週末にどうしても焼肉が食べたくなりましたが、肉ブームのためいわゆる人気店は当日予約は難しく、かといって超高級店という気分でもありません。そこで気になったことがありながらも行ったことのなかった立ち食い焼肉の「治郎丸」に行ってみることにしました。
ここで面白いのはA5ランク高級肉の高級部位(最高で300円)からホルモン(マルチョウは50円)まで1枚からの単位で注文ができることです。
A5ランクのお肉も含めて色々注文しましたがA5ランクというには物足りないものも正直ありましたが飲んで食べても3000円くらいですみましたので使い方によっては十分ありですね。
もう少し食べたいなと思いこちらは一時期はかなり通った「おおの屋」へ。東京の立ち飲み屋の中でもレベルが高い1軒だと思います。
やきとんは90円からとお値段もかなり安い。
そしてこちらの特長は立ち飲みにもかかわらず串打ちも丁寧で、料理がきれいなことです。安いんだから味はこんなもんでいいだろうみたいないい加減さが感じられないところが好感が持てます。
しいたけの串揚げもしいたけ丸ごとでジューシーです。
久しぶりに来たのですがやはり良いお店ですね。
さて、最後にうどんを食べて〆としましょう。東京麺通団はできた時は東京でも本格的な讃岐うどんが食べられるということで大人気でしたね。今ではより人気のお店がたくさんできたため落ち着いていますが、東京に讃岐うどんを定着させた功績は大きかったと思います。
昔はよく食べ歩きハシゴをしたものですが、最近はさすがに体のことも考えるとあまりこういうことはしなくなりました。でもたまには楽しいですね!
新宿で立ち食い焼肉「治郎丸」と立ち飲み「おおの屋」をハシゴして東京麺通団で〆うどん
- 2017-08-21
- 早稲田・大久保・その他新宿