CATEGORY

北海道

雲海のタコしゃぶ・カニディナー ANAクラウンプラザホテル稚内(稚内・礼文島旅行2018年6月)

稚内での夕食はANAクラウンプラザホテル内の「日本料理 雲海」でとることにしました。当初は市内の居酒屋か和食のお店に行こうと思い何軒かピックアップしていたのですが、翌日は早朝の出発ですしあまり出歩かないようにしようと方針変更しホテル内でとなりました。 ルームサービスもあったのですがカレー、サンドイッチ、パスタみたいなラインナップだったのでそれだと稚内まで来てちょっと味気ないなあと思い、和食にしたの […]

日本最北のBAR「バーラウンジ ASTRAL」ANAクラウンプラザホテル稚内(稚内・礼文島旅行2018年6月)

ANAクラウンプラザホテル稚内はこの規模の街(失礼!)には例外的な本格的都市型ホテルですので、もちろんバーラウンジもあります。今回はSFCプラン(ANAスーパーフライヤーズカードプラン)で宿泊していますので朝食とウェルカムドリンク券がついており、夕食前にバーで1杯飲んでいくことにしました。 店内は50席とかなり大きな規模です。結婚式での2次会や地元での集まり等も想定して大きめのつくったのでしょう。 […]

稚内北防波堤ドームと稚内駅 [道の駅わっかない](稚内・礼文島旅行2018年6月)

レンタカーを返却する前に最後に立ち寄ったのが稚内駅。以前何度か訪れた時にはコンクリート2階建ての古びた駅舎だったのですがいかにも現代的なデザインの駅に生まれ変わっていました。 現在の稚内駅は「鉄道駅」の他に「道の駅」として飲食店やセレクトショップ、地域交流センターが合わさった複合施設となっています。 一日に運行される列車はわずか。それでも札幌からの直通特急は運行されています。私が学生時代には優等列 […]

サロベツ原生花園(稚内・礼文島旅行2018年6月)

サロベツ原生花園というと6月下旬に一帯に咲き乱れるエゾカンゾウ(ニッコウキスゲ)が有名ですが、そういった花の時期には少し早いものの、稚内エリアに来ることはそうそうないのでクルマを走らせやってきました。 途中ドライブ中にあまりにもこの日寒かったため「しまむら」でセーターを買い足し(6月ですが日中も気温一桁でした)。さすがの爆安ですね。 サロベツ原生花園はラムサール条約に2005年に登録された湿地(日 […]

ノンホモ低温殺菌の稚内牛乳ソフトクリーム 稚内副港市場にて(稚内・礼文島旅行2018年6月)

ランチを食べた後のデザートということで次に目指したのは稚内副港市場。こちらは日本最北端の複合施設で稚内市や稚内信用金庫を中心とするいわゆる第3セクターの運営です。70年代当時の賑わいを再現した市場や、ミニFM局、日帰り入浴施設、昭和の雰囲気を再現した波止場横丁等があります。 館内には稚内や礼文島が撮影の舞台となった吉永小百合主演の「北のカナリアたち」のポスターが。この映画は湊かなえさんの原作短編集 […]

ノシャップ岬近くの漁師の店で海鮮丼ランチ(稚内・礼文島旅行2018年6月)

ホテル近くでレンタカーを借りて、まずはランチへ。既に14時を回っていたのですがノシャップ岬近くの「漁師の店」という食堂がまだ営業していました。 左側で注文をして右側のスペースで食べるようになっています。 メニューはこんな感じで、丼ものと定食、そして単品メニューが並んでいます。 店内の様子。 二人ともお好み丼を注文し、それぞれ好きな具を選びます。それにつぶ貝とホタテを単品で追加。 やがてお好み海鮮丼 […]

ANAクラウンプラザホテル稚内 スイートルーム宿泊記2(礼文島旅行2018年6月)

ANAクラウンプラザホテル稚内のスイートルーム宿泊記、続いてはベッドルームとバスルームのご紹介です。ベッドルームのエリアはコンパクトにまとまっています。一方でリビングルームもそうですが、思いのほか天井が高めなので圧迫感がありません。天井高についてはこのフロアだけがそうなのか、全体的にそうなのかは不明ですが。 ベッドボード、ベッドサイド周辺はオーソドックスなデザインで、今となっては見た目古く感じてし […]

ANAクラウンプラザホテル稚内 スイートルーム宿泊記1(礼文島旅行2018年6月)

今回の礼文島旅行、1泊目は稚内市内のANAクラウンプラザホテルに宿泊します。 稚内空港からの連絡バスはホテルのエントランスに停留所がありますのでとても便利です。 稚内市内で本格的なシティホテルはここANAクラウンプラザだけで、ロビーも豪華に作られています。 この階段はおそらく披露宴の時の写真スポットになるのでしょうか。 今回はアップグレードをしていただきクラウンスイートというお部屋になりました。こ […]

花の浮島 礼文島旅行2018年6月 予告編とまとめ記事

久しぶりに北海道最北の「花の浮島」礼文島を訪れました。前回訪れたのは何年前だかわからないぐらい昔です。 今回はANAの特典航空券を使用して羽田>稚内線を利用しました。礼文島は多くの花が楽しめるこの時期がハイシーズンなので週末にチケットを確保するのに苦労しましたが、少し早めの週で何とか確保しました。 ANAラウンジへ。最近はJAL利用が多いのでラウンジに入っても何となく勝手がわからずアウェイ感があり […]

ただいま礼文島へ移動中(ハートランドフェリー)

今朝は4:30起床、5:00からホテルで朝食ビュッフェを食べて、ただいまハートランドフェリーで礼文島に移動中です。 昨日はレンタカーを借りてサロベツ原生花園へ。花には1週間ほど早かったですかね。 フェリーは椅子席にしました。絨毯席ってちょっと苦手なんです…。 船からは利尻島も見えました。 今日はこれから礼文島ハイキングです。