ジョン ロブ)社とコラボした靴磨きサービス、日本酒やシャンパーニュをリーデルグラスで楽しめるバーもこちらのエリアです。 「ライブラリーエリア」 その名の通りライブラリーのイメージのインテリアで書棚には旅や文化を題材にし […]
羽田のJALファーストクラスラウンジは8月29日にリニューアルオープンしたが、なかなか行く機会が無く、今回の旅行で初めて訪れることができました。 JALのファーストクラスラウンジHP https://www.jal.co.jp/inter/lounge/hnd_first/ 以前のファーストラウンジと比較して3.8倍の広さに、座席数も2.8倍になっているそうです。また「room to room」と […]
本館3階のファーストクラスラウンジを出て、しばらく免税店めぐり。成田(羽田も)の免税店は結構掘り出し物があるというか、アジアの他の都市で買うより安い場合が多いですね。しばらくぶらついた後でサテライト側へ。 サテライト側のファーストクラスラウンジには初めて入ります。本館に比べて面積は狭いのですが、こちらの方がプライベート感を重視したレイアウトと作りです。 食事のエリアはしっかり区切られています。ちな […]
では早速朝食を。サクララウンジの内容とそれほど大きく差はないのですが、ファーストクラスラウンジの食事の内容が悪いというわけではなく、むしろサクララウンジががんばっていると言った方が良いのかも。 ただよくよく見てみるとこちらではあらかじめ小皿に盛られたものが多いため見た目が良いのと、内容自体もより凝ったものが追加されていたりします。外国のファーストクラスラウンジのように「どうだ!」というようなわかり […]
少しでもラウンジでゆっくりしたいのでカウンターのオープンとともにチェックイン。空いているので別にどこでチェックインしても良いのですが、せっかくなのでファーストクラスのカウンターでチェックイン手続きを。海外の一部のエアラインのように出国を経由してラウンジまでアテンドがあるわけではなくそのあたりはあっさりしたものです。 ラウンジはこの時間帯はまだ空いていたのでとりあえずラウンジ内の様子を撮影。通常のサ […]
次回よりジャカルタ弾丸旅行編が始まります。JALでアジア域内路線で唯一ファーストクラスの設定があり、かつファーストクラスが一番マイルで取りやすい(笑)ジャカルタ線でファーストクラスのタダ乗り(?)体験をしてきました(といっても燃料サーチャージが結構かかりますが・・・)。 もちろん早めに成田に到着してファーストクラスラウンジもしっかり楽しんできました。朝シャンでいきなり気分も上がります。 出発までの […]