サロマ湖鶴雅リゾートをチェックアウトして、再びドライブ。
ホテルのとなりには船長の家という民宿&食堂が。ここって昔、ボリュームいっぱいの海鮮の食事と5000円台の価格で人気だった宿ですね。今は2食付き8000円になっているようでした。

今日は風は強いもののまずまずの天気


それならば、と能取岬へ行ったのですがこれは失敗。途中の道は吹雪になるし岬は雪こそ降っていなかったものの風速15m以上はあるのではないかという状態で、結局30秒ぐらい外に出ただけで通過しました。
穏やかな天気だととても良いところなんですけどね。

雲の湧き方がすごいでしょう。

結局岬のある半島をぐるりと回って網走市街に。道の駅で少し買い物をした後にお目当ての回転寿し屋さんに。
こちら20代の頃にも訪れたことがあるのでかなり昔からやっています。回転寿しと言っても基本は注文するスタイルで、しかもネタは北海道ならではのものばかりです。

メニュー。意外と種類が多く、高級なものまで揃っています。


せっかくですから北海道っぽいものを。
最初はこれはたぶん海外産なので北海道と関係ないけど姿やりいか。

そしてサーモン。ボリュームもあり美味しそうですね。

北寄貝は北海道で豊富にとれますね。生なので赤くなっていません。

道内産か網走産か忘れましたがウニ。これ、美味しかったですね。


生ホタテが美味しいのは言うまでもありません。

釣りキンキも。

こちらはますのすけです。

こちらを訪れたのは本当に久しぶりでしたが、変わらない満足度で良かったです。
このあとは女満別空港に戻って帰路につきました。



1泊でも充実の旅でした。
網走の回転寿し「かに源」へ
- 2017-03-30
- 北海道